鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



山陽電鉄5000系リニューアル車両の5702Fが「センバツ」高校野球副標を掲げて運転中です。31日夕方から始まった高校野球の智弁和歌山対明石商業の準々決勝は、明石商業がサヨナラ勝ちで準決勝に進出しました。


山陽5702F-1センバツ


風が冷たい一日でしたが高校球児たちは頑張りましたね。

山陽5702F-2センバツ


夜も5702Fは活躍してました。試合が終わる時間はセンバツ副標は取り外されてます。

山陽5702F-3


山陽電鉄東二見車庫からも近いところにある明石商業高校。次の試合は4月2日、愛知県東邦高校との対戦です。勝ち進んで優勝して欲しいです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。

恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆


鉄道コム



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


その他のカテゴリですクリックプリーズ


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 本日は仕事でございました。というわけでちょっと前の撮影分からアップです。
初めて75レを明石駅で撮りましたがちょうど上りの普通電車が発車するところで通過。ホーム中程へ移動して無ければアウトでした。


EF65-2117

↑2019.3.19 明石にて


この日はEF65-2117が牽いておりました。原色が増えて来てますが、塗り替えられる前にJR色も撮っておきたいです。しかし舞子、明石ともに被りが怖い区間だと分かりました。



今日も貴方様のご訪問に感謝。

恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆


鉄道コム



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


その他のカテゴリですクリックプリーズ


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 阪急電車では阪急神戸線・今津線の一部編成に、3月31日に阪神競馬場で開催される「大阪杯」(G1レース阪神競馬場/芝2000m)のPRヘッドマークを掲出しています。
 7000系の撮影に続き、今津線を走る5000系の「大阪杯」ヘッドマークを撮影しました。5001、5008、5012の3本がヘッドマーク付きで走っていたようです。

大阪杯HM4

↑5008F 西宮北口にて


 甲東園に移動しまして、じっくり撮影しました。


大阪杯HM1

↑5008F 甲東園にて



大阪杯HM2

↑5001F 甲東園にて


 洋風の窓が印象的な橋上駅舎とともに、ヘッドマーク付き編成の並びです。

大阪杯HM3

↑5002F(左)と5012F(右)甲東園にて

左は西宮ガーデンズのショップリニューアルのヘッドマークです。
 このほかにも撮影しましたが、数が多いので今日はこれで切り上げます。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 阪急電車では阪急神戸線・今津線の一部編成に、3月31日に阪神競馬場で開催される「大阪杯」(G1レース阪神競馬場/芝2000m)のPRヘッドマークを掲出しています。

 阪急神戸線西宮北口にて7000系「大阪杯」ヘッドマーク付きの7019Fを撮影しました。

大阪杯HM5


 ヘッドマークには昨年の優勝馬スワーヴリチャードがデザインになっています。

大阪杯HM6


 今年の大阪杯はブラストワンピース、キセキがなどが注目馬のようです。次の試合の結果によって来年のヘッドマークのデザインが変わることになりますね!



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日はまた3月23日の撮影報告です。
京とれいん撮影の途中で、東海道新幹線でN700Sの性能試験車J0編成が試運転しているということを知り、京都駅は向かいました。


10時ごろ新大阪から東京へ上り、13時ごろ折り返した下り列車を撮影することにしました。15:30ごろ、京都駅にやって来ました!

N700S試運転1


初めて生で見るN700S系です。博多側先頭車にはテープでケーブルが張り付けられています。

N700S試運転2


試作なので9000番台になってます。過去の700系、N700系、N700S系の量産先行車の車両番号は

  700系 9000番台C1編成
   博多寄り723-9001  東京寄り724-9001
 N700系 9000番台X0(元Z0)編成
   博多寄り783-9001  東京寄り784-9001
 N700S系9000番台J0編成
   博多寄り743-9001  東京寄り744-9001

となっており、N700S系は700系とN700系の間の番号がとられて、逆戻りしたような数字になっています。

N700 Supremeのロゴが入ってます。窓はN700系より若干丸みを帯びた形になったようです。


N700S試運転3


 3分ほど停車してから発車していきました。また撮影のチャンスがあれば頑張りたいです。


N700S試運転4


 N700S系は2020年度にデビュー予定です。それまでには300km/hの試運転もするとか…。しばらく東海道・山陽新幹線の中では注目すべき存在です。東京オリンピックまでに車両の更新を進め東海道新幹線の速度アップをしていく計画ですね。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2019年3月23日の阪急7000系「京とれいん雅洛」撮影記録の3回目です。
 大山崎駅のカーブで撮った下り梅田行き・快速特急です。

京とれいん雅洛5


 続いて河原町から乗車しました。「京とれいん雅洛」の表示です。「快速特急」と交互に表示が出ます。


京とれいん雅洛6


 車内は間接照明を取り入れた落ち着いたデザインです。

京とれいん雅洛7


 5号車の「京町屋の坪庭」です。風情があって良いですね。

京とれいん雅洛8


 和風個室居酒屋に入った雰囲気がします。
 
 梅田駅に到着した「京とれいん雅洛」。

京とれいん雅洛9


 3号車、温かみがある出入り台になっています。

 埋められた中央扉部は丸窓に改修され、扇デザインのラッピングが施されています。

京とれいん雅洛10


デビュー初日、終点の梅田駅に到着した雅洛。たくさんの人が待ち受けてシャッターを切っていました。
 一日の仕事を終えて回送列車となって引き上げます。


京とれいん雅洛11


 以上、3回に分けてお送りした阪急の最新の観光列車「京とれいん雅洛」編でした。今度乗車するときは違う号車を体験してみたいと思います。また京都線の違うポイントでの撮影をしてみたいと思います。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 2019年3月23日の阪急7000系「京とれいん雅洛」撮影記録の2回目です。

 水無瀬駅の上り(京都方面)ホームにて縦撮りで撮影しました。


京とれいん雅洛3


 水無瀬-大山崎間で上り・下りの快速特急どうしが離合するダイヤになっており、駅撮りでその並びシーンを狙ってみましたがうまくいきませんでした。結果、このショットとなった次第です。

 報道公開のとき正雀車庫で6354Fと7006Fの2編成を並べたようですが、営業列車で並びシーンを狙ってみてもどちらかの列車が遅れない限り駅で撮るのは難しそうです。水無瀬付近の東側は東海道新幹線の高架があるので無理です。西側の盛土下の公道から運よく撮れるかどうかですね。これは次への宿題です。

続いて地下区間でも撮ってみました。烏丸駅に到着した雅洛です。


京とれいん雅洛4


 烏丸駅には久々に来ました。京都市営地下鉄との乗り換え駅であり、阪急京都線の中でも重要な駅の一つです。
 快速特急は今や阪急京都線の最速達列車ですが、かつての京都線特急は梅田から河原町まで途中駅は十三・大宮・烏丸しか停車しておらず、「桂」飛ばしでした。快速特急が十三・淡路・桂・烏丸となり、快速特急Aが淡路・桂・烏丸となったので当時の停車駅に数の上では近づきましたね。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2019年3月23日、阪急京都線の新たな観光列車7000系「京とれいん 雅洛」の営業運転がスタートしましたので、デビュー初日、早速撮影に出動しました。第1編成に6300系の「京とれいん」引き続き第2編成で7006Fが大改造されて誕生しました。


京とれいん雅洛1

↑茨木市にて


 デザインは6300系が銀色基調に対し、7000系は金色基調となっています。また原型の片側3扉から中央の扉を埋めて丸窓に変更し、2扉化しています。その扉も窓ガラスが細長いガラスが縦に4本並ぶ特徴的なものになっています。


京とれいん雅洛2



 この日は運転開始初日ともあって、一般客、つめかけた多くのファンに加え報道陣もちらほらいて沿線は活気づいていました。
 そのほかの走行シーン、車内の様子など、撮影記録はを追ってアップします。
 



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おおさか東線全線開業から1週間が経過しましたが、その3月16日の報告の続きです。
おおさか東線経由の奈良行き直通快速で、新大阪から大和路線王寺駅まで乗車しました。車内では乗客へのプレゼントで車掌さんから直通快速の記念乗車証とおおさか東線開業クリアファイルなどのグッズをいただきました! ありがとうございます。

王寺駅に到着した207系の直通快速です。


207系直通快速


 直通快速を降りると、王寺町キャラクター「雪丸」と駅員さんがお出迎えしてくれました。

王寺歓迎


 雪丸は聖徳太子の愛犬とされるゆるキャラです。新大阪駅にはイコちゃんもいましたし、終点の奈良駅までは行ってませんが、せんと君も登場していたかもしれませんね。

おおさか東線新大阪延伸開業でキタと奈良を結ぶ新たなルートが生まれました。また阪神なんば線開業10周年を記念した阪神・近鉄協賛のイベントも開催されますし、この2つ相乗効果で神戸・大阪から奈良方面への観光のきっかけ作りとなり経済効果も期待したいですね。




今日も貴方様のご訪問に感謝。

恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆


鉄道コム



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


その他のカテゴリですクリックプリーズ


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 JR山陽本線加古川橋梁にて初めて撮影しました。仕事で加古川に行った際に、とりわけネタもなく下見がてら、カメラを向けた程度です。

 通過した223系2000番台の上り新快速・敦賀行きです。


223系@加古川橋梁


加古川橋梁では瑞風やサロンカーの撮影も良さそうです。



今日も貴方様のご訪問に感謝。

恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆


鉄道コム



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


その他のカテゴリですクリックプリーズ


にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ