陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「進化するだまし絵Ⅱ」を見て来た!

2014-09-28 18:09:08 | Weblog

  
 今日言って来た。
(行きたいと思っていたので・・・

かなり混んでいた。
チケットを買うのも映画の鑑賞券買うのと同じくらい並んだのだ

老若男女誰もが見て楽しめるというものになっていた。
「どこから見てもいいですよ」とスッタフが言ってもやはり順番があるわけで・・・


  
 いろいろ面白いトリックアートはあったが・・・
この写真のように見た目は全然ピアノらしくないが鏡に映すとちゃんとピアノの見える
トリックアートがあった。これはインパクトあった。

目が動く貴婦人やら、見物人が手を動かすと木のプレートが動くとか、いろいろ
面白い作品がいっぱいあった。
 
鴨が空をとんでいる白黒のパネルも見たが、
これは自宅でジグソーパズルで作ったやつだった。あれか~って

それと同様に階段と石段を登ってエンドレスに繋がっている絵も。
これも私はジグソーパズルで作った。もう何年も前ものだろう。
古典的なだまし絵もかなりある。
(ジグソーパネルはかなり日数がかかった記憶がある

平日に行くべきだった
今週末東京の展示は終わるので大勢の方が来場されていた。

それでも見られたのでよしとするか・・・
何気にクリアファイルを買った。(広告の絵と同じもの)
少々高めの600円。夫におみやげ。(使わないなら自分が使おうと思って・・・)

家に帰って来てクリアファイルを渡すとすんなり受け取った。
意外だったのだ もう一つ買えばよかったか?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シューイチ!」を見ていたら・・・

2014-09-28 10:51:30 | Weblog
 後半で結成20周年を迎えてのTOKIO、長瀬智也と国分太一が出ていた。
義堂アナと中丸雄一がトキオの二人と東京新名所巡り。
結成当時の映像を交えながらのトークを広げる。
(今夜の番宣もかねて・・・?)

結成当時の映像は若いな~。長瀬君10代だもの
全員が体が細い、細い。
今のTOKIOは貫禄出来ちゃっておっさんだもんね。
でもTOKIOのメンバーがいいところは頑張りすぎないところだと
本人達が言っていたが、確かにそうかも。

おっさんでもいい所はいいもんだよね。
(PENICILLINもそうだけど・・・

エビの専門店があるとは知らなかった
(今年出来たお店と紹介していた)

20年もののオマール海老の見事な大きさ
問題に答えて当てれば食べられるのだが・・・
(秘蔵ビデオで山口達也がバック転、長瀬君もバック転を披露。
城島茂はどういう行動を取ったでしょうという問題だった)

二人が当てられなかったので答えられず、中丸君が食べることに。
オマール海老のフライをガブッと食べていたがかなり熱かったみたいで
次の言葉が出て来なかった中丸君。
ボイパを披露するもむせていた

この質問の前にはキンキキッズに入りたかったと長瀬君。
「堂本光一君とは同い年なので・・・」と言っていた。

スマップの誰かが抜けているときにピンチヒッターで自分が加わったこともあるとか
と長瀬君。ボーカルの強みみたいな所があるんだね、長瀬君って。
今まで知っている彼とは違う所が見えて面白かった。

やはりTOKIOって自然体でいいな~
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日の相撲

2014-09-27 20:28:26 | Weblog
 鶴竜稀勢の里
鶴竜が待った一回目。
仕切り直して二回目、鶴竜、また待ったをした。
息子が「稀勢の里が立つのが早過ぎる!」と言った。

またまた仕切り直し。三回目でようやく二人はぶつかったが・・・
結局稀勢の里が鶴竜に回されて負けた。稀勢の里じらされて負けちゃったのだ
なんだかな~

さてさて待ちに待った白鵬逸ノ城
そんきょして、手を土俵についてすぐ立った。
おお、がっぷり四つ?ではなかった。上手だけ取った白鵬。
逸ノ城も悪い体勢ではないが・・・

次の瞬間白鵬が上手で逸ノ城を回した。決着がわりと早くついた。さすがに白鵬
逸ノ城の体を回すだけの力量がある。力の差を見せつけた一番だった

逸ノ城は明日安美錦との一番だ。どうしてもこの一番ははずせないだろう。
がんばって欲しい。

あれ?今日の遠藤は?結果も見てない。
あああああああああああああああ、負けてた
なんで?あんなに強かった遠藤はどこにいっちゃったの?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山噴火のニュース

2014-09-27 19:57:50 | Weblog
 NHKの7時のニュースが8時まで延長で、御嶽山噴火のニュースを長々と行った。
(他のニュースもあったのだろうが・・・)
(もちろん相撲ニュースも入ったが・・・)

御嶽山噴火はお昼頃だった。
それが今だに噴火を続けているとのこと。

命からがら逃げてきた人達を取材しているNHKの取材陣。
(紅葉を撮影していたときに起きた噴火だったのでリアルだった)

山頂にいた人が映像でその様子をとり続けていて・・・危ないな~と思いつつ見ていた。
撮影していた人も危ない、危ないといいながら逃げていたようだ。
土石流でも起きたらそれこそ命がない。

噴煙と噴灰でのどをやられてしまいそうだ。
山小屋の屋根に噴石が落ちて穴が空いたとか聞いた。
山小屋に避難した人達も大勢いるのに、噴煙が上がり続けているので下山出来ないで居る人達もいる。
噴灰に埋もれた人もいるという。

早く助けてあげたいが、どこにいるかわからなければ助けようもない。
もう祈るしかないか・・・

安倍内閣、対応は早かったか?
自衛隊の救助活動を派遣することを早々に決めた。
あれ?アメリカからいつ安倍さん帰って来たの?
官邸の映像だったよね。

今回は用件だけ話してすぐ帰って来たのか?
行くよりメールを送って済ませられる用件ならそれでいいのでは?
(行くことがステータスになってないかい?)
簡単に済ませられる用件ならメールでもことは済んだのではと思うのは私だけ?

いちいち相手国に行って二言三言しゃべって終わりなら、メールでもいいはず。
(一国一城のあるじとしてはメールだけというのはいけないものだろうか・・・)

もう少し国内の問題に従事してもらいたいのだが・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日「ぶらり途中下車の旅」

2014-09-27 13:24:10 | Weblog
 旅人は小島奈津子さん。
旅人が女性の時はわりと敬遠しがちだったこの番組。
しかし東武日光線の北の方から東京へ向かう旅だったので見てみた。

私がチャンネルを合わせたとき幸手で美容室に入る所だった。
小島さんはショートカットなので「花アミヘアー」は無理だと思った。

しかし長さが5㎝あれば出来るとご主人が教えてくれて、
いざ「花アミヘアー」に挑戦の小島さん。

サイドの自毛髪を花の形に。見事
着物姿ならそのままお出かけ出来るが・・・
まだロケがあるので仕方なく元の髪型に戻す。

大袋を散策。水引に使う紐状のものでアートを制作している年配の女性。
その見事なできばえには驚いた。お教室も開いているという。

新越谷を散策。
(もうすぐ我が市が・・・でもかなり取り上げもらっちゃってるから
素通りかな~

寿司飯をアレンジしたランチの看板でお店に入る。
寿司飯でカレー? 大丈夫かな~。
ネギトロと人参、タマネギを炒めてカレーを作る。
寿司飯にフワフワオムレツとそのカレーを乗せる。

「寿司飯に合う!」と小島さん驚きの様子。
「自宅でも作ろう」とおっしゃっていた。

近辺を散策(南越谷と標示が出ていたかな。
細かい所は見逃さないからね私は・・・

靴の工房におじゃまする。
オーダーメイドの靴を作っているとか。
「靴を履いてない時間」を楽しむというコンセプトで作ったユニークな靴を紹介。

磁石でくっついてうりのような形をしていたが、左右に離すとちゃんと靴に。
小島さん履いてみた。おおおおおお。ちゃんと履けていた。

下駄箱下駄なるものも。引き出しのようなものを引くと下駄が出て来た。
また下駄箱に入れるとすっきり収納。写真でもあればいいのだけれど
説明しづらい。

蒲生まで来た。ふふふふ。いい感じだな|
西浦橋という橋を渡った。
形染工場(けいせんこうじょう)におじゃまする。
浴衣の柄の形を作っている工場なのだが・・・

現在は真鍮を溶かして模様を作って灯籠を作っている。

本来は浴衣に模様を入れる真鍮を作っているが、
現在は浴衣に色を入れる作業はやっていないとか。
(浴衣の表と裏に違う模様が入る仕組みを教えていただいた)

曳舟を散策。
やっぱり草加や北千住は素通りだったか・・・

かなり歩いて京成線曳舟駅からも歩いたような・・・
(スカイツリーは遙か遠い感じ。見えるけどね)

抹茶ウォーターチョコレートに惹かれてお店に入る。
一個を買って食べる。(店内で)
抹茶の粉末を適宜入れ混ぜて食べるが、粉末がかなり飛んでいた。
上手にかけるのはむずかしかったのかも。

プリンより固め?でも抹茶なので美味しそうだった。
チョコレートだからね、あくまでも

小島さんのレポートはいやみとかわざとらしさもなく良かった。
女性がこういうレポートするとわざとらしい感じが見えてしまって
あまり好きではないのだ。
こういう方にレポートしていただければ見ている方も一緒にに旅した気分になれる。
今日は良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人リーグ優勝決める

2014-09-27 10:58:44 | Weblog
 先夜テレビをたらたら見ていた。
「今日優勝決まるかも」と教えてくれた息子。
マジック2だったのでどうなるかと思っていたが・・・
(二位の広島が阪神に敗れたので優勝が決まったのだ)

ちょうどチャンネルを合わせたら巨人の人達がファンに挨拶しに行くところだった。
あちゃ~胴上げ終わってた。気づくの遅かったね。

負け越していたときは巨人はどうなるかと思ったが最後は決めてきたので良かった。
これでパリーグの優勝相手と日本シリーズといきたいが・・・
(クライマックスシリーズという難関もあるな~

話を聞いて驚いたのが3割打者がいなかったという
それでよく優勝出来たね。今シリーズ投手が良かったのかな~?
でも浮き沈み多いシリーズだったと思うが・・・
よくぞ優勝出来たと思う。ご苦労様。そしておめでとう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日の相撲、逸ノ城の結果に驚き!

2014-09-26 21:03:39 | Weblog
 NHKのニュースで取り上げていた。
鶴竜をかわして勝った

鶴竜も鶴竜で頭から突っ込まなくても・・・
これではすぐはたかれちゃうよね。
逸ノ城は一敗を守ったので明日は白鵬と対戦。

今日豪栄道白鵬
おっ なんと豪栄道が上手く取って白鵬が負けた。

明日の一敗同士の対決は見ものかもしれない。
(一段と応援する方も気合いが入りそうだ
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は…

2014-09-26 12:38:26 | Weblog
順調に進んでいる。宅急便がどれくらいあるか。
一昨日25の人達にカレンダーを梱包してもらったが、
いらないカレンダーを抜いて再度出荷してほしいとのことで…
二度手間の出荷となりそう。二パレ分あるとか聞いた。キャーもんです

カレンダーのB3縦(五枚入り)の箱をすべて外す作業が午後5時過ぎてから始まった。
そのほかB3縦が混在しているものはそれだけ取り出して・・・
日販の用紙をはがし、番線を茶の紙テープで貼ってわからないようにした。
普通のピッキングでいづれ使うだろうからそれまで取って置くことになった。

改めて出すのはパレット積みになるそうだ。
(Y君がやるんだろう

意外に手間取って終了したのが午後六時半近く。
この時間になるともうほとんど現場の人はいない。
(いたのは我々くらいだったかな~
この時間からカーブスへ行く気は起きなかった。
もうまっすぐ帰って来た
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GUARDIANS OF THE GALAXY」

2014-09-25 22:09:28 | Weblog
 3D吹き替えで見て来た。(ネタバレ注意)
(見ていた人は私含めて6人

ピーター・クイールは9歳の時母を亡くし、その後何者かによって宇宙へと
さらわれてしまう。

26年後成長したピーターはトレジャーハンターになっていた。
そこで知り合うガモーラ(女性)、ドラックス、アライグマのロケットと大木のグルート。

球体オーブを盗み出したために追われるはめに。
オーブを巡っての攻防が始まる。

(オーブは銀河系を滅亡させるほどの力を持つパワーストーンだった。)

暗躍するクリー人のロナンに挑み続けるガーディアンズオブギャラクシー。

オーブは最終的に誰に手に渡るか・・・

ハラハラドキドキの展開。
アクションは本格的だし、コメディー要素もあるし、小学生が見ても
楽しめる内容だった。

アライグマが連弾銃をぶっ放したり、そこいらにあるもので何かを作ったり器用なんだ。
大木のグルートもかなり活躍して・・・
(最後ちょっと悲しい出来事があったが、残っていた一枝植木ばちに
差し込んでいたらいつのまにか成長した。大木になるには何年かかるのだろう)

残念なことは吹き替えの人の名がテロップにしか出なかった。

私の横の方で見ていたのは小学生三年生くらいの男の子一人だった。
母親も父親もいなかった。
そんなこと普通ありえないが・・・

帰りトイレに寄るとその男の子が女子トイレにいた
中で用をたしている女性としゃべっている。んんんんん?母親?
私がトイレに入ったので逆に終わった女性は外へ。
男の子もいなくなった。

何時に終わるからその時間に迎えに行くとでも母親が言ったのだろう。
それで一緒にに帰る所だったのかも。
一緒になぜ見なかったのか・・・
母親はこういう映画が好きじゃなかったとか?
私の妄想癖は止まらなかった

映画評?んんんん~80点くらい?
アライグマの吹き替えの声がもう少し野太い声の方が迫力あったかも。
字幕で見た方が良かったのか?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快進撃の逸ノ城!

2014-09-25 22:01:32 | Weblog
 逸ノ城が豪栄道に勝ったのだ
自分の体格を活かしたいい取り組みだった。

明日は鶴竜戦。
負けられないだろうが、相手は横綱。
面白い取り組みになってくれればいい。

今日遠藤はどうした?
一時の勢いがなくなっちゃった。
遠藤封じがとことん出尽くしてきつくなった?

次は逸ノ城封じってか?
体が大きいので難しいかも。

どの力士も千秋楽までがんばって欲しい所だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする