あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

童話勉強会「くにたち」IN立川

2021-10-25 21:00:07 | Weblog

今日は立川で童話勉強会「くにたち」の会。

漆原先生を囲んで8名が出席。

それぞれの作品は個性的でとても充実した時間だった。

私も「いちばん」の「愛香」に関連する作品を前もって送っていた。

今日、先生や皆さまからありがたいアドバイスをいただく。

また推敲したいと思う。

推敲がいちばん難しいのだけど、後藤竜二さんの「修行、修行!」を思い出しながら・・・。

そして、今日は「日本児童文芸家協会」の新しい企画の原稿の依頼を受けていたので、その写真もたくさん撮った次第。

くにたちの会が終わっての茶話会でいただいたもの。

こういう甘味は元気が出ます。

帰宅したら、たまたま児童文芸から「評議員」の委嘱書が届いていた。

夫がいうには「なんで君に?」と。

私もそう思う。

先だってお話があり・・・・

でも・・・ありがたき大役です。姿勢を正されます。勉強しなきゃね。

 

そして、「辛夷」の吉田さんからもお便りが届いている。

学生さんを相手に本当にフルに頑張っていらっしゃる。

ある大学の副学長です。学生のことを思う文章に彼女の優しさを想う。

 

創作の友だちや知人の活躍は、私に覇気を下さる。

感謝です。

 

というわけで、今夜はここいらでよかろかい。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする