「カプセルプラレール いっしょにあそぼう!エアポート編」を回してみましたら、1発で新登場の東京モノレール10000形の先頭ぜんまい車をゲットしました。レールは付属していなかったので、持っていた標準レールに載せてみました。

走行装置は運転台側の裏面にあり、ギザついたタイヤをレール上面(標準置き時の側面)に接触させるようになっています。センターに案内輪(ガイドローラー)が付いてます。

保有している直線レールで走らせてみましょうぜんまいが巻きにくいです。しっかり押さえないと巻いている最中にすぐ回転してしまいます。

走らせてみると、きれいに走行しませんでした。継ぎ目に引っかかるのと、レールとタイヤの接触面がなめらかなので、ギザギザが必要と思います。
長距離の走行は期待できなさそうです。モノレール用のレールを集めるべきか…
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ 鉄道写真バナー
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓


| Trackback ( 0 )
|