東武鉄道・下今市駅に到着しました。ちょうどSL「大樹」が到着したところでした。動態復活したC11 207です。

2017年8月10日、営業運転を開始してます。せっかくきたので、これを撮らないわけがありません。
「大樹」は補機DE10 1099とともに転線のため、引き上げ線へ入ります。

C11 207のみ切り離され、転車台に乗ります。下今市駅には切符を持っていれば跨線橋を渡って入れる駅併設のSL広場があります。転車台で回転する機関車をじっくり見れます。

ヨ8000とともに転車台から車庫に入りました。次の鬼怒川温泉行出発まで待機です。

留置中のSL大樹の14系客車です。JRから譲渡された3両の客車が使われています。

JR四国から12系客車、14系客車が東武鉄道に譲渡されました。EF65-2139が特製ヘッドマークをつけて甲種輸送を牽引したことは有名ですね。下今市駅の展示コーナにそのときに写真がありました。

寝台列車ふうのヘッドマークを付けた客車の甲種輸送はなかなかないです。生で見たかったです。
このあとDE10も方向転換して客車に連結し、先に準備します。

今回の旅ではSL「大樹」の鬼怒川線沿線撮影はしませんでしたが、「SLレトロみなかみ」と「大樹」の2つ撮影しました。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ 鉄道写真バナー
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓


| Trackback ( 0 )
|