あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

お亀さんが泣いています~足摺岬

2017年06月22日 | 足摺岬

 

休館明けの対応のために休日出勤となり、足摺岬まで

約2時間ほどで安定したので退社して久々に岬まで行ってみる

朝から降っていた小雨も止んで、展望台に登っての太平洋の風景を

水平線は霞んではっきり見えなかったけれど、地球が丸い事を実感出来る視界270度の風景

四国最南端の文字があるけれど

四国最南端は、確か一海里ほど「沖の島」の方が南だったと思うけど・・

足摺岬は四国本土最南端なら納得できるんだけれど・・(苦笑い)

「いらん事を言うな」と言われそうですが

そして、足摺七不思議のひとつでもある「亀呼場(かめよびば)」まで行ってみる

ここは弘法大使がここから亀を呼び、眼下の不動岩に渡り

身体、海上安全の祈祷したと言われる場所

その「お亀さん」の両目が落ちてなくなっていた

2009/08/25に撮影した時の「お亀さん」

両目が無いなんて、お亀さんが泣いています

(心眼で人の心を読み取っているとは思うけれど・・)

土佐清水の観光の中心でもある足摺岬

遊歩道周辺の案内板が読みにくくなっていたり、等々

まず、足元をしっかりと整備していく事が大切で

その先に「日本ジオパーク」への階段が見えてくるんじゃないでしょうか?

自分の足で歩いて、観光客目線でもっともっと見直してみませんか?

エアコンの効いた部屋で「あ~だ、こ~だ」という前に、もっと汗を流してください

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

15:00 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率58.2% 少しだけ回復しました



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
眺めヨシも? (yamatonojiji1101)
2017-06-23 06:49:18
お早うございます
素晴らしく素適な処ですね
良い眺めの所にいる亀
目がなきゃ眺められない
その分人間が眺めるが良しですかね
素晴らしき場所より眺めるのは心も晴れやかに成って来ますね
良いものを大事にして欲しいもの
返信する
yamatonojiji1101さんへ (akishi)
2017-06-28 18:07:48
こんばんは。
コメント有難うございます。
折角の名所もちょっとした事で「がっかり名所」と言われることも・・
ちょっとした心遣いで、名所に戻ると思うけれど。
絶対エースの四国霊場・第38番札所「金剛福寺」におんぶにだっこですね。
返信する

コメントを投稿