三原村・星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」で育てられている花
絶滅危惧種の「ヒメノボタン」の花
「そろそろ見頃だろう」と行ってみた(^^♪
一か所にまとめられて栽培されている花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/e54f3f631221f5be7fecef224fd90b03.jpg)
スタンダード色のヒメノボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/f43164b9a6f7580cfbcf14c8aafbd452.jpg)
珍しい白色の花もちらほらと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/53c4aeaa974ee9643708e39f3fffa84e.jpg)
確か、去年までは普通に斜面に群生して咲いていたように思うのだが・・
今年斜面で数輪、残ってた花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/78929e61cd4ffd026d367a674cb77af7.jpg)
何故、このようにまとめたのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/d38a7569b4a820cb7372bc556a59dbd5.jpg)
以前の方が自然に咲いている感じで好きだったのになぁ
これじゃ、植物園で栽培しているのと変わらない
交流施設「ヒメノボタンの里」が完成したようで
臨時駐車場の看板も撤去されていて上まで車で行く事が出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/21f750766c8821ec8062ea273dd9139e.jpg)
中はテーブルがあるだけでがら~んとしてたが(笑)
見晴らし台も綺麗に整備されてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/11e136e69f138d23a04eb980060e7e08.jpg)
まだまだ山里も残暑厳しくて秋遠しという感じ
今回は下ノ加江経由で三原村へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0a/a90c346af73e459ad73791e5c478eab5.jpg)
自宅からはこの経路が一番短時間で到着できる(^^♪
今日は雨の予報だったのだが晴れたので急遽、予定変更で
帰りに通り雨と遭遇しなければいいのだが・・(笑)