陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

11日 「主治医が見つかる診療所」

2019-04-11 23:42:35 | Weblog
 「あなたの平熱は?」と街行く人々に聞いているスタッフ。
ほとんどの女性は36度から下だという。私も多分低体温の部類に入るかも。
昼間18度に設定されている部屋にいても背中が寒かった。
(普通に下着着てポロシャツ着てトレーナー着ていたのに・・・)
代謝アップして筋肉つけて体温アップしましょうとのこと。
豚汁に生ショウガを入れて煮てから食べましょう。(ゴボウやネギ、豆腐も入れて)
豚肉はロースで脂身の少ない所を使いましょうとのこと。
うちでは豚バラでは豚汁を作らないので正解かも。
スクワット出た~  一回で20回やれって。
その場でやってみたがあまり体は温かくならなかった(けっこうきついよ
風呂には3×3×3方式。やったことあるけどめんどくさい。
風呂は無理なのでスクワットとショウガかな~。

白内障のこともやっていた。若い人にもありがちだという
外に長いこといる人はサングラスをして欲しいとのこと。
私この時期の強い紫外線が凄く苦手で今日外出の折にはサングラスしていった。
(といっても眼鏡に挟むやつだけどね)
帽子被ってマスクしたらもの凄い恰好になってた
お店の人ビックリしてたな~

目薬の指し方について話していたが、目薬を差したら一回目をつぶって目頭を両手押さえて
じっとしている方が目にいいという。目に目薬がとどまるという。
花粉症で目をかきすぎるのも白内障の原因にもなるという
顔に出来た皮膚病で顔や目などをかいても白内障になる可能性もあるという。
目の運動を良くしなさいと言うがあれもやりすぎるのは要注意だとか
他の番組で聞いたことがある。目はデリケートなので要注意ということか

ショウガは好きなので甘酢に漬けておいて食したりしている。
この時期は甘酢につけるとショウガがアクセントになって食欲が増す。
これ以上太りたくないのに・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河屋で・・・

2019-04-11 15:03:01 | Weblog
 先日息子に駿河屋に出す品物の買い取り査定をお願いしていた。
買い取り査定金額が出たのでそのまま出すことに。(その場で査定してもらうものも)
お昼1番で行って来た
待っている間に漫画本のPOPなどを眺めていた。
ウルトラマンのフィギュアの値段などが一体5000円~9000円で驚いた。
フィギュア関係は状態がいいと値段が跳ねる上がる(中古品でも)
(フィギュア関係の人形は次男に早く処分して欲しいんだけどな~
出した品物の一部が0円で返却される可能性があるかと思っていたが、
金額は10円だったが引き取ってくれたのでホッとした。
なんでも引き取って欲しいと思っているんだけどね~。
お店としては扱わない品物だってあるわけだし・・・
それは少し納得しないとね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする