2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
▲愛西市議会「6月議会の報告」(議案)
議会での私の質問や、市側の説明からピックアップしてまとめてみました。
■国の法律である「地方税法」改正の影響からの、「市税条例」の改正議案です。
【主な内容は・・・】
1.法人市民税の引き下げ
2.軽自動車税の引き上げ
3.14年以上の古い軽自動車は、環境負荷が大きいから重課税
【みつこの質問】 法人市民税引き下げ
(質問)企業誘致には、どんな影響が出るのか?
(答弁) 企業誘致への影響までシミュレーションしていない。
(質問)税収が減るが、国からの補填は見込めるのか?
(答弁) 法人市民税減に対し、国からもらわねば困る。
【みつこの質問】 軽自動車税引き上げ
農村地域では公共交通機関がなく、移動の手段となっており、人口比に対して軽自動車の所有が多くなっていないか、確認しました。
(質問)他地域に比べ、軽自動車所有台数は多いのか少ないのか?
(答弁) 22000台登録。うち17000台が軽トラック。周辺自治体とかわらない。
(質問)市内でも立田や八開に所有が多いということはないか?
(答弁) そうした集計はしていない。
【みつこの質問】 14年以上経った軽自動車に重課税
乗れる車を廃車することの「資源のムダ遣い」と「廃車の環境負荷」を考えたとき、早期買い換えを促すような税アップが環境にやさしい政策とはとても思えません。重課税を課す根拠を確認しました。
(質問)使えるものを使わずに廃棄することの環境負荷と、長く使い続けることの環境負荷に関する説明は、国から資料などで示されているのか?
(答弁) そうした資料はない。
《みつこはこう考えます》
国の法改正に伴う市条例改正の場合、市議会議員として賛否をどうするのか、いつも迷います。
法人市民税の減税分を、軽四輪関係の増税で埋める構造の国の法改正となっています。地方議員として、反対するのは簡単です。しかし、国の法律で決まったことに逆らって低い税率で市条例を制定することができるのか。仮にした場合、国は交付税などを削減してくるのでしょう。軽四輪課税に関して、問題のある改正ではありますが、賛成せざるを得ないなあと今のところ考えています。最終日までに結論を出さねば・・・。
■国の法律である「地方税法」等改正の影響からの、「国民健康保険税」の改正議案です。
【主な内容は・・・】
1.低所得者の引き下げ
2.高所得者の引き上げ
【みつこの質問】 軽減措置を受けている対象者
(質問)2割、5割、7割の軽減措置を受けているのは、全体の何%?また、軽減措置を受けている家庭に特徴はあるか?
(答弁) 2割軽減が10.5%、5割が9,5%、7割が18,8%。合計38,8%。特徴は集計していない。
(質問)リストラによる軽減措置の推移は?医療費支出は?
(答弁) リストラは増えている。医療費支払いは減っている。
《みつこはこう考えます》
全体的に低所得者の多い国民健康保険制度で、高所得者が低所得者を支えるのも限界にきている。また、どんな人が軽減措置を受けているかで市民の暮らしの変化がわかり、どこに福祉が必要かがわかる。将来の収支シミュレーションや市民の暮らしのありようもみえてくる。しっかりみていくことが大切。
■国の法律である改正の影響からの、「消防団の退職金アップ」の改正議案です。
【主な内容は・・・】
1.消防団員の退職金がアップされます。
市側からは、「消防団員確保のために退職金アップ・・・」との説明がありました。
【みつこの質問】 消防団の現状を聞きました
(質問)定員を満たしているのか?
(答弁) 385名のうち、375名が現団員。
(質問)市の職員は何人いるのか?市の職員は災害時市の仕事があるのでは?
(答弁) 12名いるが、団員数にはカウントしていない。災害時は市職員の仕事を優先する。
《みつこはこう考えます》
消防団の団員確保には、退職金アップよりも大切なのは、消防団がどんな役割を果たしているのかやどんな訓練をしているかなどの周知が必要だと思います。また、市職員の団員には災害時の行動がどう周知されているかも心配です。最終日の討論で念を押そうと思います。
■一般会計補正予算で、「社会保障・税番号制度システム整備費」が計上されました。
【主な内容は・・・】
1.国民総背番号制度の準備で、住民基本台帳システムが改修されます。
【みつこの質問】 個人情報に対する職員の意識はだいじょうぶか。
(質問)社会保障や税に関するデータに個人番号が追加される。容易にデータをリンクできる環境が広がっていると言える、どこの部署がデータ管理やシステム改修に対する最期の決定をしているのか?
(答弁) 情報管理推進委員会である。
《みつこはこう考えます》
今の愛西市の職員の個人情報保護に対する意識体制では、このしくみを運用することは危険です。本格的に運用が始まるまでに、職員研修などを行い、市のデータの扱いや個人情報保護に関する認識をアップする必要があります。
6月21日(土)のつぶやき
おはようございます。今日ははっきりしないお天気のようですが、雨も降ってもらわねば畑の野菜が悲鳴をあげていますね。今日は、午前中は親子パン作り教室のお手伝いをし、午後は西尾市でゴミ問題でお話しをさせて頂きます。今日も一日ガンバ!西尾市に伺う前に、今から資料に目を通します。
親子パン作り教室、終わりました。今から西尾市に向かいます。ゴミ問題で。 pic.twitter.com/7Zr8RuKgrO