鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 友人に「愛媛の杉山清貴」さんがいます。愛媛を愛する乗り鉄です。




 そんな杉山さんを流し撮りしちゃいました

 彼のお気に入りの鉄道は松山市内を走る坊っちゃん列車とシベリア鉄道です。ダイナミックですね~


↑坊っちゃん列車


 写真は、路面電車の路線運行されています。機関車はディーゼル車です。終点の駅では客車を切り離し、機関車のボディーを乗務員が180度回転させて進行方向を変える光景が見られます。



話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鉄道アーカイブスVol.24
 北近畿タンゴ鉄道 KTR700形/800形


 京都府北部西舞鶴から兵庫県の豊岡を結ぶ宮津線(旧国鉄宮津線)及び、福知山から天橋立までのショートカットを実現した福知山から宮津までの宮福線の2つの路線で形成される北近畿タンゴ鉄道。

 普通列車用の気動車KTR700形、800形です。700形はトイレ付車両です。


↑西舞鶴の車庫で休む700形。



 かつては国鉄から引き継いだエーデル形のキハ58もKTR1000形・2000形もありましたが、KTR8000形が登場したので廃車になりました。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 大阪梅田にあるラーメン屋 「上方 段七」を紹介。

メンマとキムチは食べ放題です。私はオススメ商品の「つけ麺」をチョイスしました。冷やして平たい麺を熱いスープにつけて食べます。


↑冷やした麺と熱いスープ(→ひやあつ)


 具には煮卵、チャーシュー、メンマ(食べ放題のシャキシャキタイプではなく味のしみこんだタイプ)がついております。

 昼食時にはありがたい、1玉・2玉同額! 2玉食べれば十分満足できると思います。スープは甘目かも知れませんね。キムチを間に挟んで口の中のリセットしながら食べましょう☆


↓お手数ですがクリックお願いします☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




鉄道アーカイブスVol.23
 近鉄日本鉄道 1020系/1026系

 
 標準軌VVVF制御車1020系は、誕生から約17年を経過しているらしいです。1020系の仲間にはボルスタレス台車の1026系がある。奈良線、京都線、橿原線等で運転中。


↑急行・京都行き


 普通から急行、快速急行まで運用され、4・6連から最大10連で運転するということだ。そういえば、なんとなくだが、近鉄の車両のスカートは綺麗なものが多い気がする。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 暑い夏の訪れ
 ご家庭でお昼に“ざるラーメン”で涼しくいくのはどうでしょう?

 菊水「サッポロざるラーメン」です。



 生麺とそのまま使えるダシがついているので、調理としては湯を沸かして3分ほど湯で、冷水で冷やすだけです。油分もないので、あとの片付けも楽です。



↑盛り付け例(センスなし)


 パッケージの写真がネギとわさびで“ざるそば”のように食べるような雰囲気ですので、そうしてみました。
 ざるそばですね~。私にとっては1人前は物足りなかったので2人前で丁度だったかと思います。

 姉妹品に「ごまだれざるラーメン」、「サッポロ冷し中華」などがあるそうです。
 詳しくはこちらをご覧下さい。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 周知のとおり、福知山線(尼崎-篠山口:JR宝塚線)で脱線事故がありました。事故以来2度ほど列車で通過しました以外、現地へ近づくことはありませんでしたが、このたびその封印を解いてカメラを向けました。








 通過する列車は今もその事故を忘れることなく、制限速度を遵守してカーブを通過して行きます。





 以前は福知山線の上り列車は右にカーブせず写真の左方向に進んでいたのですが、JR東西線開通により東海道線をオーバークロスするため、下り列車と同じコースを走るようになり、現在のカーブが形成されたのです。

 こういった事故が二度と起きないよう、鉄道に関わる全ての人にお願いしたいです。最後に事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

 
※ このたびはクリック用バナーの設置を自粛いたします。(協力いただける方は恐れ入りますが、他の記事に設置してますバナーをクリックしてください。)


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 今日は会社の近くの居酒屋でいっぱいやりました~。初めていく店です。

ゴーヤチャンプルーやらなんやら食べました。下の写真は「鯛かしら焼」(とお品書きにはあったような)です。値段がなんと380円!




 この価格で、この味わいはお得です。





話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 我が家のガジュマル君に、小さな変化が現れました。
太い足が二本あるような形で根付いていますが、胴体の部分からヒゲのような根が一本はえました。




 この根が土にもぐりこみ、三本目の足が形成されるのでしょうかね?
 今後のガジュマルの更なる変化に期待です☆


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 大阪梅田から阪神電鉄の普通電車で20分。大物(だいもつ)駅から北に歩いたところに大物公園があります。この公園の国道2号線沿いには柵に囲まれ、D51形機関車・8号機が展示されています。

 この機関車、普段は柵の外からしか見ることが出来ませんが、月に一回、第3日曜日には門が開けられ公開されています。







 子供たちに囲まれて、いつももの静かに佇む8号機ですが、今日は騒がしくも喜ばしい日であります。





 雨ざらしで置かれているので補修箇所もありますが、機関車としての迫力は衰えていません。




 昭和11年3月、川崎車輌製ということです。この8号機、鳥栖→吉松→厚狭と転籍しながら36年間活躍しました。先頭が流線形になっていることから「ナメクジ型」と呼ばれています。

 運転台には播但線(最後の走行?)のスタフがぶらさげてありました。関連性は不明です。


(クリックすると拡大します)





 青少年センターから来た管理者(鉄道愛好家?)と思われる方によるミニ写真展も同時開催(笑)懐かしい~。おじさん達が喜びますなー



 
 皆様も一度第3日曜日にはD51 8号機を見に来てはどうでしょうか。

 アマの「デゴイチ」はこれからもこの地で居座り続けます。

話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鉄道アーカイブス番外編 
特集・京阪電鉄【その7】~3000系~


 鉄道アーカイブス番外編、京阪特集が再び帰ってきました!
 今回は特急用の3000系です(まもなく旧3000系となってしましますが)。
 
 この車両は5代目の特急専用車で、中間車にはカラーテレビを設置し、“テレビカー”と呼ばれています。


↑唯一残る3000系3505F


 特徴として、やはり京阪電鉄で初めてのダブルデッカー。関西では無料で2階建てに乗車できることをアピールしています。「おけいはん」のCMで、二階建てということで、女優が俳優におんぶされるというような内容のものもありましたね。


↑二階建てを組み込んでいる




↑伝統の特急用車両の貫禄がある


 車内は転換クロスシート。この3000系では後に収納式の補助椅子を採用。このタイプは京阪神の他鉄道会社にも採用されています。かつての京阪電車は着席サービスとしてパイプ椅子をつんでいました。形は変われど、実に良いサービス。


↑簡易椅子に座る乗客


 ダブルデッカー車はテレビカーより人気があります。大名行列(?)の絵が描かれています。この車両の登場には色々苦労があったということです。自社工場で中間車を2階建てに改造。8000系ダブルデッカーの先行試作車として役立ちました。


↑京阪初の試みダブルデッカー


 最後になりましたが、中之島線開業に合わせて登場する新製造の3000系にその形式を譲るため、現行3000系は8000系に形式編入します。明日よりヘッドマークを掲げて走ります。

参考:京阪電鉄HP 8000系として再デビュー記事


↓お手数ですがクリックお願いします☆
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ