あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

素敵な一日

2020-05-18 22:56:38 | Weblog

今日は朝からラッキー

一通のお電話にこんなに励まされるなんて・・・。

中学校時代のM原くんから電話あり。我らが中学校のヒーローだった。

今、こうして気軽にお付き合いできることが、とても嬉しい。

ふるさと便りをたくさん聞く。今は地域のリーダーなのね。

そうそう、彼は自転車で日本一周をして、東京に来たときに同窓生で歓迎会をした。

スポーツマンの彼はマラソンもする。

「今も走っているの?」

「『うん、走っているつもりだけど、友だちは散歩をしているの』と言うよ」と笑う。

まあ、ずいぶん謙遜して・・・なんて笑い合う。

私の創作のことも尋ねられる。嬉しい。

そして、農業の話もする。楽しいとの由。「わかる、わかる」とまた話が弾む。

それから、兄から今日はこんなプレゼントが届く。

「退職祝い」」ですって。嬉しいなあ。

母達にお供えしてからいただく。おいしい!大好き!

そして、なんとまた、お昼過ぎには高校のときの担任S田先生からお電話。

本当に嬉しい。

数年前に、私が創作をしていると知って東大でお会いした。

あのとき、お嬢様の家が東大前の本郷にあり、先生にずいぶん励まされた。

そうそう、児童文芸の童話サロンにもいらしてくださった。

その先生が、鹿児島は引き払って、今は熱海にいらっしゃると言われる。

住所を聞いて、私たちがよく行っていた近くのよう。

高校時代の授業を思わせるような先生らしいエピソードもあり、楽しい時間だった。

そのうちにお会いしたい。

コロナ、早く終息してほしい。

他にもいろいろな方からお葉書やお手紙をいただく。

今回、自分の人生のけじめとして、退職の挨拶状をお出ししたのだけど、メールやお電話、お返事をいただくなんて思いもしなかった・・・。

いただいたお返事は、母達にお供えして、ご本人とご家族のご健康とお幸せを願って手を合わせた。

退職・・・いろいろなことがあったけど、まあ、頑張ったんだなとあらためて思う。

でも、全部、出会った皆さまのおかげ・・そして家族のね。

 

今日はそんな素敵な一日だったのだけど、ゴミ当番の順番表がこのところ回っていなくて(どこにいったのか?)今日、12名の方のお名前、諸事項をも書いて作成。お隣の行動的なS井さんのご協力を得てね。

なにしろ、理事ですものねえ。いつもは夫任せなのですが・・・。

やれることはやりましょう。必要なものを買って、その上での当番表作りでした。

いずれにしてもいいのができました。

また、昨日のノンフィクション「花子と先生との18年」のブログにいらして下さる方が多くてびっくり。私の拙い文章を読んでいただいて恐縮するばかり。

いらして下さった方、ありがとうございます。

全ては、花子ちゃんと太田快作獣医師に負うものでね。

というわけで、とても素敵な一日でした

皆さまにもいいことがたくさんありますように

おやすみなさい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする