12月25日(月)気象衛星画像でやっと雪雲もなくなり見えたらいいなぁと
西の足摺岬とも呼ばれる海岸線の綺麗な景勝地「叶崎」に行ってきた
行く途中、水平線上には雲が漂っていて無理かも?と思いながら
少しでも隙間があればと行ってみる(笑)
お気に入りの一つ、ダルマの撮影スポット「黒潮展望台」からその時を待つ
陽光が漏れているのはわずかな範囲の隙間だけ


太陽が沈むにつれて陽光が見えるのは水平線上はわずかな範囲だけ

ここに来たらお約束の叶崎小橋のトビウオのオブジェと夕陽

太陽は分厚い雲に隠れたが、この明るい所を抜けてくれると信じて待つ

そして、これもお約束の清水・プラザパル行きの岬めぐりの路線バスも

17:00前、分厚い雲を抜けてきた太陽

「頼む! 雲を通り抜けてくれ」と祈りながら

あら~、雲に隠れる? 分厚い雲か??

おぉ~、通り抜けた

ん、また雲か・・

その下もまた雲が・・ 水平線までもう少しなのに

かろうじて、まだ隠れていない太陽

よぉ~っし、ちょっとだけ水平線上に

はっきりと見えてきた水平線からのもう一つの太陽

少しずつ大きくなってきて

多分、ダルマ夕日の完成だけれど、いい所に雲が・・

まるでミイラ男みたいだなと思ったが・・
何とか、ダルマとわかるような形になってくれた

綺麗なダルマさんではないが、包帯を巻いたようなダルマ夕日となってくれた


本当にわずかな隙間しかなかったんだね

ん、少し形が崩れてきた

また右側が雲に食われてる

今度は左側も


これだけの雲の中をよく抜けてくれたと

やっぱり冬だねぇ 陽が沈むと一気に寒く感じる
さぁ、ちょっと余韻にも浸りたいが・・ 寒いし帰ろっか(笑)

今シーズン5回目のダルマチャレンジ
何とかダルマになってくれてよかった~って思う
冬の風物詩「ダルマ夕日」
しばらく見てなかったので、これが自然界からのXmasプレゼントかな?って
*** *** *** ***
昨日、全国の小学校に大谷サンタからグローブが届いたとのニュースが
そして、「17番の背番号を使ってください」とSNSでつぶやいた嫁さんに
大谷選手から2,000万円ほどのポルシェのXmasプレゼントの報道も
さすがメジャーリーガーの嫁さんだね
一般人はポルシェを貰っても維持費が大変だけれど・・(大笑)
したっけ。
綺麗なダルマ夕日と言えないけれど・・
これもまた自然界の魅せる風景ですね。
有難うございます。
夜明け前からスタンバイしなくてはいけませんので少々辛いですが。
コメント有難うございます。
こちらではダルマ朝日とダルマ夕日の両方見ることが出来ます。
朝はゆっくりしたいので行ったことはありませんが・・(笑)