打越通信

日記ふういろいろ

阿蘇へ

2010-10-06 07:00:02 | 小旅行
金曜日の夜、突然娘が帰って来た、会社が終わってそのまま高速バスに乗り込んだようで夜の9時前にはわが家に着いた。
「おとお!明日どこかパワースポットに連れて行け!」
と言う、可愛い娘に弱い私は
「ハイハイ!」
と嬉しそうに言うだけだ。
パワースポットと言えば阿蘇が良い、そう娘に言うとうなずいた。
妻に「赤牛が食えるぞ!」と言うと「あそこの赤牛ハンバーグ?私も行く!」となってしまった。
翌朝、9時、10時と時間が過ぎても娘は起きてこない、10時半やっと起きて来て遅めの11時、出発となった。。
阿蘇までは自宅から40kmほどの距離、国道57号線を走っていると急に娘があの店に入ってという。



「私はしまラー」という娘は2着シャツを買った。



男性用の衣類を見ていたらジャンパーがあったので買ってもらった、970円だった。
まあ娘にとっては、ここも一つのパワースポットなのだろう。

時間はすでに1時近くになってしまった。



阿蘇市のJR宮地駅に直行なのだ、その駅のまん前に「赤牛料理専門店」があるのだ。
店内に入りテーブルに着くなり、メニューも見ずに妻は「赤牛ハンバーグを3つ下さい」と言っている。



妻は前回来た時にすっかり気に入ってしまったのだ。
「おいおい!」と娘が言ってメニューを見たが「それでいいや!」となった。



とろけるようなコーンスープ。



柔らかサラダ。



アツアツの赤牛ハンバーグステーキ、だが猫舌の私はしばらくながめるだけだった。



妻はフォークとナイフで、娘は箸で、私はフォークだけで、3人3様食べ方は違っていた。
美味しい赤牛を頂いて、確かにここも第二のパワースポットとも言える。
最後にコーヒーを飲んで、先を急ごう。

限定回覧板

2010-10-05 07:44:05 | 釣り
ジローちゃんから前回の釣りの会計報告が限定回覧板として回って来た。
内容としては食料品が約16,000円、えさ代が4、930円、ガソリン代が2、008円と通行料が400円。
合計で約24,000円。
一人5,000円出しだったので繰越が焼く1,000円ばかし出たことになる。
5,000円で4回分の食事と釣りえさ、それに移動を考えれば安いもんだ。
ああそうそう!
ビールの焼酎も入れての値段だ。
見事な会計に認めではなく、実印を押してしまった。

秋刀魚は焼けたか

2010-10-04 14:04:47 | イベント
日曜日の朝、パソコンに向かっていたらケータイが鳴った。
「ケンちゃん、雨が降るかも知れんね!」
とジローちゃんからだった。
「・・・???」
と返すと
「銀友会の秋刀魚焼きたい!ブルーシートで屋根を作ってやらんと焼けんバイ!」
と言う。
クーを連れて早速公民館に行った。
まだ雨は降っていなかったが、今にも降りそうな雰囲気だ。



公民館と倉庫の間にブルーシートを張った。
張ったとたん、もの凄い雨が降り出して、雷まで鳴り出した。
もの凄い雨にシートの隙間からボタボタと雨が落ちてくる、いやいや良く見ると雨どいからあふれているのだった。
グッチのヤツが合羽を着て雨どいに詰まった竹の葉を取り除くと雨漏りはなおった。



公民館では銀友会(老人会)の総会をやっていた。
総会の後、1時間ばかり世界遺産のビデオ(DVD)鑑賞がある、タイミングを見計らって43人分の秋刀魚を焼かなければならない。
奥さん達は秋刀魚に切り口をいれ、網に皮がくっ付かないように油を塗っていた。



さすが年の功。
木切れや紙を燃やし、炭を入れて、いよいよ火起し、網に秋刀魚を並べてみると7匹ずつ2列で焼ける。



これを3回すれば焼きあがる。
しかしそうはゆかず、火の強さにバラつきがあり一匹一匹焼けたかどうかチェックをしなければならない。



焼きあがった後に、新しい秋刀魚を次々に補充しながら焼く。
ジローちゃんとノボルのオヤジが焼き具合を見ながらひっくり返したり、焼きあがった秋刀魚を皿に盛り付けたりしている、私はうちわを持って火加減を調節する。
40分くらいで43匹プラス5匹(私達の分)が焼きあがった。



公民館の中では老人会の人たちに焼きあがった秋刀魚にご飯に味噌汁が振舞われていた。



私達にも用意されていただいた、やっぱり炭焼きの秋刀魚は最高だった。



その後、残りの炭で焼鳥ととうもろこしを焼いて食ったのだ。

八代よかこと物産館

2010-10-03 17:22:54 | 熊本の風景
新八代駅に用事がありクルマを走らせていたら、物産館のようなものが出来ていた。
そしてその横には、松中信彦スポーツミュージアムがある。



松中信彦といえばソフトバンクホークスの打撃の中心選手、かつてはワード・ベースボール・クラシックの日本代表で4番を打った、八代を代表する選手なのだ
だが、松中信彦スポーツミュージアムは今日は閉まっていた。



畑の中にポツンと立っている九州新幹線の新八代駅。

館内に入るとまだ新しくきれいな売り場が広がっていた。



八代の名産のイ草で作られた工芸品。
そのほか塩トマトやはちべいトマトや晩白柚 (季節的に夏場は置いていない)など、八代の特産品が買える。



SL人吉のクッキーがあり





生姜ブームなのか生姜ソーメンに生姜醤油がある。
生姜は八代市東陽町の特産だそうだ。



超ロングのアベックラーメンが置いてあった。
そのほかにも取立ての野菜が置いてある。
館内にはレストランもある。
いろいろなイベントも計画されているようで新しい八代の新名所になれば良いのだが。

大阪 飲み食い倒れの旅 最終章

2010-10-02 18:02:58 | 島からの便り
 最終日の朝、早々とホテルからカバンを郵送し、ホテルのそばにあるスタバにてメンバーが下りてくるのを待った。


 その後、ここぞ大阪っぽい観光地を巡った。やたら派手すぎる看板。
『おおーここが道頓堀かー』などキョロキョロしながら歩いた。

 フグやカニなどが多かったが料金が高いのでスルーした。
飲み物に出す金はあっても、食い物には財布のひもすら出ない。

 通天閣の周辺商店街は、まさにビンボー旅行にはもってこいの場所。
食べ物、飲み物が庶民的な落ち着く通りだ。

 ここ串揚げ屋で、飛行機の時間までゆっくりと飲んだ。
nori夫婦、いわゆる自分の姉夫婦です。
この後、空港へ直行した。何だか、忘れてるような・・・。
 あぁ~、大阪城へ行くのを忘れてた~。

そんなこんなで、慣れない電車での移動。
かなりストレスを感じながらの旅行だったが、嫁も喜んでくれたので、そんな疲れも大阪に置いてこれた気がする。

次回は九州・熊本あたりをチョイスしたいものだ。


あと半年

2010-10-02 15:25:06 | 熊本の風景
駅前の「ザ・熊本タワー」も16,7階まで工事が進んできている。
しかし完成は35階だからまだ半分も進んでいないのだ。
建設中の建設会社が1社、民事再生法により破綻している、大丈夫なのだろうか心配だ。



在来線の高架に伴い、新幹線の高架下に仮線の工事が始まっていた、すでに敷設されているところもあるようだ。
熊本駅の暫定地下通路もまだ工事が終わっていなかった。
上熊本の地下通路はすでに完成しているようだ。
そういえば新幹線の試験運行も行っていて、一度上熊本駅で試験運転している「さくら」を見た。
熊本駅への初入線の時は、数台のヘリコプターが取材のため飛んでいたっけ。
試運転も今後鹿児島中央駅方向まで予定されているのだろう。
この前、北九州出張の時、小倉までの新幹線を待っていると、駅の構内放送で「今日のさくらの試運転は中止になりました」という放送をしていた。
とり鉄たちへの構内放送なのだろう。
博多の駅ビルの外観はすでに出来上がっており、博多駅新幹線乗り場も1ホーム新設工事も終わっていた。
いよいよという雰囲気がする。

大阪 飲み食い倒れの旅 その二

2010-10-01 12:13:02 | 島からの便り
ハイサイです。
今日は大阪の旅、二日目を紹介です。

ホテルの朝食後、すぐに駅方面へぶらぶら。

そうだ、大阪と言えばたこ焼き!!
色んな看板があったなと思い、行列ができているたこ焼き屋へ行った。

 

人気メニューの4種類セットをたのんだ。
口の中に入れると、ビックリするぐらい熱い!!
猫舌の自分は缶ビールで、お口の中をクールダウン。
ドキドキしながら食べたので、味までは覚えてない・・・。

 

その後、オリックス対ロッテの試合を見に京セラドーム大阪へ向かった。
初めてドーム球場を見たので、あまりの大きさに
子供のように興奮した。

 

宇宙船の中にいるようで、これまた興奮した。
外野席の3階、選手の顔などまったく見えないがそれでもいい。
エアコンが効いてて、寒いぐらいだ。





この試合で、ロッテの西岡選手がシーズン200本安打と
シーズン最多猛打賞を達成した、記憶に残る試合だった。



試合が終わり、地下鉄で女性陣が待つ梅田へGO 
晩飯は、串揚げ屋で飲みながら串物を食べた。
なれない串揚げメニューに少々戸惑いながら、
大阪のおばちゃんのあまりの元気さに、負けずに食べ飲んだ。



ホテルへの帰り道、ふと地面を見ると色付いたイチョウの葉が落ちていた。
沖縄では四季があまりハッキリしないので、紅葉などもほぼ無い。
こんなイチョウな葉でも新鮮な感じがした。




10月

2010-10-01 12:11:04 | 日記ふう
先週の遊び疲れで今週はまったく元気がなかった、おまけに風邪までひいてしまって喉はガラガラ声だ。
しかしそれでも仕事がある、客先に出張にと飛び跳ねていた。
あっという間に今日は金曜日、また明日から休みに入るわけだ。
そういえば今日から10月、わが地区では昨日が燃やすゴミの収集日だった。
ごみ捨てに行くとテラのオヤジがゴミ収集所に立っていた。
「何か問題でも?」
と聞くと
「10月からプラスチックの分別回収が始まるとたい。その啓発運動ばしよるとたい。」
実際にはわが地区は毎週火曜日が「プラ」の回収日になるので、10月5日からということになる。

->


<対象は、カップ類、袋類、パック・トレイ類、ふたやラベル、発泡スチロールなどの緩衝材、ボトル類など、食品や日用品などの容器、包装>
燃やすゴミとして出していたゴミと別に市販の透明袋で出させる。
燃やすゴミの半分くらいはプラゴミではないだろうか、これでイッキに燃やすゴミを減らせるわけだ。
10月といえばもう一つ、国勢調査だ。
わが地区はテラのオヤジとマーのオヤジが調査員になっているのだが、市役所に写真を送ったりして手続きがかなりめんどくさかったと言っていた。
配って再び回収をしなければいけないし、大変だろうと思う。
末尾が0の付く年は全世界的に調査が行われているとラジオは言っていた。



そして10月からたばこの料金が上がる、それも300円から410円にイッキに上がる。
まったくもって、この貧乏サラリーマンの小遣いを直撃する出来事だ。
この際イッキに禁煙しようかとも考えたがとりあえず1カートン買ってしまった。