どうも林先生が出ていると見てしまう
先日堀江貴文さんが出ていたクイズ番組を見てしまったが、
今回も彼が出ていた。クイズ王にでもなるつもりなの?
(頭がいいのはわかるよ、それにしてもだ)
今回は著名で有名な方々が出演なさっていた。(高学歴だし…)
その中に中山秀征さんがいた
クイズ番組の司会なども担当していたこともあるだろうが、
答える方はどうなのかと気になりながら見ていたが、当てずっぽうでも
あたることはあるんだね
解答者全員の名前はわからないが、舛添要一東京都知事、金田一先生(国語学者)、
デーモン小暮とか様々な分野から解答者を選んできた。
勝ち進んだのは堀江さんと金田一先生だった。
延長戦で金田一先生が勝利。
まあ最後はわかりやすい問題だったけどね。
堀江さんのうっかりミス。単純に考えれば解る問題だった。有名な話だし…
ローマの「真実の口」は何に使われていたか…(その当時)
「テルマエロマエ」を見ていたのでてっきりお湯が出てくる口だと思っていた。
正解はマンホール
水道とかの整備が出来ていたのできちんとしていたらしい。
軍艦島の7階立ての鉄筋のマンション。
何かに使われていたという。その当時は何千人もの人が住んでいたが、
居住だけではない使われ方をしていたという。
それは何か?てっきり灯台かと。
正解は防潮堤(防波堤)
台風の時は7階以上に全員で避難してという使われた方をしていたという。
もっと難しい問題もあったが…
やはり教養問題、博学などは面白い。
ロザン宇治原でも出ていたらもっと面白いんじゃないかと…
ホリエモンと対決してもらいたい人物の一人だ。
(以前対戦しているのか?
)

先日堀江貴文さんが出ていたクイズ番組を見てしまったが、
今回も彼が出ていた。クイズ王にでもなるつもりなの?

(頭がいいのはわかるよ、それにしてもだ)
今回は著名で有名な方々が出演なさっていた。(高学歴だし…)
その中に中山秀征さんがいた

クイズ番組の司会なども担当していたこともあるだろうが、
答える方はどうなのかと気になりながら見ていたが、当てずっぽうでも
あたることはあるんだね

解答者全員の名前はわからないが、舛添要一東京都知事、金田一先生(国語学者)、
デーモン小暮とか様々な分野から解答者を選んできた。
勝ち進んだのは堀江さんと金田一先生だった。
延長戦で金田一先生が勝利。
まあ最後はわかりやすい問題だったけどね。
堀江さんのうっかりミス。単純に考えれば解る問題だった。有名な話だし…
ローマの「真実の口」は何に使われていたか…(その当時)
「テルマエロマエ」を見ていたのでてっきりお湯が出てくる口だと思っていた。
正解はマンホール

水道とかの整備が出来ていたのできちんとしていたらしい。
軍艦島の7階立ての鉄筋のマンション。
何かに使われていたという。その当時は何千人もの人が住んでいたが、
居住だけではない使われ方をしていたという。
それは何か?てっきり灯台かと。
正解は防潮堤(防波堤)

台風の時は7階以上に全員で避難してという使われた方をしていたという。
もっと難しい問題もあったが…
やはり教養問題、博学などは面白い。
ロザン宇治原でも出ていたらもっと面白いんじゃないかと…
ホリエモンと対決してもらいたい人物の一人だ。
(以前対戦しているのか?

