東京新聞の記事【菅官房長官が在職日数歴代3位 調整力発揮、強硬姿勢も】(http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015120401002506.html)。
《一方、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題では対立する沖縄県への強硬姿勢を貫く》
首相の座を「全く考えていない」と否定したそうです、よかった。すでに、ブログ主のなかでは「最低の官房長官」認定済みです。
『●屁理屈にもなっていない・・・
菅義偉官房長官「汚染水の『影響』は完全にブロック」』
「まだ言うか! しかも、『影響』はブロックって…菅氏の脳細胞の
神経回路が「完全にブロック」されているようです。枝野氏の
「『ただちには』影響がない」並みの空虚さ。
常々、うすうす菅官房長官はアホ?、と思っていたのですが、
今回、確信に。ブログ主の中で、最低の官房長官に認定」
『●「恐怖販売機」(©東京新聞『筆洗』)から
出てくる「戦争法案」: 国会や憲法学者の存立危機事態』
「さて、それに対して、・・・・・・「与党が推薦する参考人が、
政府提出法案に異論を唱えるのはもちろん、違憲と明言する
のは極めて異例・・・・・・菅義偉官房長官は・・・「憲法解釈として
法的安定性は確保されている。違憲との指摘は全く当たらない」
と反論」?
菅官房長官、アタマは大丈夫でしょうか? 常々最低の
官房長官ではないかと思っておりましたが、決定的ですね。」
=====================================================
【http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015120401002506.html】
菅官房長官が在職日数歴代3位 調整力発揮、強硬姿勢も
2015年12月5日 00時00分
菅義偉官房長官は5日、長官在職日数が1075日を迎え、歴代3位の故後藤田正晴氏に並んだ。査証(ビザ)発給緩和など、府省庁間にまたがる課題実現で調整力を発揮。一方、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題では対立する沖縄県への強硬姿勢を貫くなど、政策によって硬軟両様の構えを見せる。
菅氏は4日の記者会見で、在職日数が後藤田氏と並んだことについて「もうそんなになるのかな、という思いが率直な気持ちだ」と淡々と振り返った。将来、首相の座を目指すかと問われると「全く考えていない」と否定した。
(共同)
=====================================================