鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



鉄道アーカイブスVol.37
JR貨物 EF200形電気機関車


 近畿地方で新型インフルエンザが流行してしまっています。私を含めマスクをつけた人が目立ちます。
 関係ないですが、最近は機関車も流行っているので、機関車ネタでもはさもうかと思います。

 EF200形電気機関車牽引の貨物列車。轟音で走ってます。この機関車国鉄民営化後、JR貨物が導入したやつですね。




 量産が進む機関車ですが、これは淘汰が始まっているということです。老朽化した国鉄時代の機関車もそろそろ引退なんでしょう。寝台急行「銀河」引っ張ったEF65も懐かしく思えます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ここからは旅行のメインディッシュでもある肥薩線のループ線&スイッチバック体験です。
 「いさぶろう」に乗車し、「はやとの風」を乗り継いで鹿児島への列車の旅を楽しみます。
 この日は多客対応で「いさぶろう・しんぺい」専用車両に一般気動車を連結して4両編成での運転です。


↑人吉駅に到着する「いさぶろう・しんぺい」


 人吉・熊本側にキハ147形とキハ31形を自由席車として連結しています。


 こちらは観光列車仕様に改造された「いさぶろう・しんぺい」専用車。



(クリックすると拡大します)


  専用車の中央は窓が足元まで拡大された展望スペースになっています。内部は種車から大きく変更されていますが、本質は変わりません。向かい合わせの座席が並びます。








 中央の展望フリースペースです。スイッチバック走行時などは、この場所からの見ると面白いでしょう。


↑フリースペース


 指定席車はほぼ満席。ゆっくりと人吉を出発! 駅で買った鮎寿司を食べながら高原の風景を楽しみたいと思います。





今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 肥薩線・人吉駅に到着。人吉は城下町で、駅舎は蔵をイメージしたものです。駅名も楷書体で書かれて雰囲気があります。また、同駅はくま川鉄道「人吉温泉駅」が併設されています。




 到着してすぐ、ちょうど熊本から来た「SL人吉」が到着するところでした。
汽笛を鳴らしてホームへ入ります。駅周辺では大勢の人が見物していました。





 客車は50系改造。リニューアルされ、漆黒の車体に金色の帯と「58654」の文字が入ってます。



(クリックすると拡大します)


 蒸気機関車が老朽化し、運転が取りやめられた「SL人吉号」ですが、58654号機が修復され、3年8ヶ月ぶりに「SL人吉」として肥薩線に戻ってきたわけです。



(クリックすると拡大します)


 その後、バック運転でホームから出ました。機関車は客車切り離しの上、レンガ造りの機関庫に入りました。再び熊本向けて出発するまでしばしの休息です。




 手前でメンテ中の車両はくま川鉄道KT31形です。元JRキハ31形で、1両だけくま川鉄道へ譲渡されました。車体にはキハ31のままで書かれています。

 さてここからは車とバイクで仲間と分かれ、私は鉄道で鹿児島を目指します。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 旅の2日目、熊本から鹿児島へ南下します。私含め3人はレンタカーで、メガライダー氏はバイクで自然豊かな高原の道を走ります。




 たくさん飯食って、みんな快調でした。

 この日最初は通潤橋に行き、壮大な放水を見ることにしました。

 敷地内にある謎の案山子。





 通潤橋は、江戸時代に布田保之助が築造させた水路石橋です。2時間に1回放水が行われます。ちょうど到着してすぐ、放水が始まりました。上下2段の水路から大量の水が放たれました!



(クリックすると拡大します)


 水路は40km以上におよび、橋は全長75.6m、高さ20.2mということです。

 放水の迫力はすごかったです。そして橋のそばにはたくさんの花が咲いており、江戸時代から伝えられてきた歴史的建造物の誇らしさ、ほとばしる水しぶきをいっそう盛立てています。


(クリックするとお宝ピクチャーをご覧いただけます)


 実に良いものを見れました(笑)


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 この日最後の観光として「大観峰」へ行きました。頂上からの眺めは最高です。阿蘇五岳(根子岳・中岳・高岳・烏帽子岳・杵島岳)を見ることができます。日が暮れ始め、空が赤らみつつあります。




 水の張られた田んぼが美しい。



↑大観峰から阿蘇谷を望む
(クリックすると拡大します)


 方角によって空の色が微妙に異なり、それぞれ味わいがあります。




 帰り際、沈む夕日を見ました。




 ホテルに到着し、夕食。バイキングでした。種類豊富で大満足でございました。(しかもこの日は平日。料金もお安くねー)




 食事の後は〆に“わたがし”!?


↑上手に出来たかな?



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 旅の一日目のメインである阿蘇山へ向かいます。(はいはい、確かに立野駅のスイッチバックもメインでしたが)

 のんびりと高原ドライブです。見えてきたのは「米塚」と呼ばれる火口丘です。標高954m、てっぺんが凹んだ円錐状の山です。


↑米塚


 なんともおかしな山です。

 その反対側の景色、正面の山が阿蘇五岳の一つ「烏帽子岳」です。



 さらに車を走らせて火口入口へ到着。硫化物の臭いがしてます。
 さて火口を見ようかと入ろうとするや否や、火山ガスの発生が危険量に到達したとかで、立ち入り禁止になりました。
 追い出される観光客。立ち入り可能な区域を見て開放されるのを待ちます。



↑「赤」が点灯中! キケン!
(クリックすると拡大します)


 しばらくしてガス発生が治まったので、火口に最も近い地帯の侵入がOKになりました。どうやら風向きの問題のようです。




 谷底に青緑色をした湯気を放つ火口が見えました。これが日本で今起っている激しい火山活動なんですねー。
 火口を見た後、南阿蘇へ下りました。
 
 訪れたのは南阿蘇鉄道の阿蘇白川駅近くにある「白川水源」です。湧水量は60トン/分で、水温は約14℃。名水百選に選ばれています。


↑白川水源


 水源付近は涼しく、静かです。この静かな環境で大量の水が湧き出しているのですねぇ。自然とはすごいものです。

 協力金を払って吉見神社にお参りしました。


↑白川吉見神社


 参道には大儀そうにしているネコ殿がいらしゃいました。観光客である我々の相手もしない。仲間のネコとも毎日顔を合わしていると飽きてしまったようです。




 南阿蘇から西方に迂回してホテルのある阿蘇内牧温泉方面へ向かいます。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 立野駅から阿蘇駅まで乗車します。キハ147形気動車です。

 立野駅に入線した列車は方向を変えて坂を上がります。


↑豊肥本線・普通列車


 宮地行きの普通ワンマン列車に乗って立野駅を発車しました。列車自体は1回目のスイッチバックを終えたことになります。

 行き止まりまで来ました。長い編成の列車も入れるようもう少し先まで線路が続いています。




 運転手さんが反対の運転席へ移動します。




 進行方向を変え、再度発進!
 最後尾から、後ろを見ます。左の線路が上がって来た線路です。




 勾配を駆け上がります。眼下には先ほど出発した立野駅と国道が見えます。かなりの高低差があることがお分かりでしょう。




 登り切ると山に囲まれた平地を走行。阿蘇の山並みが見える美しい車窓を体感できます。途中、レッドのキハ200系と交換。キハ147のローカル感とは対照的な鮮やかな新しい気動車も豊肥本線を走っています。阿蘇駅はもうすぐです。




 阿蘇駅に到着。ホームには花壇と動物のモニュメントがあり、阿蘇の自然を表現しています。ここからは仲間と合流し、車で阿蘇山火口を目指します。



(クリックすると拡大します)



今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 車で熊本市街を抜け、東へ。
 JR豊肥本線・立野駅に到着。私はホテルへ向かう仲間と分かれて一旦車を降り、阿蘇駅まで鉄道の旅を決行。

 立野駅はJRと南阿蘇鉄道の接続駅です。南阿蘇鉄道は23年前に旧国鉄高森線から引き継がれた第三セクター線です。


↑南阿蘇鉄道・立野駅


 立野駅は上の写真にある南阿蘇鉄道のホーム・駅舎とJR用の別ホームで構成されます。


 下の写真は鉄橋を走る南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ」号です。DB16形機関車がトロッコをはさむようにして走ります。この日は主力のレールバスMT-2000A形を先頭に置いた編成を組んで運転!



(クリックすると拡大します)


 立野駅はスイッチバック駅です。熊本側から来た列車は立野駅のスイッチバックを経由して大分方面へ登ります。
 大分側から急な勾配を下り、キハ185系「九州横断特急」が3両編成が到着。




 通常「九州横断特急」は2両編成ワンマン運転ですが、GW多客時ということで女性乗務員が乗車していました。このキハ185系は古巣であるJR四国の仕様とは異なり、ステンレス車体部分も赤く塗られ、ヘッドライトも追加されてます。



(クリックすると拡大します)
↑立野駅のスイッチバックを説明した看板


 私は「九州横断特急」を見送り、この後来る普通列車に乗ってスイッチバックを体験します。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 九州旅行はレンタカーで“愛媛の杉山”さんたっての要望で車種はトヨタのハイブリッドカー・プリウスに!
 さて、レンタカー代はアップしましたが、果たして燃料代の方で元を取れるんでしょうか?




 高速道路で熊本へ到着。昼食に熊本ラーメンを食べることにしました。




 訪れたのは「こむらさき」本店です。



 あっさり目のスープににんにくチップが効いています。そして何より、麺の太さがスープとマッチしています。スープに絡むタイプではなく、麺が主役だという印象です。チャーシューの威力も控えめです。

 食事の後は熊本城を観光しました。




 天気がよく、新緑と青空の下、黒の城壁が綺麗でした。
 天守閣からは市内を走る熊本の市電が見ました。チキンラーメン塗装電車も走っておりじっくり見物したいところですが、あくまで今回の旅のメインではございません。次にとっておきましょう。




 さて車に乗り込み阿蘇方面へ向かいます。阿蘇ではバイクに乗って別ルートで九州に入ったメガライダー氏と落ち合います。 


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 九州旅行のスタートは山陽新幹線で。ひかりレールスターで博多に向かいます。


↑新神戸駅に到着する700系レールスター


 コンパートメントに乗車。3人以上で乗車できる4人ボックスシートです。営業についてから大分立ちますが、コンパートメントの利用は初めてです。一人旅ではできないことなので満足です。
 



 非転換のシートにテーブルです。テーブルの扉寄りの部分は出入りしやすいように折りたたみ式になっています。




 先の旅行の予定を立てながら2時間50分で博多駅到着しました。初日の九州は快晴。




 博多でレンタカーを借りて熊本方面へ発進。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »