関東遠征の第2回です。
JR長津田駅から1駅移動し成瀬駅で下車、歩いて東急の長津田電車区へ行ってみました。最新型車両の2020系と6020系が通電状態で留置されてました。「試運転」表示だったので営業運転開始に向けて準備されていたようです。
右から2番目が田園都市線に導入される2020系です。JR東日本E235系ベースですが、正面はスカートまで一体感をもたせた丸いデザインです。
他の既存車両と違います。スカートの周囲から側面へつながる緑色の帯がつけられてます。

デビューPRステッカーが貼ってあります。

ステッカーに描かれた顔の絵から察するに、連結器の上には白い三日月型「 ‿ 」の筋は、先頭部を電車の顔に見立てたとき、笑った顔の口になる部分みたいです。
大井町線に導入される6020系です。色違いでオレンジ帯のデザインです。

6020系はロング・クロスシートで冬から有料座席指定電車としても運行が決まっています。関東私鉄では一般通勤と有料着席型ライナー兼用電車が増えつつあるようで、6020系もその位置づけということですね。

さてその東急2020系と6020系はいよいよ本日2018年3月28日から営業運転開始ということです。乞うご期待!
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ 鉄道写真バナー
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓


| Trackback ( 0 )
|