2023年3月18日ダイヤ改正で開業したJR大阪駅うめきた地下ホーム、初日の朝の報告です。
おおさか東線が新大阪駅から大阪駅まで延伸しました。JRの社員の方がお迎えです。22、23番乗場に221系が並んで到着です。

直通快速は207系・321系の7両から221系の8両に変わりました。

普通列車にはトイレがあるのに優等列車にはないという逆転現象は解消されました。
行き先表示器がフルカラー仕様になっています。奈良行きでもおおさか東線経由である旨が特記されています。大阪環状線ホームから発車する大和路線経由の快速ではないのは明らかですが、親切ですね。

コンコースの
天井は蓮の葉こようなデザインのオブジェクトが吊るされています。

シンプルですが照明のとの調和が面白いと思います。
壁には
プロジェクションマッピングがあります。壁には扉があり、この向こうでは開発中の工事エリアがあるのか知りませんが一時的なものではないでしょうか。

写真は撮っておりませんが新設された構内のトイレも広くて綺麗でした。地上からトイレのために地下まで来る価値ありです。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆