あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

『海辺の彼岸花』1003、いい感じに~ウエストパーク園地

2024年10月04日 | 幡多の草花たち
竜串が真っ赤に染まる秋の季節に
10月3日(木)夕方のぶらり散歩時での竜串・ウエストパーク園地で咲く彼岸花
所々、まだ蕾もあるが十分に見応えになる風景になってきた
やっと、竜串に秋らしい季節が訪れました
「国道側エリア」から
白い彼岸花もちらほらと
「海洋館側エリア」
所々、まだ蕾もあるけれど見応えのある風景に
白い彼岸花も混ざって
「海側エリア」も咲いてきて、いい感じに
海の色が青ければ最高の風景になったんだけど・・ 残念
2、3日後には見頃になりそうな感じもするが・・
「展望台」からの「海洋館側エリア」の様子
歯抜けの所に追加で植えてくれたらいいのになぁ・・(笑)
竜串遊歩道側からの彼岸花

いい感じに咲いてきたけれど・・
この先、予報で晴れマークが出ているのが10日(木)からで・・
その頃には見頃は多分過ぎてるやろうしなぁ
今年は陽射しに映える青い海と赤い彼岸花は見れそうにない
明日(土曜日)は大雨の予報だし、見頃は6,7日頃になりそうだが曇りの予報
今回だけは天気予報が大幅に外れて陽射しが降り注ぎますように(笑)
近くに来たら寄ってみて

夕焼けの綺麗な季節に

2024年09月30日 | 日記・エッセイ・コラム
8月のあの猛暑もやっと少し和らいできて空気も澄んで、夕焼けが綺麗に見える季節に
明日から10月だが、しかしながらまだ昼間はエアコンの必要な日々
過日、夕方のいつもの散歩時の事
「竜串ビジターセンターうみのわ」のベンチに座り、竜串湾を眺める時間

少しずつ雲が色を変えていって「綺麗な夕景になるかも?」と眺めていると

最近、見た事のないいい彩りとなってくれた仕合わせな時
この日、一番のお気に入りの焼け具合と雲の形に
台風17号と18号の影響でいい感じに雲が流れてくれたのかもしれないが・・

約20分間の自然界の魅せるロードショー

その後、色が消えていって暗黒の世界が広がってゆく
一日たりとも同じ表情のない夕暮れ時の風景
今日も昨日と同じように何事もなく時が過ぎてゆき、明日もまた今日と同じような一日がやってくる
それを人は「幸せ」という

余談ですが・・
「しあわせ」という日本語の語源は、「し合わす」だとされている
つまり、何か2つの動作などが「合う」こと、それが「しあわせ」だと・・
別のことばで言い換えれば、「めぐり合わせ」に近い言葉
昔は「しあわせ」とはいい意味にも悪い意味にも用いたようで
偶然めぐり合った、よい運命も悪い運命も「しあわせ」だったみたいです
現在の私たちは、語源のことはすっかり忘れて「しあわせ」ということばを使っている
たまたま訪れてきてくれたハッピーな状況のことを表したいときには「仕合わせ」と書くのが好まれる

『海辺の彼岸花』0928~ウエストパーク園地

2024年09月29日 | 幡多の草花たち
9月28日(土)夕方のぶらり散歩時の竜串の彼岸花の様子
2日前には緑一面だったエリアがあちこちで茎が伸びてきた
「国道側エリア」
茎が伸びてきた
「海洋館側エリア」
こちらもあちこちで茎が伸びてきて
この辺りに白い彼岸花も咲いてくるが
「上庄先生碑」の前では見頃近くに
「海側エリア」
こちらも茎が一気に伸びてきた
ここまで茎が伸びてくると、一週間もすればそこそこいい感じになりそうだが・・
今年もウエストパーク園地が真っ赤に染まる季節がもうすぐやってくる
週間天気予報は2日頃から傘マークが続いているが台風18号の進路次第となりそう
今年の竜串の彼岸花の見頃は10月6日(日)以降かなぁ・・
※あくまで個人的な見解ですので、予想が外れた時は悪しからず
*** *** *** ***
9月29日(日)朝晩は少し涼しくなって猛残暑だった日々もやっと終わりそうな感じ
10月も平年よりは高めの気温予想だが、8月のあの暑さを思えば少しはましかと(笑)

安物のスマートウォッチが故障して、もういいか?とも思ったが
また購入して先日届き、今回で4代目のスマートウォッチとなった(笑)
今までは液晶画面が真っ暗になったり、充電出来なくなったりで最長期間は18ケ月
7,000円台の安物の4代目スマートウォッチはいつまで元気でいてくれるのやら・・
まぁ、ボケ防止を兼ねたいい玩具替わりなので一年間は元気でいてくれれば十分かと

『海辺の彼岸花』0926~ウエストパーク園地

2024年09月26日 | 幡多の草花たち
前回、様子を見に行ってから約一週間
9月26日(木)ウエストパーク園地(旧・レスト竜串)の彼岸花の様子です
「国道側エリア」
ぽつぽつと茎も見え始めてはいるが・・

緑が目立ってる~(笑)
「海洋館側エリア」
まだまだですねぇ
草刈りの出来ていない周囲でちらほらと咲き始めてます
チューブスライダー(遊戯具)からの「海洋館側エリア」の様子
多く咲いている所を探して・・
前回と同じく「上田庄三郎先生記念碑」の前が一番咲いてます
「海側エリア」
何処に茎がある?? 緑しか見えない
咲き始めたら早いのだろうけれど、赤色が見当たりません
チューブスライダー(遊戯具)の近くが今は一番咲いてます(笑)
個人的な見解ですが、10月中旬頃が見頃になりそうな感じだなぁ・・
朝晩はちょっと涼しく感じられるようになってきて、季節は移動しているんだろうけれど
12:00過ぎの温度は28.8℃で真夏日一歩手前まで気温も上昇
お彼岸も今日までだが、残暑厳しい日々で体が悲鳴を上げています
*** *** *** ***
「秋の全国交通安全運動」期間中で平日毎朝、国道の横断歩道に立って啓発を
7:15~8:00までの時間だが、ここの横断歩道は利用する人がほとんどいなくて
立つ意味があるのかなぁ?と思いながらも「安全運動期間中だと思ってくれれば」と(笑)
後、金曜日と月曜日の2回だけ(土日は学校が休みなので・・)

『海辺の彼岸花』0920~竜串・ウエストパーク園地

2024年09月23日 | 幡多の草花たち
竜串・ウエストパーク園地で咲く彼岸花
旧・レスト竜串の職員さんが「竜串の見所になれば」と2005年から植え始めた花
約20年の時を経て、今では竜串の秋を彩る風物詩となってきた
9月20日(金)咲き具合を見に行ったが、ちらほらと上庄先生碑の前で咲いているくらいで
というか・・
草刈りをしていない場所で咲いている感じ(笑)
「国道側エリア」「海洋館側エリア」「海辺側エリア」は茎さえも見当たらず
昨年よりは一週間ほど遅れているようです

「暑さ寒さも彼岸まで」というが、今年はまだ日中は暑い日が続いている
昨年は「海洋館側エリア」の見頃が10月2日、「海側エリア」は10月5日だった
今年は猛残暑のせいで全国各地で彼岸花の開花が遅れているようですね
この先、気温が下がってくれば開花も早くなりそうだが・・
*** *** *** ***
9月23日(月)深夜に雨だったこともあり、今朝はやっと熱帯夜から解放された
でも、この先まだ最高気温予想が30℃超える日があり暑そうです

『角砂糖の町』~大月町文化教育交流拠点COSA

2024年09月21日 | イベント情報
大月町コンテンポラリーアート2024 『角砂糖の町と裁縫のピストル』
9月20日(金)気になっていた「角砂糖の町」を見てきた
2022年から開催されていて、今年で3回目となるらしい
場所は幡多郡大月町小才角 60世帯、人口は100人ほどの小さな町
小さな橋を過ぎ、すぐの狭い道を右側へと走ると
そこにあるのが大月町文化教育交流拠点COSA(旧・小才角小学校)

受付を済ませて2階に上がって、展示マップの順路1⇒10を

お目当ての「角砂糖の町」は順路2で「音楽室」に
少し靄っていて不思議な世界が広がっていた
※ちょっとわかりにくいので画像処理してます

エアコンが25℃ほどで砂糖が解けないようにするためか?

角砂糖を並べて街並みを表現したもので不思議な世界に入った感じ
これは「お墓」かなぁ?

白いマットの上に角砂糖が置かれていたが、このマットが蟻防止となるのだろうか?
黄色っぽいセピア色に靄っていたのも蟻防止のためなのかなぁ??
角砂糖が置いてあって期間中は自分で自由に街を追加できるらしいが・・
他の展示物で「いいなぁ」と思った一部も
順路3、図書室にあった「ふわふわガバメント」 
これがタイトル「裁縫のピストル」かな?
タイトルは「移り変わる世界の輪郭をなぞる」
タイトルは「たからもの」だったと・・
タイトルは位置「色鉛筆」だったと・・
野口ちとせさんの「マララの鉛筆」は常設展示
開催は9月15日(日)~29日(日)で火、水、木曜日は閉館しているようです
時間は10:00~16:00まで
土日は賑わうのだろうが、行った時は私一人だけだったようです(^^♪
*** *** *** ***
昨夜(20日)、21:22に豊後水道を震源とするM4.7の地震があり
こちらは震度3ほどで少し揺れた態度だったが最近地震が多くなってきてちょっと心配
話は変わるが・・(備忘録として)
昨日は大谷翔平さんが「本塁打51ー盗塁51」を記録してお祭り騒ぎに
漫画のようなことを実際に見せてくれて一瞬でも楽しい気分にさせてくれてた(^^♪

籠の中の「鬼灯」

2024年09月15日 | 幡多郡三原村
「ホオズキ 」は日本の北海道、本州、四国などを原産地とする一年草または多年草
花が咲き終えたのち、六角状の萼(がく)は発達して果実を包み袋状で
赤色になり、果実は熟して橙色になる
漢字では「鬼灯」「鬼橙」「酸漿 」などの言葉で表される
私は「鬼灯」の漢字が一番好きです(^^♪

資料によると・・
『日本の仏教習俗であるお盆ではガクに包まれたホオズキの果実を
死者の霊を導く提灯に見立て枝付きで精霊棚(盆棚)に飾る
ほおずきに「鬼灯」の字を当てるのは、盆に先祖が帰ってくるとき
目印となる提灯の代わりとして飾られたことに由来する』と
そのままにしておくと「ホオズキ」のガクが籠のようになって中の赤い果実が見える
この状態がなんとなく好きで、毎年楽しみにしている
9月12日(木)の三原村・星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」の様子
青い睡蓮がまだ残っているか、楽しみにしていたのだが一輪も見当たらず??
温帯性スイレンも終りかけていた
絶滅危惧種の「ヒメノボタン」も咲いていたが、畑に植えているだけで興味もなく(笑)
まだまだ残暑厳しくて「交流施設」の屋外にある温度計は・・
11時過ぎの時間ですでに35℃越えで、この暑さは異常ですね
*** *** *** ***
9月15日(日)例年、地域では敬老の日に高齢者にお弁当を配布しているのだが
今まで対象年齢が70歳以上だったが、今年から75歳以上に繰り上がった
今年は70歳になる人数が多く、財政が厳しくなったのだろうか?(笑)
既に限界集落となっている土佐清水市(現在の全人口は11,702人)
※限界集落とは地域人口の50%以上が65歳以上の集落を言う
ネットで見つけた言葉 「人が消え、家だけが残る音のない世界」
恐ろしい言葉だが・・ 近い将来にそうなる時代を迎えることに
全国の約4割に当たる744の自治体が「消滅可能性自治体」に分類されている
2050年の総人口予測が5,124人となっている土佐清水市は当然この対象内に
いつまで地元が観光で賑わう事が出来るのかと・・

期待した方が馬鹿だった?~トオルマの夕日

2024年09月14日 | トオルマの夕日
9月13日(金)お街に用事があって、その帰りにちょっと岬に行ってみた
足摺岬にある「おおどトンボ公園」

ここから見ることが出来る自然現象2/365の奇跡「トオルマの夕日」

あれから一週間、洞窟が見えるまで樹木の伐採が終わっていると期待したけど
やっぱり、期待した方が馬鹿だったみたいですね(笑)

洞窟の先に「臼碆(うすばえ)」と「沖ノ島」も見える
「臼碆」は日本で一番最初に黒潮本流が接岸する名勝地

この後、伐採してくれるのだろうか?
それとも、地元任せで「伐採するならしてもいいよ」ってスタンスなのかなぁ??

9月18日~26日までが見頃となる秋分の日の「トオルマの夕日」
土佐清水市が2021年9月25日、日本ジオパーク認定となった時に復活すると思ったんだけど
伐採されて見ることが出来たら、それこそが本当の奇跡かも・・(笑)
ドローンを飛ばすか? 見える高さまで櫓を設置するか?
*** *** *** ***
9月14日(土)朝から雨となったが最低気温は26.4℃で熱帯夜に
昨年も暑かったけれど、今年もそれ以上に暑くなりそうですね
全国あちこちで猛暑日日数を更新中
「暑さ寒さも彼岸まで」って言っていた頃が懐かしい(笑)

夏目雅子さん命日~没後39年

2024年09月11日 | 日記・エッセイ・コラム
今年もまた同じ時代を駆け抜けてきた人の命日がやってきた
毎年、同じような文言となりますが・・
1985年9月11日、急性骨髄性白血病で27歳の若さで逝去
今日は夏目雅子さんの命日(本名:西山雅子 旧姓:小達雅子)

逝ってから今年で39年
1957年12月17日生まれ、元気でいたなら今年で67歳となる
永遠のアイドルで天真爛漫な笑顔で元気を与えてくれた人 
※写真はネットより借用しました
死因は白血病とされてきたが、抗がん剤の副作用による肺炎との見解も・・
年が近い事もありメディアでその姿を見ると「自分も頑張ろう!」と思った若かりし頃(^^♪ 
私はというと・・
まだ誰かの為にやることが残っているようで生かさせています
*** *** *** ***
えぇっって思った最近のニュース
ドンキが全国47都道府県で唯一なかった高知県
何でも、来年2025年1月・高知市東雲町にドン・キホーテ高知店がオープンするらしい(笑)
でも、イトーヨーカドーが全国で33店舗を閉鎖するとのニュースを聞いたが・・
これからますます消滅可能性自治体が増えてくる中で新規に開業する価値があるのだろうか??

2/365の奇跡「トオルマの夕日」の今

2024年09月10日 | トオルマの夕日
9月7日(土)、その後どうなっているのか?見てきた
県道27号線・足摺岬公園線 おおどトンボ公園の前が「トオルマ」の見える場所

県道からは洞窟も見えないほど樹木が伸びていた

※赤丸印の所に洞窟がある
春頃には草茫々だったが、県道前の斜面が綺麗に伐採されていたので

もしかしたら、もしかしたらだが・・
秋分の日までには洞窟が見えるように伐採してくれるのかも??
また見ることが出来る事を唯々願っている
降りてみたが下からも洞窟が見えにくいほど枝が伸びていた

2015年9月当時、故意に見えないように設置され邪魔されてた竹は・・

所々朽ちかけているが、9年経てもまだ残っていた
是非、秋分の日のトオルマからまた復活することを願っている
秋分の日(9月22日)の前後4日が見頃となる(9月18日~9月26日)
角度的には秋分の日(22日)以降の方が綺麗に洞窟に入ってくる
※来週くらいに伐採されているか? どうなっているか? また見てきます(^^♪

2/365の奇跡「トオルマの夕日」復活なるか?

2024年09月09日 | トオルマの夕日
2/365の奇跡「トオルマの夕日」
春分と秋分の日の前後にだけ見る事が出来る世界的にも稀有な自然現象
マヤ遺跡(ククルカン)にも匹敵する自然現象
2015年、木々が伸びてきて「伐採したい」と地元の地権者に相談に行ったが
受け入れられず、逆に洞窟を塞ぐように妨害されて・・
その後、2018年に土佐清水市は「トオルマの夕日について」とのコメントをホームページに掲載
※2018年9月7日付での内容
『近年、防風林の生育による影響などから見えにくい状態となっております。
春分・秋分の前後4日ほどしか見られない「トオルマの夕日」については
貴重な現象であり、観光資源として重要な物でありますが、「樹木の伐採」については
防風林ということもあり、実施は極めて困難な状態でありますので、ご理解を頂きたいと思います。』

見えないように妨害された時、行政は「地元のもめごとには関知せず」との事で現在に至る
その当時、この場所は地元の地権者の所有と聞いていたが
今年3月に関係なく伐採できるとの情報が「旧・おおど会」のメンバーから連絡が

私が今まで記録してきた2/365の奇跡「トオルマの夕日」をご覧ください
そして、この珍しい自然現象が復活することを願っています
2013年当時の「トオルマの夕日」の見える場所
春分と秋分の日の前後にだけ、この洞窟に陽光が射しこんでくる
2008年からこの現象を見てきたが、このような綺麗な「トオルマ」は数回しか見ていない
賑わっていた頃
太陽が沈むにつれて少しずつ洞窟に光が入ってきて
臼碆(うすばえ)に太陽が沈む頃に見える現象
過去一番に綺麗だった2/365の奇跡「トオルマの夕日」
「メンドリバエ」まで光が伸びてきた最高の「トオルマの夕日」
NHK高知放送「土佐の一枚」でも紹介されて
行政(土佐清水市)は防風林だから伐採が出来ないとの見解だったが
綺麗に見えていた頃も防風林としての役目は果たしていたはず
根元から伐採するんじゃない
洞窟が見える高さまで樹木を伐採するだけの事なのだが・・
世界的にも稀有なこの自然現象の復活を唯々願っております
※「トオルマの夕日」って何だ?と思う方はカテゴリー「トオルマの夕日」をご覧ください

こんな所にも温暖化の影響??

2024年09月08日 | 土佐清水市
9月7日(土)
足摺岬へと県道27号線・足摺公園線を走行中の事
「清水の名水」を少し過ぎた所の海の色が白くなっていて・・

道路沿いは他には問題なくてこの場所だけで白く?
この部分に珊瑚があるのかどうかは泳いだことがないのでわからないが
これもサンゴの白化現象のような感じなんだろうか??
*** *** *** ***
9月8日(日)今日も熱中症警戒アラートが出されている四国の端っこ・幡多路
熱帯夜からは少しだけ解放されてきてはいるが・・

9月になったけれど・・

2024年09月03日 | 松崎海岸
ノロノロ台風10号は各地で爪痕を残して消滅
少しは海水をかき混ぜてくれて涼しくなってもいいのだが
まだまだ残暑厳しい日々が続いている日本列島
気象庁は今年は過去一番の暑さだと、昨年に続いて見解を述べていたが・・
それでも朝の最低気温が25℃くらいになってきて季節は移ってきているのかも
10月までは平年よりは気温は高めだとの事だが、その内涼しくなるでしょう(笑)
写真は過日のバス停「松崎」からの風景
まだこの時は夏の風景を思わせる白い雲たちが漂っていた
撮影したい対象が無くて、画像ソフトでちょっと遊んでみた「青の風景」
気持ち涼しくなった気がするので、小さな秋を探しに出かけてみるかな?
*** *** *** ***
最近はかぶせていた歯がとれて歯科医通いの日々
忙しいようで月に1、2回ほどしか診察日が無くて終わりが見えない(笑)

四国の端っこ・幡多路はず~っと夏

2024年08月25日 | 柏島
8月25日(日)
来週には9月になるというのに、まだまだ残暑厳しい四国の端っこ・幡多路
毎日、暑くて暑くて夕方の散歩も8月1日が最後で、その後はず~っと休み(笑)
出歩く気力もなくて去年の写真を(笑)
ここは柏島にある「竜ケ浜」で気楽にシュノーケリングを楽しめる場所
撮影したのはちょうど一年前の今日
シュノーケリングを楽しむ人の姿も
今朝の最低気温は27.0℃で熱帯夜が終わりません
多分、9月になっても四国の端っこ・幡多路は夏だなぁ~(笑)
最高気温が30℃を下回れば「秋かなぁ~」って思うんだろうけれど・・
*** *** *** ***
昨日、大谷翔平選手が最速で40本塁打、40盗塁の「40ー40」を達成!
大リーグ史上6人目の偉業で凄いとしか言いようがない
MLB史上初の「50ー50」も視野に入ってきた
達成すればとんでもない事を目の当たりにする時代の証言者となる

二十四節気の一つ「処暑」なんだが・・

2024年08月22日 | 日記・エッセイ・コラム
8月22日(木)今日は二十四節気の一つ「処暑」
暦の上では「暑さが和らぐという意味」で萩の花が咲き、穀物が実り始める頃
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始める
しかしながら、実際はまだまだ残暑厳しく日中はちょっと動くだけでも汗が噴き出す
今日、発生した台風10号が海水をかき混ぜてくれれば少しは涼しくなるのだが・・
大阪にいた頃には、この頃に「地蔵盆」を見かけたがこちらではそのような縁日はないようですね

三崎川河口からの風景

都会ならひっきりなしにヘッドライトとテールライトが行き交う時間帯なんだろうけれど・・
田舎のこの時間帯は仕事帰りの車もなく、20:00過ぎには外灯の明りだけ(笑)
都会から田舎に戻ってきた頃は、もっと星もいっぱい見えてたのに
今は目が悪くなったのか? 当時のような満天の星空を見ることが出来ない
*** *** *** ***
この先、10月頃までは平年より気温が高めとの予報も
今年の夏は10年に一度の暑さとの事だったが・・
先日の雨で一日だけ熱中症警戒アラートが途絶えたが、また連続で発令中(笑)
この暑さが懐かしく思える寒い季節がやってくるまで、もう少し辛抱を(^^♪