昨日は猛暑のため
熱中症で亡くなった方もいたようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
熱中症で死なないために、
脱水にお気をつけください。
脱水予防のためには、こまめな水分補給が大切ですが、
脳脊髄液漏れのため、慢性的激しい脱水状態の私の経験では、
ただの水を飲んでもダメでした。
ただの水では飲んでも飲んでも、頻尿で出てしまい、
身体を潤さなかったのです。
それに対し、
ポタージュスープやトマトジュース、や梅干入りほうじ茶や、塩味のおかゆのように、
塩分と糖分と、炭水化物などがとけている水分なら、身体にとどまり、身体を潤うことに
日常生活から気づいた私は、
それからは脱水対策として、ただの水やお茶
を飲むときでも、何か塩分や糖分などを含むもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pizza.gif)
を食べながら水分を取ったり工夫してきました。
(太るはずだ・・・・。)
でも、自家製ドリンク、食品、いろいろためしましたが
抜群の効果を感じたのは、やはり、すべてを調節されてできている経口補水液オーエスワン。
まさに、飲む点滴です。
大塚製薬の経口補水液 OS1
「オーエスワン」については
このブログでも何度も書いています。
病者用ドリンクという建前ですが、
脱水や熱中症で亡くなるほどの状態の方は、れっきとした病人ですから、
誰にでもこの状態になる危険がある以上、
一般の方々にも、
オーエスワンの存在は知っておいて損はないと思います。
この数年間、
さまざまなスポーツドリンク
、
夏の脱水対策用に売り出される各種ドリンク
をためし続けましたが、
私の人体実験の結果では、
オーエスワンが、身体を潤す機能が一番高い飲み物、だと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
オーエスワンより、高機能の身体補水機能を持つドリンクには
いまだ私は出会っていません。
オーエスワンに関する過去記事は
このブログ内検索で「オーエスワン」「OS1」で検索していただくか、
こちらの過去記事集の中にあります。
探すのがめんどうな方は「熱中症対策、脱水状態にオーエスワン」や「点滴より飲む!1」の記事をどうぞ。
点滴より飲む2、点滴より飲む3、など続きは上記「過去記事集」の中をお探しください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
以前から、ここのサイトから、
このブログへおいでになる方がたがいらっしゃるのですが・・・
「PatchOne AB」?
海外から?スエーデン?イギリス?
とりあえず、ようこそ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
すみませんねぇ。私、英語できなくて、日本語のブログで・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
パソコンの自動翻訳だと、意味伝わるかなぁ・・・・
だいたいわかるかな・・・・。
伝わることを期待します。
海外にも脳脊髄液減少症の人たちは絶対にいるはずですから。
ひとりでも多くの人たちに身近な問題として、
気づいてほしいです。
熱中症で亡くなった方もいたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
熱中症で死なないために、
脱水にお気をつけください。
脱水予防のためには、こまめな水分補給が大切ですが、
脳脊髄液漏れのため、慢性的激しい脱水状態の私の経験では、
ただの水を飲んでもダメでした。
ただの水では飲んでも飲んでも、頻尿で出てしまい、
身体を潤さなかったのです。
それに対し、
ポタージュスープやトマトジュース、や梅干入りほうじ茶や、塩味のおかゆのように、
塩分と糖分と、炭水化物などがとけている水分なら、身体にとどまり、身体を潤うことに
日常生活から気づいた私は、
それからは脱水対策として、ただの水やお茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pizza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oden.gif)
(太るはずだ・・・・。)
でも、自家製ドリンク、食品、いろいろためしましたが
抜群の効果を感じたのは、やはり、すべてを調節されてできている経口補水液オーエスワン。
まさに、飲む点滴です。
大塚製薬の経口補水液 OS1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ramune.gif)
このブログでも何度も書いています。
病者用ドリンクという建前ですが、
脱水や熱中症で亡くなるほどの状態の方は、れっきとした病人ですから、
誰にでもこの状態になる危険がある以上、
一般の方々にも、
オーエスワンの存在は知っておいて損はないと思います。
この数年間、
さまざまなスポーツドリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ramune.gif)
夏の脱水対策用に売り出される各種ドリンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_pet.gif)
私の人体実験の結果では、
オーエスワンが、身体を潤す機能が一番高い飲み物、だと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
オーエスワンより、高機能の身体補水機能を持つドリンクには
いまだ私は出会っていません。
オーエスワンに関する過去記事は
このブログ内検索で「オーエスワン」「OS1」で検索していただくか、
こちらの過去記事集の中にあります。
探すのがめんどうな方は「熱中症対策、脱水状態にオーエスワン」や「点滴より飲む!1」の記事をどうぞ。
点滴より飲む2、点滴より飲む3、など続きは上記「過去記事集」の中をお探しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
以前から、ここのサイトから、
このブログへおいでになる方がたがいらっしゃるのですが・・・
「PatchOne AB」?
海外から?スエーデン?イギリス?
とりあえず、ようこそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
すみませんねぇ。私、英語できなくて、日本語のブログで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
パソコンの自動翻訳だと、意味伝わるかなぁ・・・・
だいたいわかるかな・・・・。
伝わることを期待します。
海外にも脳脊髄液減少症の人たちは絶対にいるはずですから。
ひとりでも多くの人たちに身近な問題として、
気づいてほしいです。