打越通信

日記ふういろいろ

鐘馗水仙

2010-10-17 09:24:36 | 季節の花
もう6年になるのか、義父が亡くなったのは10月10日だった。
そして、その頃からわが家の庭に毎年数を増やしながらニョキニョキと出てきてきれいな黄色の花輪咲かすようになった。
最初は彼岸花かなと思ったが、正式には鐘馗水仙 (しょうきずいせん)と云う。
彼岸花より少し遅く咲くそうだ。



この花が咲き出すと亡くなった義父を思い出すようになった。
父は体が大きくて、まったく酒は飲めなかった。
口は悪いが気持ちは優しい人だった。
体ひとつで事業を起こし、そこそこの会社を立ち上げた。
年取って生まれた娘だったので可愛がられて育てられたのだろう、もらいに行く時は、そりゃかなり緊張したものだった。
しかしあっさりと「よろしくお願いします」と言われた。
その後もちょくちょく遊びに来てくれたし、実家の父母とも仲良くしていただいた。



義母はその4年後に時期を同じにして同じ歳で、これまた同じ病で逝ってしまった。
気立ての優しい、気品のある母だった。
母はちょっと早い、彼岸花が咲いてた時期だったけ・・・。

新鮮な寿司を求めて

2010-10-16 13:45:11 | 食事
ジローちゃんの記事におされて一週間遅れの記事になってしまった。

朝から起きると娘が寿司を食いたいと言う。
どこに行こうか話をしていると娘と意見が一致した、妻と3人で出かけたのだ。
娘のアパートを出て国道3号線で福岡インターまで行き高速に乗る。



金剛山や福知山トンネルなど長いトンネルを越えてめかりパーキングで一休み、素晴らしい眺めがあった。



こちらが九州(門司港)のビュー。



そしてこちらが本州(下関)。

関門橋のすぐ近くなので橋の大きさにも驚かされた。
天気も最高、ただし日差しが強い。



関門橋を渡ると下関インターは混雑していた、国道2号線の関門トンネルが改修のため全面通行止めになっているからなのだろうか。
やっと高速のゲートを抜けて唐戸市場を目指すが、こちらも渋滞が凄かった。
唐戸市場と反対の方向に渋滞を出て、一般のコインパークを探す。
妻が指差す方向に行ってみた、係員がいて駐車代1回700円と言う。
しかたなく料金を払って、しものせき水族館海響館の横の広大な土地の臨時駐車場に車を止めた。



あるかぽーとでは門司港行きの船や、巌流島行きの船に乗る人たちで一杯だ。
船も全速力でピストン運航をしている。



関門海峡には巨大な船が航行していて、観光船と衝突しないかしばらく眺めていた。



カモンワーフもいつも仕事で来るときとは違って人であふれていた。
目的のカモンワーフ二階にある回転すし屋さん「すし遊館」なのだ。
娘も過去来た事があるようで、妻は初めてだった。



ボックス席で30分待ちの状態だったが、これが目的なので待つしかしかたない。
しかし30分もしないうちに呼ばれて席へ、隣の唐戸市場から仕入れられる新鮮なネタが有名で人が人を呼ぶ人気になっている。
3人でお腹一杯食べて、土産品やを何店か見て周り、再び高速に乗り、福岡を目指したのだった。
結構疲れが出てその日も娘のアパートにお世話になったのだ。



写真&記事 by ケン

おつかれさま

2010-10-15 18:41:52 | 日記ふう
いやーりっぱな記事が書けました。
初めての写真編集やブログ内での操作など慣れない事に、ひとつの記事を書くのに時間がかかるのはしょうがない。
記事にしてもやっぱりその場に居ないと書けない事だから、やっぱりジローの迫力ある言葉で良かった。
書いた後の空しさは「なんしかな-」になるけれど、まあ、一日ひと記事を目指して今後もよろしく。
まあ、あまり力を入れずに、日々の何気ない事でも「日記ふういろいろ」と気楽に書いてください。
ボケ防止にもなるからさ・・・まだ早いか。

打越菅原神社例大祭

2010-10-15 07:48:58 | イベント
10月12日午後3時に秋の例大祭が催された。
2時に役員とお世話される4班の方たちが集まってきた。
高平神社から来られる宮司と、参加される氏子さんの会食の
用意など、てきぱきと準備が進む。



お神酒を持って氏子の皆さんが集まりだした。



供物いろいろ。











森に鳥のさえずりが聞こえる中、おごそかに神事が始まった。



子供のころの遊び場だった神社。
また、来年の例大祭まで静かに時を重ねる。

写真&記事:ジロー

やっぱり・・・なんしかなー

2010-10-14 20:23:56 | 日記ふう


僕のパソコン。
今まで縁遠かったが、ケンちゃんのおかげで
日の目を見た。
多忙な彼が「時々手伝ってくれ」と言うので
5回目の投稿になる。
昨夜も家に来てくれ教えてくれた。
まだまだミスが多く、「あと4~5回は教えて」
と言ったが、一人でどこまで出来るか
トライしてみたのだが、これを見たら彼は
何と言うだろう。



自身、うれしくはある。が、「写真もヨカー。
文章力もあるたい。」などとお世辞を言う。
うまく乗せられている感がある。
いつかケンちゃんから土産にもらった太刀魚の
干物をかじりながら「やっぱ・・なんしかな・・」
と思うのである。

秋の夜長、庭の虫の音が心地いい。

写真&文 ジロー

町民体育祭・2

2010-10-14 07:04:24 | イベント
清水学園グラウンドから歩いて5分。通称「チビッコ広場」に移動。
まずは、4チームに別れ(玉入れ)。
NHKの忍たま(入れ)乱太郎のテーマに乗って、カゴをめがけ一斉に玉を投げ入れる。
皆、真剣そのもの。









すばらしい応援。



さあー、次は「パン食い競争」



おにいさんイジワルしてます・・





三人とも(神の手・攻撃)







女の子やや有利。



(パンに)じっとしてて。右となりのお母さん・・



ヘッドロック風反則スレスレ技



狙いを定める右のお母さん・・



ウリャッ!



苦労して勝ち取ったパン。離し難し。





ドリンク早飲み付きリレーは、皆 お腹タプタプで頑張りました。





全ての競技が終わり、ホッとしてます。

  



子供の目の先には・・景品が並んでいます。


体育の日=特異日 とはいえ、正午の気温は27℃にもなった。
広場には日陰もなく、ご年配の方にはすこしきつかったかもしれない。
ともあれ、ケガや事故もなく今年も無事に終了した。
参加していただいた町民の皆さん、銀友会、役員の皆さん、
おつかれさまでした。

写真&記事:ジロー

マチブラの後は

2010-10-13 07:28:44 | てくてく
どのくらいの時間だったろうか、天神のまちをブラブラと歩きまわった。
妻からは2,3時間は検査にかかると言っていた、キタムラカメラで店員さんと一眼レフカメラの説明を受けている時に妻から電話がかかった。
検査が済んだようでクリニックに迎に来いという、方向音痴の彼女のためにクリニックに迎えに行く。
それからまた天神のまちをぶらついた。
検査も途中で終了したようで、思ったより早めに終わったのだ。
しかし娘も午後から病院に行くような事を言っており、今からアパートに行っても中に入る事が出来ない。
足も膝がガクガクだし、喉もカラカラだったので喫茶店でビールを一杯。
しばらくそこで時間を稼いで、天神からキャナルシティー方面へ歩いていった。



天神中央公園でしばらくまったりとした時間をつぶした。



妻の検査結果の内容を聞きながら那珂川の様子をケータイで撮り、ジローに送った。
打越町では町内体育祭の打ち上げをしているようで、ジローの声が聞こえないような盛り上がりが電話口から聞こえてきた。



那珂川のほとりを歩いていると、博多名物の屋台が準備を始めていた。



妻がキャナルシティーへ入っていったので、しばらくほとりから那珂川を見ると、3人の釣り人が等間隔に並んで釣りをしていた。
こんな都会の川に魚がいるのだろうかと見ていると、結構な頻度で魚が釣れていた。
大物ではないようで、たぶんセイゴだろうか?



雨が降りそうになったので妻にケータイで連絡し娘のアパートまで歩いて帰った。

今回の福岡に来た理由のもうひとつはインターネットの接続なのだ。
娘のパソコンはマックなので自宅からWindowsパソコンを持って来て、それで先に接続して回線の確認をする。



しかしマックの操作はどうも分からない、夜更けまでかかってやっと接続したのだった。

町民体育祭

2010-10-12 07:15:00 | イベント
河野自治会長あいさつ。

のっけからお詫びで恐縮ですが・・
このあと、不肖私 ラジオ体操、グラウンドゴルフに参加して、ケンちゃんから託された本来の仕事(写真撮影)を失念しておりました。次回への反省とさせて頂きます。
ケン、ごめん・・
しかし、です。用意をしたにもかかわらず、シャッターが押せない場面がありました。ラジオ体操終了直後、銀友会のメンバーが集合し、「銀友会の歌を皆さんに披露します。」と言われ、指揮者が前に立ち、合掌が始まったのでアングルを探っていると・・
「今日も元気で頑張ろう」みたいな、お年寄りがそれこそ元気になるような歌詞ではあるのだけれど、曲が、あの、「異国の丘」なのであります。軍歌です。歌詞は長調メロディー短調・・ボーゼン・・ここ何年も忘れていた感覚に、体も手も再起動するのに時間がかかってしまいました。
・・なんしかなー・・



この方は元自衛官の廣石氏。
皆がわかりやすいようにとコースナンバーのサインも。
手作りはお手の物。



スティクラックもお見事。







ラウンド中、一休み

チビッコ広場での模様は次回写真盛り沢山にてお届けします。

写真・記事 ジロー

悪戦苦闘

2010-10-12 07:07:16 | 島への便り
いやいや・・・。
午前11時から書き始めて、途中昼飯食って二つの記事を書き終えたのは4時近くだった。
私は福岡に行っていたので町内の行事をジローちゃんにお願いしたのだ。
デジカメの写真を取り込んで一生懸命記事を書いていた。
その集中力にはビックリ。

打越菅原神社 しめ縄綯(な)い

2010-10-11 12:56:56 | イベント
毎年、10月12日に打越菅原神社の例祭がある。鳥居に飾る しめ縄を作った。

あいにくの空模様だったので、公民館の玄関先につるし棒を固定して作業にかかる。

まずは、2~3本の藁をより合わせるところから始まり、徐々に藁の量を増やしながら全長7mの縄の中心部に向かって直径を太くしていく。







より合わせる3本の藁は、それぞれ左にねじり込みながらそれを時計方向に極め込むが、とにかく腕力・握力の持続が要求される。
完成時には腕全体が数%膨張していた。




藁を提供してくれる方、役員、有志の協力で今年も立派なしめ縄が出来上がった



化粧縄も張り終え、例祭を待つ神社。

写真&記事:ジロー

福岡へ

2010-10-11 11:01:49 | 日記ふう
3連休初日、娘の住む博多に向かう、熊本から高速で約1時間。
目的は当然、娘に会うためだ。



しかし今回はそれだけでは無い、妻がレーシックの検査のため御同行なのだ。
娘のアパートにクルマを駐車して美野島から歩いて天神まで来た。
妻をクリニックに預けて1,2時間ばかり一人でブラブラとした。



さすがに人が多い、田舎者にとっては戸惑うばかりだ。
さてさてどこに行こうか、ここ天神にはそうだ、ビックカメラがある。


一号館と二号館とブラブラと。



ここ天神は博多の商業の中心部。



ビックカメラに入って見るとEOS5DM2があった。
そこそこの値がついていた。



手に取って操作をしていると、なんとハングルが出てきた。
一号館は中国語、二号館はハングルバージョンがインストールしてあった。
店内にはハングルの専門の店員がいて機関銃のような喋りで対応をしていた。



それからキタムラカメラに行ってみた。

これだ!

今や博多の商圏は国内を意識してはいないようだ。

一眼レフカメラ

2010-10-10 08:41:19 | 写真投稿
一眼レフカメラを初めて買ったのはもう15,6年前だったろうか、当時はまだデジタルカメラというモノはまだまだ一般的でなくフイルムカメラが一般的だった。
ちょうど上の子が小学校4年生になり部活を始めた。
サッカーをしていたので試合になるとこのカメラは活躍の場が出来きたのだ。
一試合に2本、3本のフイルムを使い保護者の皆様に写真を提供したのだった。
下の子の吹奏楽部の時もそうだった。
しかしその後まったくといって良いくらいに活躍の場が無くなってしまった。
CANON EOS5Dに目を付けているMark IIが出て来てだいぶ安くなった。
35mmフルサイズ・約2110万画素CMOSセンサーに引っ掛かっているのだ。
EOS5で使っていたレンズがそのままの倍率で使える。
最初の5Dは本体価格だけで40万円近くしていたのだから。
Mark IIも発売当時は298,000円が最も安い値段だった。
今年の5月にはヨドバシカメラで268,000円で出ていた。
それが今では20万円ちょっとで出ている。



更に博多駅のキタムラカメラではなんと189,000円で出ている、おまけにどんなカメラでも持っていけば更に8,000円引いてくれるらしい。



こちらはキタムラカメラの熊本でのお値段、同じキタムラカメラでもなぜこんなに値段が違うのだろう?

発売から2年もすれば10万円も下がるのだろうか。
今が買い時かなとは思ってはいるが、先立つものがなければどうにもならん。

3D写真

2010-10-09 07:43:49 | 写真投稿
3Dテレビなるモノが出てきてビックリしていると、いまや写真も3Dプリントの時代なのだ。

3D写真といえば、もうかれこれ10年くらい前になるだろうか、娘は小学校時代に吹奏楽部にいた。
卒部演奏会の後、集合写真をとることになった。
たまたま私が一眼レフカメラ(EOS5)を持っていたので私が撮る事になってしまった。
集合写真は数枚撮っておかないと誰かが目をつぶったり下を向いたりする、その時も10枚近く撮った。
いつもはビデオを撮っていた同じ保護者で高校先生をしている方と卒部用の記念にホームページを作ってCDで配賦しようとなった。
そのトップページの真ん中にその時の集合写真をドーンと置いた。
そこで少し茶目っ気を出して、通常の写真はすまし顔、ロールオーバーのタグでもう一枚は少し笑った写真を貼り付けた。
通常はすまし顔だがカーソルを写真にもっていくと笑い顔になるようにしたのだ。
カーソルをカシャカシャ動かすとすまし顔と笑い顔が交互に素早く切り替わる訳だ。
そこでその切り替わる写真を見てビックリ、子供達が浮き上がって見えるのだ。
その時の写真を見つけるがどこにあるのか分からない。
今度探してアップしよう。
その原理で3D写真を作ってみた。



失敗だ!上下に揺れてダメ。
デジカメ一台ではなかなか難しい。
本当は2台のカメラで同時に撮れば良いのだろうが・・・。






これはまったく同じ場所から撮ったので人だけが動いている。
デジカメは一枚とって次のシャッターが切れるまで時間がかかりすぎる。






これは少しは良いかな、本当は人物が動かないのがベストなんだけど。
まあ、これからも3D写真に挑戦してみよう。

ネットで調べてみると、こういう技法があるんだね。
興味のある人はごらんあれ。

http://naglly.com/archives/2010/08/wiggle-stereoscopy.php

http://pinktentacle.com/2009/10/animated-stereoviews-of-old-japan/

大観峰

2010-10-08 10:37:40 | 小旅行
娘が今度は大観峰に行きたいという。
門前町を出て県道110号線で内牧を目指した。
私が生まれた頃、オヤジはこの道を通って阿蘇農業高校(現:阿蘇清峰高校)に通っていた。
私をオートバイに乗せ、途中の幼稚園に降ろすのを忘れて何回も通った道なのだ。



そんな事を思い出しながら内牧の「はな阿蘇美」に到着、トイレ休憩だ。
そういえば、ここはその昔、天下一家の会の巨大ピラミッドがあった場所なのだ。
今はレストランや物産館、ローズガーデンなどがある、ピラミッドとバラのパワースポットかもしれない、と思いながら何枚か写真を撮った。



秋のバラ祭りをやっていたが、あまり時間も無いので先を急いだ。

くねくね道を登ってミルクロードに出た、大観峰はすぐ近くだ。
駐車場はクルマで一杯だったが運良く出ようとしたクルマがいたためすんなりと駐車できた。



駐車場からてくてく歩いて5分くらいかな、雄大な阿蘇谷(カルデラ盆地)が見えてくる。



阿蘇5岳は雲の中で見ることは出来なかったが、素晴らしい眺めだ。
外輪山の稜線もきれいだった。



娘も興奮した様子でケータイで写真を何枚も撮っていた。
阿蘇は火口がある中岳も良いが、外輪山(大観峰)からの一望も素晴らしい。
なかなかなパワースポット(ビュースポット)だ。



てくてく歩いて大観峰の茶店で娘がソフトクリームを買った。




クーにも分けてあげているが、気に入ったのだろうおねだりをしている。
近くに住んでいてもあまり来ない阿蘇のパワーをもらった半日旅行だった。

次回は沖縄から沖縄のパワースポットを紹介してくれるだろう。

阿蘇神社

2010-10-07 07:02:07 | 小旅行
昼飯の後は近くにある阿蘇神社に行った。
全国に450あるといわれる阿蘇神社の総本山なのだ。
そういう訳でここももの凄いパワースポットであるには違いない。



日本三大楼門のひとつといわれる阿蘇神社の顔とも言われる楼門だ。
全国的にも珍しいとされる横参道になっている。



妻と娘の目的は境内にある「高砂の松」という場所、縁結びの松と呼ばれているらしい。
妻には関係ないだろうが、娘と一緒に回って回ってパンパンとしている。
その間に神社の裏に行ってみた。



私はここ一の宮の宮地で生まれ、5歳までこの神社のすぐ近くに住んでいた。
だからここ阿蘇神社は幼い頃の遊び場だった、神社裏から見る景色が好きでいつもここでぼんやりしていたのだ。
昔ながらの風景があった。



神社を出て門前町に、ここは水基めぐりで町おこしをしている町おこしのパワースポットなのだ。







横参道を北門を出ればそこが門前町、馬のコロッケや赤牛のハンバーガー、お土産屋さんなどゆっくりと散策するのも良いだろう。
幼い頃、母に手を引かれ歩いた街並みがそこにはあった。