https://youtu.be/mj4IyOYwP_M?si=vR2u0lpyHSNroED-
脳脊髄液減少症、脳脊髄液漏出症の詳しい症状を知らない医師は、
その症状に、線維筋痛症とか、慢性疲労症候群とかつけがちなのよ。
そして、それを患者もなんの疑いもなく信じてしまいがちなのよ。
そして、マスコミもそのまま報道する。
脳脊髄液漏出症の可能性には全く、気づかないまま。
その後、脳脊髄液漏出症だとわかっても、
先につけられた、
線維筋痛症や慢性疲労症候群の病名を誤診だったと認められず、
自分につけられた勲章みたいに、ただ病名だけをどんどん増やしていく方もいるけど。
私はそんな事はしない。
私のすべての症状の原因は、脳脊髄液漏れだったわけだから。
30分しか起き上がれないって、
それ、
線維筋痛症とか、
慢性疲労症候群とか考えるより先に、
脳脊髄液漏れだ!って
体験者なら思うけどな!
わかんない人は、そんな事、
みじんも気づけないんだよね、
それが脳脊髄液減少症なのよ。
患者はもちろん、
医師も気づけないって
なんて残酷な疾患なの!って思う。
それが、脳脊髄液漏出症。