ヒメツルソバ 2005年10月31日 | 花散策 ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)タデ科 イヌダテ属 別名:ポリゴナム、カピタツム インド北部ヒマラヤ原産、明治の中頃に渡来、鑑賞用に植えら、一部野生化 紅葉も良い、市内 畑地よこの石垣にて。
ラッキョウ 2005年10月31日 | 花散策 ラッキョ (辣韮)ユリ科 別名:オオニラ、サトニラ、 中国、ヒマラヤ地方が原産 鳥取県(鳥取砂丘)の特産とか、秋に一面、紫色の花が咲くラッキョウ畑を見てみたいものだ、市内 ラッキョウ畑があったのだろうか、竹やぶ横の荒地に点々と咲いていた。
ニチニチソウ 2005年10月31日 | 花散策 ニチニチソウ(日々草)キョウチクトウ科 ニチニチソウ属 別名:ニチニチカ(日々花)ビンカ、 マダガスカル原産、夏に強い花といわれるが、写真は10月末なのに、道端のコンクリートの間にまだ元気に咲いていた、市内 路地にて。