鉄道アーカイブスVol.63
JR東海・事業用気動車 キハ97系200番台
2008年10月6日の記事ですが、鉄道アーカイブスの番号が重複してましたので、Vol.63として再アップします。
----------------------------------------------------
キハ97系200番代はロングレール輸送用です。前に美濃太田車両区に行った際に見ることが出来ました。しばらくは調整および試運転をしていたようです。
0番代は8両編成の定尺レール運搬車で、その先頭車の運転台は、黄色いお面をかぶった普通のステンレス車のような形状です。それに対し、この200番代はロングレールを運ぶ13両編成で、運転台も高くなっており、特殊車両の形をしています。
夜間の作業に対応できるようライトが多く取付けられています。また正面には扉があります。
↑キハ11系気動車との並び
↑キヤ97の台車(付随車)
台車はボルスタレス台車です。写真はセラミック噴射装置なしの付随台車です。
運転台の後ろにはプレハブがありました。ここで試運転のデータ取りをしたり作業者が休憩したりするんでしょうか。
話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓
| Trackback ( 0 )
|