借りていたもう一枚のDVDを見た。
ユニークな内容だった。けっこうドキドキしちゃった。
いつ死ぬのかな~って
大富豪の息子ヤーコブ、病気の母が亡くなりやるきをなくしてしまった。
もう死のうかと思い、家の庭の端っこで首つりをしようとしたが、使用人達が彼を見つけ
死を断念。大富豪なので車が車庫に10台くらいあって驚いた
財産ありすぎて処分するのか家を売る話になっていた。
弁護士が出て来て「お任せ下さい」と言っていた。
車に乗って海へ出かける。自殺しようとしていたが・・・
一台の黒い車がそばに来た。屈強な男2人が年老いた男性を車椅子に乗せて、
断崖の方へ行った。雨が降り出した。しばらく様子を見ていたら車椅子には老齢の
男性はいなかった。えっ?どこかに隠した?ヤーコブは驚いて老齢の男性を捜したが
どこにもいなかった。
嘘~、断崖から男を投げて殺した?そんな~・・・殺人じゃん
(映画、映画)
その時落ちていたマッチ箱に会社名が書かれていた。
すぐさまこの会社に行ってみたヤーコブ。
何?自殺幇助してくれる代理店?こんな会社あるの~?(映画、映画
)
ヤーコブは<死>を望んでいたのですぐ契約したが・・・
(サプライズでお願いした
)
三日も待っているのに全然死なない。(屋敷にいた使用人全員解雇した)
急に召し使いのムラーが戻って来て、庭の手入れをしたいと言い出した。
代理店で出会った彼女マリアとダンスをしようとしたが、
マリアはダンスが苦手だった。口数も少なそう・・・
その帰り車を降りていよいよ死ねるか?・・・ズーと先からトラックが暴走してきた。
それにぶつかれば死ねるかもと思ってトラックを待っていたら、トラックが彼らを避けて
前方の壁にぶつかって前方の崖から落ちていった。
はあ?何?偶然にしちゃ出来すぎ。(映画、映画
)
車に乗って帰宅。アンネを家に招き入れる。
召使いはムラーは庭の薔薇の手入れをしていた。
車でまた海に出かけた2人。
ヤーコブがアンネにダンスの手ほどきをする。
ヤーコブは召使いのムラーにアンネのことを話すと「恋は理屈じゃない」と優しく
教えてくれた。アンネをきにいって恋したしたらしい。
自分を変えてくれたと思ったのか、家は売らないつもりになってきた。
代理店に旅たちを延期したいと申し込む。
しかし代理店は代理店のルールがあるのでそこは曲げられないらしいが、
ヤーコブの申し入れをどうするか見当してくれる話しになった。
しかしどうもおかしいと思ってさぐりを入れるヤーコブ。
5階の棺桶の場所に逃げ込むと代理店に勤める2人が追ってきて・・・
1人が拳銃を出してヤーコブを殺そうとした。もう1人も拳銃を持っていて・・・
白い棺桶めがけて発砲したが立てかけてあった棺桶の後ろから棺桶を押して、1人を
押しつぶした~。死んだ?
車に乗り込み逃げるがマリアが乗ってきた。
駐車場をグルグル上まで上がってきて・・・追ってきた代理店の車がそばまで来たら
マリアが運転する車が黒色の代理店の車に横から突っ込んでつぶした~
彼女の大胆さに驚いた。「カルマは一生つきまとう!」と言っていた。
なんのこと言ってるんだろうと思って。
2人は関係を持った。愛し始めた2人。
怪我を負っているヤーコブを見て氷を捜しにエレベーターに乗ろうとしたら
2人の男性に拉致された。
外のゴミ置き場に放り出されたアンネ。
そこへ代理店の店主は手下をつれてやってきた。
そこでアンネは店主の父親だと
部下だと思ったやつらは店主の息子達だった。
そしてアンネは養女だったことを話す。それはアンネも知っていたこと。
しかし見ているこっちはそういうこと知らないから驚いた。
てことはアンネはヤーコブを殺そうとしていたことになる。
美人局とは違うか・・・
金品を取ろうとしていたわけではないからな~
命を奪おうとしていたからね。
「明日の昼までにやれ!」と父親から言われていた。
売らない小屋が残っていたのでそこへ逃げ込む。ヤーコブとアンネ。
遠くから兄弟達が見てる。
雨が降ってきて荷物を小屋に入れる時アンネのバッグが落ちた。
バッグから拳銃が出て来たのでヤーコブは焦った。まさか・・・のヤーコブ。
ヤーコブはかなり怒ったが・・・それよりアンネを愛してしまっていた。
キスの応酬。わお。(映画、映画
)
アンネは何気に拳銃を出して・・・
ヤーコブを白い布で包んで車に乗せる。(ヤーコブ死んでない
)
兄たちに手を振って逃げる気満々のアンネ。
急いでその場から逃げる。
兄達の車が追っかけてきていたが貨車にさえぎられた。兄達はアンネの車が
逃げて行ったと思ったが、貨車が去った後前を見るとまだアンネの車が待っていた。
そこでアンネの車は発進した。
黒い兄達の車はアンネの車を追っていった。
草むらからヤーコブ登場。な~るほど。そういう手があったか・・・
家は売らないことになってはいるが、弁護士はヤーコブのことを馬鹿にして
売る決断をしていた。相手方がその気になっていたが・・・
弁護士事務所に出向いたが・・・通してくれず・・・
家だけは売らないことにはなったが・・・結婚する意志があるらしい。
条件として依頼人のところへ行かせられる。そこは召使いムラーがいた。
「ここでいいのです。好きだった妻の所へ行きたい」と言っていた。
「だからしずかに余生を生きたいのです」とヤーコブに言う。
一杯のお酒を飲んで、葉巻を捜して欲しいと頼むムラー。
ヤーコブは一生懸命葉巻を捜してようやく見つかった。
葉巻を持って行くとムラーは亡くなっていた。
あらま。お酒に毒でも入ってた?(映画、映画
)
そこへアンネが入って来て「愛する人に見送ってほしいと依頼されたの」と説明してくれた。
自分で手入れをしていた庭に彼の棺桶が入れられた。今まで雇われていた使用人達
が全員でムラーを弔った。
もうお婿さんになったヤーコブ?
弁護士が会社から追い出されていた。天罰だ~
勝手にヤーコブの家を売ろうとしていたからな~。
弁護士、代理店名の入ったマッチ箱を拾った。
反対側に見えていたヤーコブとアンネはいなくなっていた。
ブッラクジョーク的なドラマだった。やりすぎ感があったけど見応えあったな~。
吹き替えで見たからかな~。ほどほどに面白かった。
ユニークな内容だった。けっこうドキドキしちゃった。
いつ死ぬのかな~って

大富豪の息子ヤーコブ、病気の母が亡くなりやるきをなくしてしまった。
もう死のうかと思い、家の庭の端っこで首つりをしようとしたが、使用人達が彼を見つけ
死を断念。大富豪なので車が車庫に10台くらいあって驚いた

財産ありすぎて処分するのか家を売る話になっていた。
弁護士が出て来て「お任せ下さい」と言っていた。
車に乗って海へ出かける。自殺しようとしていたが・・・
一台の黒い車がそばに来た。屈強な男2人が年老いた男性を車椅子に乗せて、
断崖の方へ行った。雨が降り出した。しばらく様子を見ていたら車椅子には老齢の
男性はいなかった。えっ?どこかに隠した?ヤーコブは驚いて老齢の男性を捜したが
どこにもいなかった。
嘘~、断崖から男を投げて殺した?そんな~・・・殺人じゃん

(映画、映画)
その時落ちていたマッチ箱に会社名が書かれていた。
すぐさまこの会社に行ってみたヤーコブ。
何?自殺幇助してくれる代理店?こんな会社あるの~?(映画、映画

ヤーコブは<死>を望んでいたのですぐ契約したが・・・
(サプライズでお願いした

三日も待っているのに全然死なない。(屋敷にいた使用人全員解雇した)
急に召し使いのムラーが戻って来て、庭の手入れをしたいと言い出した。
代理店で出会った彼女マリアとダンスをしようとしたが、
マリアはダンスが苦手だった。口数も少なそう・・・
その帰り車を降りていよいよ死ねるか?・・・ズーと先からトラックが暴走してきた。
それにぶつかれば死ねるかもと思ってトラックを待っていたら、トラックが彼らを避けて
前方の壁にぶつかって前方の崖から落ちていった。
はあ?何?偶然にしちゃ出来すぎ。(映画、映画

車に乗って帰宅。アンネを家に招き入れる。
召使いはムラーは庭の薔薇の手入れをしていた。
車でまた海に出かけた2人。
ヤーコブがアンネにダンスの手ほどきをする。
ヤーコブは召使いのムラーにアンネのことを話すと「恋は理屈じゃない」と優しく
教えてくれた。アンネをきにいって恋したしたらしい。
自分を変えてくれたと思ったのか、家は売らないつもりになってきた。
代理店に旅たちを延期したいと申し込む。
しかし代理店は代理店のルールがあるのでそこは曲げられないらしいが、
ヤーコブの申し入れをどうするか見当してくれる話しになった。
しかしどうもおかしいと思ってさぐりを入れるヤーコブ。
5階の棺桶の場所に逃げ込むと代理店に勤める2人が追ってきて・・・
1人が拳銃を出してヤーコブを殺そうとした。もう1人も拳銃を持っていて・・・
白い棺桶めがけて発砲したが立てかけてあった棺桶の後ろから棺桶を押して、1人を
押しつぶした~。死んだ?
車に乗り込み逃げるがマリアが乗ってきた。
駐車場をグルグル上まで上がってきて・・・追ってきた代理店の車がそばまで来たら
マリアが運転する車が黒色の代理店の車に横から突っ込んでつぶした~

彼女の大胆さに驚いた。「カルマは一生つきまとう!」と言っていた。
なんのこと言ってるんだろうと思って。
2人は関係を持った。愛し始めた2人。
怪我を負っているヤーコブを見て氷を捜しにエレベーターに乗ろうとしたら
2人の男性に拉致された。
外のゴミ置き場に放り出されたアンネ。
そこへ代理店の店主は手下をつれてやってきた。
そこでアンネは店主の父親だと

そしてアンネは養女だったことを話す。それはアンネも知っていたこと。
しかし見ているこっちはそういうこと知らないから驚いた。
てことはアンネはヤーコブを殺そうとしていたことになる。
美人局とは違うか・・・

金品を取ろうとしていたわけではないからな~

命を奪おうとしていたからね。
「明日の昼までにやれ!」と父親から言われていた。
売らない小屋が残っていたのでそこへ逃げ込む。ヤーコブとアンネ。
遠くから兄弟達が見てる。
雨が降ってきて荷物を小屋に入れる時アンネのバッグが落ちた。
バッグから拳銃が出て来たのでヤーコブは焦った。まさか・・・のヤーコブ。
ヤーコブはかなり怒ったが・・・それよりアンネを愛してしまっていた。
キスの応酬。わお。(映画、映画

アンネは何気に拳銃を出して・・・
ヤーコブを白い布で包んで車に乗せる。(ヤーコブ死んでない

兄たちに手を振って逃げる気満々のアンネ。
急いでその場から逃げる。
兄達の車が追っかけてきていたが貨車にさえぎられた。兄達はアンネの車が
逃げて行ったと思ったが、貨車が去った後前を見るとまだアンネの車が待っていた。
そこでアンネの車は発進した。
黒い兄達の車はアンネの車を追っていった。
草むらからヤーコブ登場。な~るほど。そういう手があったか・・・

家は売らないことになってはいるが、弁護士はヤーコブのことを馬鹿にして
売る決断をしていた。相手方がその気になっていたが・・・
弁護士事務所に出向いたが・・・通してくれず・・・
家だけは売らないことにはなったが・・・結婚する意志があるらしい。
条件として依頼人のところへ行かせられる。そこは召使いムラーがいた。
「ここでいいのです。好きだった妻の所へ行きたい」と言っていた。
「だからしずかに余生を生きたいのです」とヤーコブに言う。
一杯のお酒を飲んで、葉巻を捜して欲しいと頼むムラー。
ヤーコブは一生懸命葉巻を捜してようやく見つかった。
葉巻を持って行くとムラーは亡くなっていた。
あらま。お酒に毒でも入ってた?(映画、映画

そこへアンネが入って来て「愛する人に見送ってほしいと依頼されたの」と説明してくれた。
自分で手入れをしていた庭に彼の棺桶が入れられた。今まで雇われていた使用人達
が全員でムラーを弔った。
もうお婿さんになったヤーコブ?
弁護士が会社から追い出されていた。天罰だ~

勝手にヤーコブの家を売ろうとしていたからな~。
弁護士、代理店名の入ったマッチ箱を拾った。
反対側に見えていたヤーコブとアンネはいなくなっていた。
ブッラクジョーク的なドラマだった。やりすぎ感があったけど見応えあったな~。
吹き替えで見たからかな~。ほどほどに面白かった。
