琉球新報の【<社説>自衛隊の中東派遣 無用の危険を招くだけだ】(https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1011359.html)。
《米国とイランが鋭く対立する中、安倍晋三首相は中東への自衛隊派遣を検討するよう関係閣僚に指示した。軍事的側面が強い自衛隊の艦船派遣に踏み切れば、対話による緊張緩和に力を入れてきた日本政府の外交方針を大きく転換させることになる》。
『●あのオモテナシ《ご機嫌取りの接待漬け》は「交」渉だったのか?
「害遊・害〝行〟のアベ様」がイラン訪問?』
『●外交音痴な害遊・害交のアベ様ら…《互いの利益を考えながら、
全身全霊で相手に対峙》したことなんてあるの?』
『●《非核三原則や日本の憲法9条がハメネイ師から高い評価を
受けたとの一部情報もある》…なぜ主張しないの?』
『●アベ様のおかげで《自衛隊が名実ともに米軍の傭兵に》…
9条壊憲と緊急事態条項で《米国の「グルカ兵」》が完成』
東京新聞の記事【自衛隊の中東派遣を本格検討 政府、米有志連合は不参加】(https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019101801000988.html)によると、《米国主導の有志連合構想には参加せず、独自に派遣する方向だ。防衛省設置法に基づく「調査・研究」を目的とした艦船の派遣や、哨戒機による警戒監視活動を柱に活動内容を詰め、中東情勢も勘案して派遣の是非を最終的に判断する》。
また、日刊ゲンダイの記事【被災地尻目に自衛隊を中東派遣「防災より防衛」のアベコベ】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263575)によると、《各地に甚大な被害をもたらした台風19号。80人が死亡し、行方不明者の捜索も続いている。そんな中、安倍政権はホルムズ海峡周辺のオマーン湾など中東への自衛隊派遣の本格検討に着手した。大災害を尻目に自衛隊を海外派遣――。国民二の次政権の本質をよく表している》
『●「我が軍」的自衛隊の「違憲」状態を「合憲」へと改めず、
憲法を「壊憲」して「違憲」を解消する!?』
『●自衛隊員の「息子に迷惑をかけぬよう、
「縁を切った」上で」、戦争法案に反対する平和子さん』
『●「米国の戦争に巻き込まれ息子が殺したり
殺されたりするのは嫌だと思い、いても立ってもいられ」なかった』
『●戦場に行かせたいなら「憲法をねじ曲げ、海外の紛争地域に
自衛隊を駆り出すことを決めた人が行けばいい」』
『●要《戦争絶滅受合法案》!: 憲法9条第2項抹殺…
戦争したくてしょうがないアベ様ら自公与党議員達』
「《戦力不保持と交戦権の否認を定めた条文》憲法9条第2項を
抹殺…アベ様の「我が軍」を持ち、国外に進軍したいらしい。
「軍拡」は必然だ。そんなに「人殺し」に、戦場に、子や孫を
行かせたいのならば、まずは、アベ様ら自公議員が行けばいい。
《戦争絶滅受合法案》をまずは、制定して下さい。平和子さん曰く、
《隊員一人でも、何かあってからでは遅い。行かせたいなら、
憲法をねじ曲げ、海外の紛争地域に自衛隊を駆り出すことを決めた人
が行けばいい》。全く同感だ。」
《政府は自衛隊員を戦地へ近づけ、危険にさらすのか。隊員の安全という観点からも許されない》。
さんざんデタラメなことをやっておいて、自衛隊員の命を危険にさらし、またキナ臭いことをするのか? 国会での審議を経ないでも済むような姑息なやり方。《戦争絶滅受合法案》をまずは、制定して下さい。アベ様やウルトラ差別主義者な副総理、最低の官房長官らが(私人らしき)御妃らを連れて、まずは、《調査・研究》しに行けばいい。
『●議員辞職を! 「文民統制を果たさず自衛隊を政治利用する
防衛相に、重い職責を任せることはできない」』
「沖縄タイムスの知念清張記者のコラム【[大弦小弦]鉄鋼製の扉が
激しい銃撃の末、こじ開けられた。自動小銃を持った制服姿の
南スーダン兵が…】…《▼陸自部隊は日報で、大規模な戦闘に
巻き込まれる可能性や「国連活動の停止」にも言及。日報は、
現地自衛官から生命の危険を訴えるものでもあった》。
アベ様の大のオキニイリだった、
アベ様一押しの「次期総理」「未来の総理」は最悪な防衛相だった…
あまりに予想通り。弁護士センセによる大臣だというのだから、呆れるばかり」
『●政府側の解釈で保管すべき文書を廃棄してもよいことにし、
本当は存在する文書を存在しないことにする手法』
『●「これは相当に見つけにくかろう」…というか、真に
《不存在》な無い物(国民の信用)は見つけようがない』
「東京新聞の記事【「意図的」との識者指摘も イラク日報問題】
…によると、《「不存在」とされた陸上自衛隊イラク派遣の
日報の存在が、野党側の資料要求から一年以上たって明らかに
された問題…布施祐仁さんは「意図的だったと思われても仕方が
ない」と指摘。…「なぜこのタイミングなのか。南スーダン
PKO日報であれだけ問題になったのに、
情報公開の姿勢が問われる」と批判》。都合次第で「不存在」。」
《憲法との整合性が問われる重大な判断を国会の審議なしに行うことなど、文民統制の観点からもあってはならない》。またしても、《シビリアンの暴走》だ。
『●「積極的平和主義」なアベ様という
civili-UNcontrolな大暴走(out of control)』
『●壊憲への暴走: シビリアンが暴走し、アベ様の「我が軍」も
既に暴走を始めているようだ…戦慄を覚える』
『●《「背広を着た関東軍」ほどおそろしいものはない》
(半田滋さん)…アベ様や自民党《シビリアンの暴走》』
『●《歴代内閣が「憲法上許されない」としてきた「集団的自衛権の
行使」を可能とする》違憲な戦争法の成立から4年』
=====================================================
【https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1011359.html】
<社説>自衛隊の中東派遣 無用の危険を招くだけだ
2019年10月20日 06:01
米国とイランが鋭く対立する中、安倍晋三首相は中東への自衛隊派遣を検討するよう関係閣僚に指示した。軍事的側面が強い自衛隊の艦船派遣に踏み切れば、対話による緊張緩和に力を入れてきた日本政府の外交方針を大きく転換させることになる。
日本関連タンカーへの攻撃が頻発しているわけでもなく、自衛隊を派遣する必要性がない。中東情勢の安定化に寄与するどころか友好関係にあるイラクを刺激し、自衛隊が不測の事態に巻き込まれるリスクを高めるだけだ。
日本にとって、中東との関係は原油調達などエネルギー安全保障に関わる死活的な問題だ。中東各国との間に築いてきたパイプを犠牲にすべきではない。自衛隊の派遣は無用の危険を招くだけであり、見合わせるべきだ。
中東情勢を巡っては、米国がイラン包囲網として、イラン沖のホルムズ海峡の安全確保を目指す有志連合への参加を日本などに要請している。一方のイランも9月の外相会談で「ホルムズ平和追求構想」を日本側に説明し、支持に期待を表明した。
同盟国の米国、伝統的な友好国のイランとの間で板挟みとなってきた安倍首相が窮余の策で繰り出したのが、米国主導の有志連合には加わらず、独自に艦船を派遣する対応だ。自衛隊の活動はアラビア半島南部での情報収集とし、ホルムズ海峡に近づかないことでイランから敵対視される事態を避けるという。
しかし、中東情勢は米イランの対立に加え、サウジアラビアの石油施設攻撃、トルコのシリア北部侵攻など急速に悪化する。米国にすり寄る日本政府のその場しのぎの理屈が通用するとは思えない。
そもそも、専守防衛の自衛隊を中東に派遣する法的根拠に無理がある。
菅義偉官房長官が説明した防衛省設置法の「調査・研究」を根拠とした派遣は、国会の承認を必要としない。憲法との整合性が問われる重大な判断を国会の審議なしに行うことなど、文民統制の観点からもあってはならない。
自衛隊の海外活動は1991年に海上自衛隊をペルシャ湾に派遣したのを皮切りに、テロ対策や復興支援などの名目で特別措置法を制定してインド洋やイラクなどに派遣してきた。2016年に集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法を施行し、他国軍の後方支援を目的とした海外派遣も随時可能にした。
「調査・研究」の名目でひとたび派遣に踏み切れば、米国のさらなる要求に従って日本の軍事的な関与が拡大していくことが懸念される。米国とイランの対立が戦闘に発展すれば、自衛隊も巻き込まれていく。政府は自衛隊員を戦地へ近づけ、危険にさらすのか。隊員の安全という観点からも許されない。
政権の意向で際限なく広がる自衛隊の海外活動に歯止めをかける議論が必要だ。
=====================================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます