脳脊髄液減少症患者のつぶやき、「とりあえず、生きてみよか・・・。」

過去から現在へ、脳脊髄液減少症、体験克服記。

NHK あさイチ HSPチェックリスト

2023年09月25日 | 他の病名との関連性
9月11日放送 NHK HSPチェックリスト

私は47点でした。


私の経験だと、
髄液漏れて減った脳は、
音、白い光、太陽光、紫外線、電磁波、タバコの匂い、
化学物質、
暗いニュースや事件など、共感しすぎて辛くなる精神状態など感情、匂い、など、
5感のすべての事に過敏に反応するようになります。

生活に支障をきたします。

脳の外部ストレスの耐性閾値が下がり、
過敏な脳になる感じです。

これはもしかして、
視床下部症候群と言われているものかもしれません。

脳を取り囲む髄液が漏れて減ると、
重力で脳が下がり、
視床下部が圧迫され、
うまく働かなくなるのかもしれません。

あくまで、素人の想像ですが。

番組で解説していた千葉大学大学院の精神科医の清水栄司先生も
おそらく、
髄液漏れの脳に起こる症状を全く知らないのではないか?と感じました。

髄液漏れたまま、注意トレーニングなんてやったって、
無駄ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする