4月5日、桜と山陽電車の撮影の続きです。須磨浦公園の桜は満開でした。3030Fを撮影した他、いくつか撮影しました。6000系6012Fです。
山陽電鉄の最新編成、6000系6012Fです。
![6000系6012F](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/1d80b08a6a60fb5490ea5c7b1b2b2b90.jpg)
製造メーカーの川崎重工では6013Fが製造中とのことで、夏にはまた6000系が増えることになりそうです。4両編成での登場となれば、非リニュアール4連がまた1本消えることを意味します。
続いて3000系3012Fの上り普通電車。
![3000系3012F](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/19c7547ef63a7afb4b1e8a04803208b6.jpg)
日没が近づいており、桜がより美しく見えました。
なお3000系3030F復刻ツートンカラー編成の「さくら」ヘッドマークは4月9日で取り外されたとか・・・。これも新型コロナウイルス非常事態宣言の影響でしょうか。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
| Trackback ( 0 )
|