少し遅くなりましたが、今週の記録です。
JR北海道キハ261系の甲種回送がありました。新色となってからは初めて見ました。紫の帯が印象的ですが、全体に白と銀色で雪景色であまり目立たない色に思えます。


今回は艤装まで完了した完成状態での甲種回送です。
2014年は新潟トランシスでの艤装作業で構体のみ輸送でした。このときは増結4両だけだったんでしょうか?制御車は1両のみです。

↑ 2014年9月の甲種回送時
足回りも完成してます。台車も輸送用仮台車でなく黒色のキハ261の台車です。


グリーン車はキロ261-1111のゾロ目ナンバーでした。兵庫~神戸貨物ターミナル~吹田へはDE10-1743が牽引しました。ヨは連結されてませんでした。そのあとはEF510の青釜が牽引したそうです。可能なら追いかけたかったですが、体の調子が悪くギブアップしました。これだけ撮れただけでも十分です。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ 鉄道写真バナー
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓


| Trackback ( 0 )
|