夕方になっても十分に陽射しがあり、どうかはわからないが行ってみる
松崎海岸からも水平線に沈む時期なので
少し東側に位置する「あしずり港」からその瞬間を待ってみる事に
水平線近くには雲もないような様子で、見えるかも?
叶崎、千尋岬を望むことが出来るいい撮影ポイントです
このまま沈んでくれたら、「ダルマ夕日」を見る事が出来そうな感じで
もう一つの太陽が顔を出してきて
ちょっと、ぼんやりとした「ダルマ夕日」となったが
今シーズン初の「ダルマ夕日」を見る事が出来てラッキーです
可愛いUFOとなって落陽
この後、一瞬見える「グリーンフラッシュ」を期待したが・・ 残念、現れず
あしずり港にある展望台
展望台からの風景
いい公園だと思うけれど、この時間は散歩する人の姿も少なく
休日にはそれなりに賑わっているのかもしれないが・・
東の空には月齢12.7のお月様が
北海道では128年ぶりに遅い初雪を観測する地域もあり、最低気温が一桁になってきて
やっと、冬の風物詩「ダルマ夕日」の季節がやってきた感じです
今年は何回見る事が出来て、その内何回「幸福のダルマ夕日」を見る事が出来るか?
退職して毎日が日曜日の身分なので、雲の状態がいいようならば
数か所あるお気に入りの撮影ポイントから、指先を温めながらその瞬間を待つ事に(^^♪
撮影:2018/11/20(TUE) 今シーズン初の「ダルマ夕日」~あしずり港
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます