今年もゆらりゆらりと優雅に飛翔する蝶を見る事が出来る頃
5日は1頭しか確認できなかったが今日は15頭のアサギマダラを確認して
今年初の撮影する事も出来た(^^♪
旅する蝶~アサギマダラ

吸蜜している時は割と近くに寄っても撮影出来る(^^♪

フジバカマの花によく集まり吸蜜する蝶

時々、翅を広げてくれる瞬間を狙って

この蝶はこの形で暫く吸蜜していた

綺麗な蝶で今年も見る事が出来た事に感謝

ここでは2頭のアサギマダラが吸蜜していた

2011年10月10日和歌山から放たれたマーキングした蝶が
83日後の12月31日に約2,500Km離れた香港で捕獲された記録がある
マーキング調査が始まったのが1980年前半から
海を渡る不思議な蝶の生態は未だに解明されていない所が多いと聞く
何故、旅をしているのか? そこに行く事が目的なのか?
渡りをすること自体がこの蝶の目的なのか?
この蝶たちは豊後水道を渡り九州、台湾へと南下していく
今日もいい天気で真夏日になり、また夏に戻るのか?と(笑)


ススキを見る事で今は秋なんだと・・

また数日後にアサギマダラの様子を見てくるつもり
😃 撮影:2020/10/11(SUN) 今年初の「アサギマダラ」撮影