12月26日(火)いつものぶらり散歩の時の事
ちょっと遠回りしてみようと海のギャラリーの方へ行ってみた
すると、無造作に? 竜串園地に並べられていた椅子たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/660c9934357ead6f8031b14f8fe25b58.jpg)
海のギャラリー前にある竜串園地
遊戯具があるわけでもなくただ広場があるだけ
無駄とも思えるこの空間が好きで(笑)
もしかしたら、置かれている椅子は今開催されているイベント
海ギャラChill Out 2023 「竜串のモダニズム建築×ライフストーリーズ」で
使われている椅子だろうか? と思いながら
ミスマッチ的な感じがいいなぁって感じて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/1950e126f53184b38e12842946ddb082.jpg)
無造作に置かれているような風景がまたいいんじゃないとシャッターを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/d60b4ba763e84461e2197267c5b4d276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/91cd4fd98afc923440047ba060cd5f2f.jpg)
ちょうど夕陽が木々の隙間から差し込んできて椅子に光が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/a0baa1e87f3f98e97c05f50c83b89d97.jpg)
ここに海のギャラリーで可愛がられている猫が居れば、もっとよかったかも(笑)
周辺ではトベラの実が弾けて真っ赤な種子が野鳥の餌になってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/7722bd8f577d14d0fac990be31639087.jpg)
少し、気温は高くなってきたが、あちこちでダルマ朝日&夕日の記事を見かけるように
今まで不作?だっただけに、やっとダルマ夕日の本番かなと
*** *** *** ***
年末年始の交通状況、予約状況の報道が多くなり、今年も残りわずかだと実感
小掃除も終わり、後は紙でできた門松を玄関に飾って終わり
2024年1月1日の元旦は一粒万倍日と年に6回くらいしかない最強吉日「天赦日」が重なる超・最強開運日となるらしい
資料によると・・
一粒万倍日とは「一粒の籾(もみ)をまけば、万倍の籾を持った稲穂になる」という意味
天赦日(てんしゃにち)とは、神が全ての罪を許す日といわれ、とても縁起が良い日
厄払いなどにも一回もいったことがないし、何かあればそれもまた運命だと生きてきた(笑)
普段こういうのをまったく気にしないのだが
そんなにいい日ならば初詣に行ってみようかと思う(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます