あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

「さいのは」のいも団子

2020-05-03 18:43:40 | Weblog

ふるさとのお団子。

友達のYみちゃんは「いも団子」と言っていた。さつまいもで作ってある。

 

切って

Yみちゃんが送ってくださったものを冷凍してあり、これがラストワン。

所謂「さいのは」を切って包んであり、とてもいい香りがする。

おいしかった。ふるさとの友達はありがたきかな。

我が家では、「さいのは」は、よもぎ団子を作るときに使っていた。

幅広い葉っぱをそのまま使ったから、よもぎ団子はもっと大きかった。

「さいのは」のは、細長いピンクがかった茎に白い花が棒状につく。とてもきれいだ。

ふるさとの団子が懐かしい。

今は、大正金時を煮ている。

豆の香りがしてきた。これまた北海道産。

煮豆は母の味を思いながら、作っている。

今日は何をしたか・・セーターを洗って、滞っていた創作仲間の作品を読んで・・

そんなのんびりした日だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする