陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

先日の世界卓球の放送が延長で・・・

2019-04-27 14:49:00 | Weblog

 後番組「所さんそこんトコロ」が飛んだ~『開かずの金庫を開けろ』が好きで待っていた。(裏のコナン見ながら)9時からの放送が丸々休止。10時から「たけしの日本のミカタ」が放送された。

何でだ~。「所さんの~」から放送すればよかったのに~順繰りに持ち越し放送すればイライラしなかったのに・・・1時間休止させてニュースは絶対やらないといけないと判断したのか?ライブ放送後の次の番組は要注意ってことか・・・         

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日 「チコちゃんに叱られる」

2019-04-26 23:29:39 | Weblog
ゲスト ピンクレディーのケイちゃん、出川哲朗
出川のNHKは珍しいな~

◎ 出川は55歳、ケイちゃんも同じくらい?
さて問題 なんで眠くなるとあくびが出るの?
出川が「空気を出す」と言ったら、「あくびをしてみて」とチコちゃんに言われてやってみると
「空気吸ってる!」と気づく
「空気が足りない」というと「ボーッと生きてんじゃねーよ」と叱られていた。
出川の切り返しが欲しかったがなかったような・・・(期待したのに
答 脳の温度を下げるため~
脳の温度は通常36~37度、この温度が下がるとあくびが出る。
実験で証明していた。難しい本の講義をしてもらってあくびをしたときの頭の中の温度を
測定していた。いずれも1~1.5度くらい下がってた。
 
◎ イカスミはパスタ、リゾットなどに使われる。
タコスミは食べたことある?の問いに誰もはいとは答えなかった。
じゃあなぜイカスミは食べるけど、タコスミは食べないの?
ケイちゃん「タコスミは永久的に取れない」と言ったら「ボーッと生きてんじゃねーよ」と
叱られていた。んんんんん?タコスミだって取れるでしょうに・・・難しいってこと?
答 分身のイカ、煙幕のタコだから・・・ (タコスミは簡単には取りだしにくいとか)
イカのスミは粘着性があって煙幕がわりにならなくてタコのスミは広がっちゃって目くらませが出来る。
食べてみる。イカスミは普通に美味しい。グルタミン酸など豊富。
タコスミにもグルタミン酸は入っているが・・・
食べる人が違う(NHKのスッタフ)なんでも美味しいという言う人が食べていた
これでは実験にもならない
いつもの女性ディレクター3人の方が良かったんじゃない?
 
休憩中 いつもの休憩パターン。チコちゃんの顔は映んない
世界一高い山は?エベレスト。じゃあ2番目に高い山は?で岡村答えられなかった。
2番目に高い山はk2という山。高さは8611mそれでも高いよ。酸素不足になっちゃう。
エベレストより険しい山だという。登る人は少ない。ロッククライミングのような上り方だという。
山を下りるのも命がけなんだそうだ。(死者が多い)
 
◎ 紅茶の問題 岡村に指名
「なぜティーカップにお皿がついてるの?」と聞いたら「ピー」が入って・・・
「つまんねえヤツだな~」とチコちゃんの一言。
えっ?何?漢字の書き問題出ないの?出川がだったから?
すぐ映像が入ってしまった。
答 カップがポットでお皿がカップだったから~
日本にお茶が入ってきたのは平安時代。
今みたいに急須がなかったのでカップに茶葉を入れ湯をそそぎ、
お皿に茶を入れてすすっていた。なんだか優雅な気もしたが・・・
今では急須に手がついているように、カップに手をつけてそのままいただけるようになった。
中国茶の原点を見ればそうなるのもわかるような気がする。
 
物干し竿に止まっているキヨエちゃん。
ゲーセンで名古屋打ちやりたいと言っていた。なんのことだか全然わからなかった。
 
ゲスト二人つまんなかった。もう少しチコちゃんとやりあえる人がいいな~。
出川遠慮しないでもう少しつっこんでもよかったのに・・・残念だったな~。
チコちゃん見てないのかな~。もう少し研究してくれよ~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日 「ランペイジ 巨獣大乱闘」 DVD

2019-04-26 10:33:04 | Weblog
 昨夜テレビで見たいものがなかったので、DVDの方を見た。
エナジー社では宇宙でゲノム編集を行って遺伝子のサンプルを作っていたが、
使用していたねずみが暴走して宇宙船の中は大変な状態。必死に持ち帰るようにアトキンズ博士は脱出ポッドに身を潜めるが、大気圏外で爆発して彼女は帰らぬ人となってしまった。
地球上では流星が落ちるような形でそれを見つめている人影があった。

ジャングルの中で探検をする人達。(実は大学での講義の一貫)
霊長類学者のデイビス(ドンウェイン)が講義をしていた。
公園内の白いゴリラと手話で話しが出来るのだ。
生徒達は驚いていた。ゴリラぐらいになるとそれも可能か?ゴリラって頭いいもんね。

隕石が落ちたか?で翌日学者や軍が探索に乗り出す。
ゴリラのジョージ、岩の影にいた。胸に血が固まっていた。

軍の連中が宇宙からの回収物を捜しに出かけ行ったが・・・
ことごとく大きくなったオオカミにやられてしまった。
ジョージも大きくなってた(驚)なんでこんなことに・・・
検査のため隔離されたが・・・
ケイト(ナオミ・ハリス)という黒人の女性が遺伝子操作の薬の研究をしたことがあると言ってやってきた。エナジー社でその研究をしているのでそれの影響
だと話していた。凶暴性がでると話していた。
ジョージは何かを感じて檻を壊し町中に逃亡。
巨大化したオオカミ、ラルフも出現して町は騒然(驚く)
こうなったのはおまえ達のせいだと軍からデイビスとケイトは捕まった。
政府側の人達が来てジョージを飛行機に乗せた。
捕まったデイビスとケイトはおりを見て逃げ出し、軍のヘリを調達。
巨獣2体がシカゴに移動中と報告を受ける司令部。
2体を攻撃している軍機。それにも動じない巨獣達。
川の様子が一変してそこからワニが出て来た~。
でもワニよりかなり厳つかったけど・・・(リジーとか名付けられていた)
軍機が3体に攻撃をしていた。
「解毒剤が必要だ」とデイビスは言うが・・・ケイトは「エナジー社のどこかにあるはず」とは言っていた。
エナジー社の中に入るデイビスとケイト。
巨獣のワニはビルを登る、登る、それに加え室内に突入しては外に出るの繰り返しでビルの上の方に行く。(低周波に呼び寄せられていた巨獣)
エナジー社の社長クレア(女性)はまだ社内?
ケイトは必死に解毒剤を捜し見つけ出し3本抜いたところでクレアに見つかった。クレアの手には拳銃が・・・「出しなさい!」と言われて一本返したか?
屋上には巨獣がいてアチコチ壊し続けていた。
デイビスとケイトは拳銃を向けられていたものの巨獣のえさにならないように
逃げていた。しかしクレアは見つかって(クレアのバッグの中に解毒剤を忍ばせて置いた)ジョージがクレアを飲み込んだ~。
ヘリの乗り込んだデイビスとケイト。「飛び上がるだけ」とは言ったものの。
ビル倒壊と巨獣は地上に激突。ヘリはなんとか無事に地上に・・・
(ドラマ、ドラマ主役が死んだら話しにならない。屈強なドンウェインだもの)
しかし巨獣はまだ生きていた。必死のジョージ。デイビスも落ちていた連射銃をぶっ放してワニとオオカミを倒そうと必死だが・・・ままならず。
ジョージは気がついた。デイビスと手話で話しをする。死闘の末ワニを倒した。
ジョージもかなり傷ついた。死んでしまう~。
デイビスが手を置いてしばらくするとピクッと動いた。んんんんんん?
おいおいゴリラも死んだふりするんだね。デイビスをからかったみたい(笑)
手話でお互いの意思疎通を促した。この部分もかなり良かった。
女性がそばにいたので誰だと手話で聞いて来たジョージ。
ジョージは左手を丸くして、右手の中指を空洞に差し込んだ。
「違う、友人、友達」と否定していた。あの手話は『SEX』を意味してたのかな~。そんな手話誰が教えたの?一人しかいないけど・・・(笑)

ただ単に巨獣が暴れる話じゃなかったのがよかった。
ジョージとの意思疎通が出来るデイビスはよかったね。優しさもある。
しかしアクションと言えばこのドンウェインだね。たくさんの映画に出演している。
影の役者が凄いことがわかってよかった。
ジョージをやった人だ。特典映像を見たが、一から十まで動きはその人のもの。
顔の表情もそのままジョージに変換出来るから中途半端な形相はできない。
ゴリラの動作コーディネーターがいるなんて知らなかった。
1番の役者はこの人だと思ったくらい大変な役だったみたい。
コーディネーターがやればいいじゃないと思うでしょ?
そうでもないんだな。彼は彼で他の巨獣の動きも教えなければいけないから、
かなり大変な仕事のようだ。
こうやって大作は作られていることがわかるのはいいことだと思う。
CGやVFXを使っても、実は人間様が作るのだから。
ご苦労は並大抵なことではないってこと。楽しめた。
 





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実写化するなら 小説「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう」

2019-04-25 23:37:41 | Weblog
絶対この小説を実写化して欲しいかな~。
時代も江戸時代だからね~。
(タイムスリップものだけど)
現代から江戸へタイムスリップした優佳は同心の鵜飼伝三郎と一緒に
事件を解決していく。それも現代の知識をいっぱい使って(苦笑)
すでに4巻出ている。まだ完結してないが・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「未来のミライ」 DVD

2019-04-24 22:18:49 | Weblog
 夜見るテレビがないな~と思ってDVDを見てしまったので「特捜9」
は見てない。なんだか後半の一部をチョコットみたがいまいち解らなかった。

映画館で見ていなかったアニメ。ようやく借りて見た。

一家の長男くうちゃんの赤ちゃん返りのことだったのね
4~5歳ぐらいで下の子が出来るとあり得る話。
どうしても赤ちゃん中心になりがち。ワガママと捉えるかどうか・・・
「イヤダ、イヤダ」が始まるとどうしても母親は怒りがち。
そこをどう捉えるか・・・若い親には見てもらいたいアニメだね。

しかしもの凄い家の造りだったな~ 特殊構造なの?
玄関まで階段で中段で庭にあってまた階段登ってリビングダイニング。
くうちゃんの遊び場の部屋の広いこと広いこと。(贅沢だな~
くうちゃんの鉄道好きに驚いたが・・・この年頃はなんでも吸収しやすい。

くちゃん自分の名前もちゃんとわかってなかったのね。
お父さんの名前もお母さんの名前も知らなかった。だいたいわかっているもんだと
思った私は変?(最近の子はもっといろいろ知ってると思うけど・・・)
個人差はあるだろうけど・・・

未来のみらいちゃんはよく現れたね~。
現れなかったからくうちゃんは自分を取り戻せなかったからね。
後半で出て来た男子高校生は一体誰だ?と思った。
未来ちゃんから「誰だかわかったでしょ?」と言われた時ハッとしてしまった。
ありえないと思ったけど・・・アニメだから?ありなの?

途中妄想しているくうちゃんの東京駅が凄かったね~。
未来はあんな東京駅になるのかな~。
自分の好きな鉄道が一気に走っている所を想像したらくうちゃんじゃないけど
テンションあがるかもね~
(新幹線始め山手線、東海道本線、京浜東北線)
ここで自分をみつけようとする姿がちょっと可愛くて泣けた。

空中から過去の話の映像が次々に出て来た。
おとうさんのこと、おかあさんのこと、曾じいちゃんのこと。
「全部が繋がっているんだよ」と未来ちゃんから教わる。
5歳児ながら納得してたからね。最後赤ちゃんの未来ちゃんを笑わせていた。

感動したというよりは5歳児の赤ちゃん返りをよく捉えていたことに感心した。
親としてはこういうことあったな~と振り返られる。
子育てって1番大事だから。母親がまた仕事復帰するのも最近は早い。
そこもよく捉えられていた。たまたま父親が家で仕事するタイプだったので、
それが良かったかな~。
くちゃんがその後未来ちゃんとどう接していったか続きが知りたい。
(曾じいちゃんの話ももう少し知りたかったかな~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調がいまいち (どこへも出かけず)

2019-04-24 18:36:39 | Weblog
 今日ちゃんとめざましで起きた。午前中はなんとか起きていられたので、
十分午後もいつもの通り過ごせると思っていた。
ところが午後二時頃近くなってパソコンの記事も読めなくなった。
めちゃくちゃ眠たくなった
体が思うようにならなくなって結局寝てしまった。午後4時くらいまで・・・
やっちゃった こういうことはだめだね~
今はわりとしっかりしてる。夕飯食べてどうなるか・・・
今日の天気に左右されちゃったのかな~
(昼頃頭がボワンとしていた。耳下腺も痛いし・・・全部天気のせい?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「純烈コンサート2019 ~AYUMI~」

2019-04-23 23:01:53 | Weblog
 国際フォーラムCの夜の部に行ってきた。
久しぶりのフォーラム。三階席なのにエレベーターは6階
私一回4階辺りで下りちゃった
表記をちゃんと見ないとこうなる。
前回フォーラムで見た時は右からみたような・・・今回は1番前の左から9番目だった。
わりと真ん中目。
少々見づらかった。2段目あたりの方が見やすいかも

出だしゴスペル風で4人で「ハピバスデー」を一節歌っていた。
1.今夜はドラマチック    やはり大きい所なので生演奏
すぐMCだった。リーダー酒井めかぶを続けて2~3kg痩せたといっていたが・・・
(見た目変わってない)「めかぶ一圭です」と自己紹介。
煙草禁煙中の翔太さん。まだちょっと吸いたそうだった。
心電図引っかかった白川さん。小田井さん?何か言ったか?
昼の部でDA PUMPが来てくれたという
よく日が空いていたと思って・・・

2.君の瞳は100万ボルト   翔太ソロ
3.イミテーションゴールド  白川ソロ
4.あずさ2号        酒井と小田井のデュエット (ハモってた)
MC 現在はあずさ2号はもう走っていないと説明していた。
白川と後上は後ろであまり動いていなかったような・・・
昔は「ディーゼル機関車が走っていたんだぞ」と後上に説明する。今は沖縄でも
北海道でも日帰りで情緒もくそもない。
「寝台車で寝られますか?」でリーダーは「丸まってねるから」と説明。
背がたかくても大丈夫だと話していた。

5.涙の銀座線
6.キサス・キサス東京
MC 酒井と小田井が残ってトーク。
ダチョウ倶楽部の面々が純烈の物まねをやるという話しが飛び込んで来た。
竜平が酒井の真似、肥後が小田井さんの真似で寺門がリリコの真似をするという。
酒井の真似の上島竜平がかなり似てるとリーダーは言っていた。
小田井さんが森本レオさんのトークを真似ていたが意外に似てた
7.(まぼろしのブルース) 佐久間こうじの歌だとか?
ミラーボールを下ろすのにお客さんにおまじないまでさせていた
(24日、午前中でYouTubeで御本人の歌っているのを聞いてみた。
私知らなかったから・・・かなりマニアックな歌だと思う)

MC 今度は後上と白川が話す。
新しい衣装(スーツ)が色とりどりで「孔雀みたい」と言っていた。
お着替えした酒井と小田井も登場で・・・ちょっとくどい衣装だった。
4人が背が高いからまだいいが・・・背の低い人が着たら引かれちゃうかもな~。
純烈は下ネタありきだって言ってたけど・・・程々にして欲しいかな~
酒井186cm、座高100cmだって、んんんんん?上半身の方が長いって短足
後上明日クイズ番組でるとか聞いた。なんだろう・・・あしたのテレビラン注目だね。
8.嵐を呼ぶ男
酒井 途中で歌詞忘れた~と歌って周りからひんしゅくかっていたけどなんとか
他のメンバーに助けられた。
9.(さそり座の女) 翔太歌う
10.恋は青いバラ
11.失恋ピエロ
MC 一息ついてる小田井さん。そりゃ疲れるよね。
小田井さんが70歳くらいのおばあさんを御姫様ダッコしたら喜ばれて、
わりとせがむ人も出て来たのでやるようになったと言う話。
小田井さん背が高いから御姫様だっこしてもらったらさぞかし良い気分になるだろう。
写真撮影の時の秘話を話してくれた。
白川さんと小田井さんなら白川さんの方にファンが行って自分はおいてけぼり。
それをサポートに回る酒井だとか。
いろいろメンバーのファンサービスに余念がない。
12.さくら (こぶくろバージョン)(白川とリーダー)
ハモリは相変わらずいいな~。誰が歌っても感動する私は変?
MC
13. 純烈一途   (ツアータオル回す)
MC ダパンプに救われたと酒井さん。
何せ今回の新曲の振りを作ってくれる人がいなくなって・・・
紅白の時にダパンプさん達にであってそこから仲良くさせてもらって、
今回の振りも少し作ってもらって・・・といろいろ大変だったみたい。
振りをおきゃくさんにやって貰っていた。
14.純烈のハピバスデー(新曲)
EN.
チーフマネージャの山本氏が出て来てグッズの説明をするが、とちりまくり
赤Tシャツ(図柄は折り鶴)、タオル、ポーチ、バッグなどなどを紹介していた。
マネージャーは先日録画した純烈の番組で見て知っていた。
恰幅の良い人、酒井や小田井さんと同じくらい背が高い。
(体格は負けてないから
① プロポーズ
MC 一人一人コメントしてた。
② 言葉足らずのメロディー

意外にカバーが多かった。もう少し自分達の曲をやると思ったが・・・
NHKでいっぱいやるのかな?楽しみにしよう。
純烈ばかり追っかけてコンサートに行くが・・・ヴィジュアル系も追っかけてるかな~。
切り替えが大変かも。今度は5月の摩天楼オペラだ。切り替えないと・・・
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スパイラル」

2019-04-22 23:10:41 | Weblog
 芝野と望は外回りに出かける。しかしなかなか外回りもきつい。
今まで平然と見過ごしてきたものばかりの望には一つ一つが大変そう。
最初は顔を知ってもらうだけで・・・
望は芝野に「営業の極意があれば教えてくれ」と聞くと答えてくれた。
「諦めないことだ。顔を売ってそこからだ」と教えられた。

浅子の知り合いの子がCMに出ることになった。
そのCMを撮影するのに立ち合う芝野や藤村姉弟(浅子と望)
手足が不自由な5歳児の希実ちゃんはマジテックの器具を使用しての撮影。
時間がかかったがいいCMが出来た。もう芝野は涙で良かった、良かったと
拍手しかりだった、母親より泣いていた

村尾はナオミのホライズンキャピタルジャパンにいた。
5000万円でマジテックを買うと言っているが、ナオミは「+アルファ~」を要求する。
ナオミもマジッテクを買収しようとしているのだ。
村尾は歯がゆい思いでそこを去った。

「頑張りすぎ。相手の立場になって・・・お客様のものを買う立場になって
考えること」と望は桶村から教わる。そこから今まで行った企業の一つに行ってみる。
スーパーの通路が若干狭く、買い物客がぶつかってばかりいるのに注目した。
そこから改善点を見つけ、スマホ置を作る設計図を作る。
それを持ってスーパーの店長に見せると試作品を作る案まで話が出来た。
自動車に戻ると芝野に報告すると涙で出迎えてくれた。

CMに出演した希実ちゃんの母親菜津美はレストランで働いていた。
同僚から「CM見たよ~。応援するね」と言われた。
しかしレストランのオーナーから呼び出された。
事務所のパソコンには誹謗、中傷が書かれた記事(ツイート)が延々と書かれていた。

マジテックでも携帯でその誹謗中傷の記事をみんなで読んでいる。
「嘘ばかり書いてある」と望は怒っていた。

村尾は小料理屋でその誹謗中傷の記事を読んでほくそ笑んでいた。
こいつがSNSに拡散したのか?悪い奴
 
少しずつ望が成長する姿がわかる。周りの助言もいいね。
確かにと頷いてしまったからね~
これから望がどんな成長をとげるか楽しみ。姉浅子は望のやる気が嬉しそう。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中銀行に行って・・・

2019-04-22 17:14:43 | Weblog
 10連休前にお金を下ろさないと、と思って下ろしてきた。
25日ではないので空いてはいたが、高齢の男性がズラッと並んでATMで
お金の出し入れをしているのを見たらなんだか萎えた
高齢化が進んでどこでも午前中からジジババがいるからね。
こんな私もババに足が入ってるけどね
(マックの窓際も朝からジジババいるときあるから・・・)
暖かくなってきたから余計目立つ。今までどこに潜んでいたの?
ジジババ外へ出て来て日光浴ですか?
銀行の帰り腰の痛みが出て来てまいった。
なんとか昼までもち、午後もまったりしたが・・・
カーブスへ行く予定だったが無理は禁物でいかなかった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「集団左遷 第1話」

2019-04-21 22:53:29 | Weblog
 片岡洋(福山雅治)は三友銀行の行員。本店勤務だった。
常務取締役の横山(三上博史)から12店舗廃店にする予定だと聞かされた。
その中に片岡が今度赴く銀行の蒲田支店の名前が上がっていた。
横山専務から「頑張らなくていい。支店長として何もしなくていいから」と
言い渡された。
半期で目標純利益100億を計上せよと命令はでるが・・・
頑張れば出来るだろうががんばらなくていいと言われている。
もう最初からこの12店舗はいらないのだと言ってるようなもの。
融資なんてとんでもない、営業も出来ない。こうなると銀行も厳しいね。

蒲田支店の朝礼で目標額の設定を発表しようとしたら電話がなり、
融資していた会社の社長が逃げたという電話を受けて行内は全員が急に躍起になり出した。
この社長と連絡をしたいが全然通じない。どこへ雲隠れ?
担当者の若い男性行員が「死にたい」と言っていると電話してきた。
別の電話も入る。本店からで臨店が入るということだった。
メチャクチャ蒲田支店はヤバイ状況に陥る。どうしてこのタイミング?
支店長が替わったばかりなのに・・・片岡に災難がふりかかる?疫病神扱い?
副支店長の真山(香川照之)は支店長に忠告はしていた。

3500万円返して貰うためこの会社の米山社長を捜すことに。
片岡と滝川(神木隆之介)は会社へ出向くとそこに女が・・・
んんんんん?いつもよりけばい女がデスクの引き出しを引っかき回していた。
リリコが演技してた~どこぞのホステス役?
「私も米山を捜してる」って言っていた。
若い女と一緒にいた米山は逃げた~。ゴルフだってよ。ゴルフバッグを先に郵送していた
のでゴルフ場に乗り込む。そこで米山と格闘。
ゴルフバッグの中に金があった。考えそうなものだね。

本店から臨店に来た行員は10人くらいいたか?
多いな~「花咲舞~」は2人で行動してたよね。
米山から回収したお金は書類添付に間に合ったみたい。
しかし滝川が報告書を一部抜き取ったことがバレ、回収せよ本店の行員から言われた。
全額回収すると小企業なので潰れてしまうと抗議したが、本店には逆らえないシステム。
それで何人泣いたか?泣くなら泣いて終わりじゃない、左遷やら、首などザラだから。
片岡はどうしようもないジレンマに陥る。

滝川は連日その工場にいき手伝ったり、五郎丸商会という会社に出向いたりと
忙しくしていた。それをみると片岡は頑張っている滝川になんとかしてやれないものか
と考える。

12店舗の支店長を集めての会食会。
そこには横山専務が上座に座っていた。(滝川の件があるので自分は・・・拳を握る)
羽田支店が肩代わりをするという件を滝川は知って片岡に連絡した。
「知ってたんですか?」と責められてしまった。
片岡は拳を握って横山に迫った。「頑張らせて下さい」と土下座した~
(香川照之の得意技だったのに・・・
「どうぞご勝手に・・・」と言われた。(つまり覚悟の上で土下座したのだと解釈)

会食もせずに料理屋「花里」を出たら雨。
また走った片岡。何を思っていたのだろうか・・・
反対側の歩道に真山が傘をさして片岡を見ていた。顔は少し笑っていたか?
もしかして真山って横山と通じてる?今後期待。

ちょい役で片岡の妻役で八木亜希子が出てた~珍しい~。
三友銀行蒲田支店行員役で中村アンさん出演って大丈夫?
モデルでしょ?全然畑違いじゃないの?本当に大丈夫なのか心配。

福山雅治がガチガチの銀行員なんて凄い。よくひきうけたね~。
今までとは全然違う役なのでなんだか新鮮
それもかなり熱血の銀行員役だからどこまで横山専務とやりあうか楽しみ。
一筋縄ではいかないからね~。来週が凄く楽しみ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする