小田急5000形の川崎重工からの甲種輸送撮影6月30日の続きです。吹田からは原色のEF65-2066牽引となります。ダイヤの乱れがありましたが、なんとか高槻駅まで新快速で追いつきました。

ダイヤ遅延の影響を受け高槻駅は少し遅れての通過でした。

今回は機関車が綺麗で良かったです。第一編成の5051Fの甲種の時はEF65の前面が汚れていたようです。
高槻でもバックショットを。そこそこ撮影者がいらっしゃりましたが、良いポジションに立てたので、問題なく撮れました。

次回に続きます。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
| Trackback ( 0 )
|