打越通信

日記ふういろいろ

 ★ ゆいまーるリーグ開幕 ★

2010-09-15 19:41:44 | 島からの便り
ハイサーイ 

打越のケンさん、お久しぶりです。

奥武島ソフトボール幹事長の伸也です。

今日は今週開幕した

 南城市ゆいまーるリーグ 速報です。


・・・って、○○の駅でのコメントの中に

noriの速報がありましたね。

全然、速報になってないね

まー、あの通りですよ




昨夜の試合の中途半端な写真です。

手前、紺色のシャツが『ランナー』

その左側の奥武島のイチローこと『ハルー』

次戦からは、全体の写真を撮りますね

では、今日はこの辺で・・・。


あっ

荷物、ありがとうございました。









〇〇の駅

2010-09-15 06:47:55 | ネット記事
熊本県に今年4月に出来た県内21番目の道の駅「うき」だ。



松橋ICから松橋市街地に1kmほど行ったところに出来ていた。
現在、道の駅は全国に約950以上もあると云う。



1993年から国土交通省と地方とが一体となって普及しているようだ。
地域の特産品や新鮮な野菜の販売所、レストラン、情報施設や休憩施設、温泉施設まであるところもあるようだ。



確かにスーパーでは買えないモノがずらりと並んでいて、見ているだけでも楽しくなる。
やはりこれが一番の魅力なのだろう。
私の場合はトイレ休憩や飲み物を求めて使用する場合が多いが、たまにレストランがあると入ってしまうクセがあるようだ。
ここ道の駅にはレストランは無いようだが、トイレと休憩施設が際立って素晴らしかった。
一流ホテルとまでは行かないがきれいで洒落たトイレだった。




ところで道の駅だけでなく、前回紹介した海の駅、空の駅町の駅山の駅川の道湯の駅、これは無いだろうと探してみるとl
肉の駅魚の駅あるんだな。

そして極めつけは沖縄県にある、おんなの駅、ええっと思ってしばらくHPを見ていたら恩納村のおんなだった。
いやはや、何でもありの沖縄の事だ気を付けなければならないな。