鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 しなの鉄道の115系横須賀色S16編成、S26編成が引退したということですが、残念ながら、しなの鉄道の車両にはカメラを向けることはなく終わりましたので、今日は2013年に撮ったJR東日本の現役時代の115系を。

115系横須賀色

 山スカ3両+3両の6両編成でした。国鉄カラーの電車がまた一つ無くなりますね。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2021年8月は京都鉄道博物館で500系新幹線の内部公開を開催していました。
 500系は営業運転している実車に乗ることができますが運転席を見る機会です。

京都鉄道博物館

 人が少なかったのでこのように人が入ることなく3両を撮れました。
 奥までは入れなかったのですが、W1編成のカッコイイ運転席を確認しました。最高速度を誇った新幹線の運転席!

京都鉄道博物館

 今でも色褪せませんね! 500系に乗って旅行に行きたくなりました。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 8月15日の大雨の日の京都鉄道博物館の続きです。
 扇形機関車庫には特別展示されたクモル145・クル144の入替えで使われたDE10 1156、そしてDE10 1118、C57 1が並びました。

京都鉄道博物館

 色違いのDE10をセットで見せるのも博物館側が考えたちょっとしたイベント?
 屋外にはC61 2とC62 2と2号機同士の並びで留置。この日はSLスチーム号が運休だったので転車台は動くことはありませんでした。

京都鉄道博物館

 かっこいいですね!
 雨が上がりJRも運転再開したようで、入場者が少し増えてきたようです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 クモル145形・クル144形の京都鉄道博物館てんじの続きです。
 8月6日から8月18日まで展示された配給電車です。
 「さよなら展示」のプレートを入れて撮影。

クモル145形・クル144形

 近キト、連結部の銘板。

クモル145形・クル144形

 荷物を積む2台も上から撮りました。荷物を載せることはほぼなかったでしょう。

クモル145形・クル144形

 チケットを持っている人だけが車内見学できたみたいです。

クモル145形・クル144形

 室内に入ることはできませんでしたが、灯りがついた車内を外から見ました。内装パネルは取り払われて剥き出しですね。扇風機は付いてますね。
 以上2回に分けてお送りしました。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 盆休み最終日の8月15日、京都鉄道博物館で8月6日から8月18日までクモル145形・クル144形配給電車の特別展示を行っていたので、出動してきました。
 大雨で東海道線が高槻ー京都で運転見合わせだったため京阪と近鉄を乗り継いで京都入りしました。
 すぐさま特別展示へ!

クモル145形・クル144形

 オリジナルステッカーヘッドマークを貼っての展示です。展示車両の説明です。

クモル145形・クル144形

 101系からの改造です。新型コロナウイルスの3密は気になりましたが、大雨とJRの乱れにより客数が少なくゆったりと見れました。
 パノラマ撮影で編成全体を記録。

クモル145形・クル144形

クモル145形・クル144形

 回送表示になっていますが初日は幕回しがあったみたいです。本線を配給列車として走ることもなくなったのですでにお役御免かもしれませんが、幕には101系電車時代の名残でも見れたのでしょうか?

 そして並型と密着の双頭連結器です。じっくり拝見!

クモル145形・クル144形

 廃車前に良いものを見ることができました。次に続きます。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 近鉄京都線で丹波橋駅から竹田駅まで移動しました。京都市営地下鉄烏丸線京都・国際会館方面と近鉄京都方面への乗り換え駅です。

竹田車両基地

 竹田には京都市交通局竹田車両基地があります。運良ければ新型の20系が見られるかもしれないので、下車して様子を見に行ってみました。

竹田車両基地

 基地名、入口です。バスの車庫もあります。新造された車両はここからトレーラーで搬入されたのでしょう。

竹田車両基地

 基地には10系が並んでます。

竹田車両基地

 京都市交通局40周年記念ヘッドマークを取り付けた編成も並んでます。

竹田車両基地

 残念ながら20系の姿は見えません。車庫の建物内に収容されているようです。

竹田車両基地
 
 開通いらいずっと10系一色だった市営地下鉄烏丸線もいよいよ新型車両が加わります。置き換わっていく様子もこれから見ていきたいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 丹波橋駅での撮影の続きです。京都市交通局や「しまかぜ」以外に一般の近鉄特急を撮影しました。22600系の橿原神宮前行き特急です。

近鉄22600系

 この車両は阪神なんば線経由で阪神神戸三宮まで乗り入れして奈良や伊勢方面の臨時列車で運転されてましたが新型コロナウイルスが拡大してからはツアー全般中止ですかね。

近鉄22600系

 乗り入れといえば、この丹波橋駅にもエピソードがあります。
 戦後から20年ちょっとの間、近鉄と京阪(会社名は変わってます)は丹波橋駅でレールがつながっていて相互乗り入れしていたそうです。
 駅の南北に両線を結ぶ連絡線がありました。

丹波橋駅付近

↑「今昔マップ on the web」より作成

 並行して3路線が走る密集地帯ですね。1968年に乗り入れは終了したそうです。
 Googleの航空写真でも住宅の並びと道路の形から連絡線の廃線跡の様子が伺えます。時間があるときに一度跡地を歩いてみたいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 8月15日、近鉄丹波橋駅でもう少し電車の撮影をしました。京都発の特急「しまかぜ」です。

近鉄「しまかぜ」

 50102Fでした。京都線内で50000系を撮るのは初めてです。

 3号車は2階建てで、カフェ車両。

近鉄「しまかぜ」


 カフェ車両については過去の孤児2013年11月 近鉄50000系「しまかぜ」に乗る【その2】 もご覧ください。


 50000系50102Fと8400系B13編成(8413F)、京都行き急行の並びです。

近鉄「しまかぜ」


 8409Fか8414Fの田原本線100周年塗装が来ていたらテンション上がっていたかもしれません。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 8月15日の続きです。
 丹波橋駅で京阪から近鉄京都線に乗り換えました。近鉄乗り入れの京都市交通局烏丸線10系「40周年ヘッドマーク」付き、急行・奈良行きです。

10系

 地下鉄車両で急行列車として走るのは関西では京都市交通局だけです。大阪メトロ堺筋線の優等列車は臨時を除き阪急電鉄の車両です。

10系

 向かって左側の窓下に置かれている番号札は編成番号です。ヘッドマークで車両番号がかくれてしまうので、識別で表示しているようです。
 まもなくデビューする新型車両(20系?)ではこれを解消するため車両番号は窓の上に移動してます。勿論ホームドア整備後の識別もしやすくなります。
 久々の京都市営地下鉄ですが、新型に置き換わる前の様子も撮っておきたいですね。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 山陽電鉄6000系6013Fファミリアヘッドマーク付きです。アートイベントの受賞作品がヘッドマークになってから両面撮るのは初めてです。
 姫路寄りはファミリア賞です。

6000系6013Fファミリア

 神戸三宮寄りは山陽電車賞です。

6000系6013Fファミリア

 直通特急のヘッドマーク掲出編成も撮りたいですが、今日は運休でした。またの機会です。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ