東経135度線が日本標準時子午線に制定されてから135周年となることを記念したイベントが明石市で開催されています。その一環で山陽電車では記念ヘッドマーク付きの電車2編成の運行を開始しました。2021年7月6日、撮影してきました。
6000系のシゴセンゴー「ブルー」、4両編成のS特急・阪神神戸三宮行きをゲット!

↑6000系6010F
「135°E JST=UTC+9h 時のまち明石」と書かれています。
5030系のシゴセンゴー「レッド」、6両編成の直通特急・阪神大阪梅田行き。

↑5030系5632F
レッドの方は本日から運行スタートだったようなので、初日から記録できました。 3030号の引退にともない、山陽電車には足を運ぶことが減りそうですが、シゴセンゴーは運転期間は9月30日までということですのでヘッドマーク付きの電車は機会があれば押さえておきたいです。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆