あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

海洋館「SATOUMI」5万人達成!

2020年08月18日 | 海洋館SATOUMI
2020年7月18日、リニューアルオープンした海洋館「SATOUMI」
16日に来館者数が5万人を突破したとのニュースが
オープンから約1ケ月での達成は驚きで久々の観光施設に人気が⤴
この人数は旧・海洋館の近年の年間入場者数とほぼ同じ人数!
県外ナンバーの車を多く見るわけですね
土佐清水市の人口が約1,3万人 1ケ月で5万人の来館者とは驚きです
普通なら素直に喜ぶんだけれど・・
今、コロナが全世界で感染拡散中だよねぇ 移動自粛要請出てるよねぇ
単純に「良かったねぇ」って喜べねぇ
「サンゴ」エリアにて
「外洋」エリアにて

イワシの円筒水槽
竜串湾大水槽
当初の目標より2ケ月早い5万人の来館者数に
尚、15日は1日の来館者数としては最多の3,467人だったとか・・
まだまだ「SATOUMI」人気は続きそうですよ(^^♪
でも、でも・・また言うけど
今、全世界で新型コロナウイルス感染拡散中だよねぇ?
終息の見込みないよねぇ?? 何でこんなに来るの???
「高知県は感染者が少ないから感染させても感染させられる事はない」ってか?
コロナ陽性者がゼロの土佐清水市
このまま陽性者ゼロで推移する事を祈っていますが・・
*** *** *** *** *** *** ***
この賑わいが足摺岬のホテルにも影響しているようで・・
仕事してたら、当日予約が2組入ってきた
今日(18日)でヘルプが終わる予定だったが「明日も来て!」と(大笑)
6日から14日連続のヘルプは遺憾やろう~
頼まれれば・・ もう一日頑張ってきます(^^♪

酷暑ょ~お見舞い申し上げます

2020年08月17日 | 日記・エッセイ・コラム
連日39~40℃を記録していたけど
熊谷で記録した国内最高気温41.1℃を今日、浜松でも記録した
まさに酷暑ですね(こちらは14:50現在、33.9℃)
この所、ず~っと熱帯夜だし・・
感心するんだけれど・・ 子供達は馬鹿みたいに元気ですね
この暑さの中でも水遊びなどでキャッキャッとはしゃいでる(笑)
「子供の頃に猛暑日(35℃以上)ってあったのかなぁ」って思い調べてみると
気象庁が13年前、2007年4月から定義して使用を始めたとの事
子供の頃には真夏日は使われていたような気もするが・・
その内、45℃を記録する日が来るんだろうなぁ・・
暑い時はエアコンの効いた施設に避難するのがベスト(笑)
クラゲ自体は動けないので水流でゆらりゆらりと

※写真は海洋館「SATOUMI」のミズクラゲたち
6日からの13日連続ヘルプ要請もいよいよ明日が最終日
我ながらよく頑張りましたねぇ(笑)
次回は9月の4連休?頃に要請がありそうでそれまではゆっくりと
今の所、体調も崩さず元気に産んでくれた亡き両親に感謝の日々(^^♪
*** *** *** *** *** *** ***
フォローしている方のブログ記事で柏島も8~9割が県外ナンバーの車だと
そして「ここまで多いとは思わなかった」とも
コロナも関係なく県外より高知入りしているようですね
GoToトラベルキャンペーン万歳~なのかな?(笑)
8月17日現在で感染者ゼロだった岩手県も9人の感染者数となってるし・・

「旧・海洋館」の一年前~閉館まであと204日

2020年08月15日 | 海洋館SATOUMI
今年は6日~18日までヘルプ要請で撮影に行く事もなくネタ切れで(笑)
一年前の「旧・海洋館」の様子を省みる(^^♪
2019年8月13日、カウントダウンカレンダーが「閉館まであと200日」
メモリアルデーを記録したいと行った日 だ・け・ど
何故か?カレンダー表示は204日

じゃあ、4日後に行ったら200日なんだねと思い、17日に行ったら197日に(笑)
幻の200日・メモリアルデーになった事も今では笑い話に
旧・海洋館の円筒大水槽にいた魚たち
クエなどの大型魚は何処に行った?
魚卸業者の手に渡ってさばかれた?? 太平洋に放流?
このサメだけが今は竜串湾大水槽で泳いでいる(小魚は別にして・・)
マンボウは何処にもらわれて行ったのだろうか?
モモちゃんは「下田海中水族館へ嫁さんに行った」と聞いた記憶が

この日は台風10号が接近中で屋外レジャーは中止で館内は賑やかだった
2020年・夏
海洋館「SATOUMI」効果なのか?
足摺岬のホテルは昨年以上の賑わいとなっている
コロナなんで他人事と思っているようで関西&首都圏ナンバーの車も多い
日本全国でコロナの感染者が拡大している状況だけど・・
15日(土)、高知県でも養護施設で12名の陽性者が出てクラスターの発表が
人が動けばその先で今までとは違う状況となる
コロナとは無関係だった地域でも感染者の出る恐れが増す
今の対応状況では自然消滅するとは考えられない
今日は13県で感染者ゼロだが・・
その内、47都道府県すべてに感染者が出ても不思議ではない

祭りのない夏2020

2020年08月13日 | 日記・エッセイ・コラム
「よさこい」のない夏
1954年(昭和29年)から始まった祭りだが史上初の中止に
祭りと言えば屋台だが、祭りがなく金魚も必要なくなり大変だと
コロナ、コロナと騒いでいて「お盆休みの移動自粛」とおっしゃっている知事もいるが・・
夏休みに入りコロナは関係なく県外客が多く高知に入っているようで
ヘルプ要請が再々延長で18日迄の6日から13日連続勤務の繁忙ぶり(笑)
13日(木)出勤時の清水港
ちょうど漁に出る船の波紋が広がって
何で、航路標識の右が白色で左が赤色なんだ?と思って調べてみると・・

日本では『港に入る時「右側が塗色赤・灯色赤」「左側が塗色白・灯色緑」と海上保安庁が規定している』との事
知らんかったぁ~
イベントもなく寂しい毎日だが日々の営みは関係なく時を刻んでいる
今年は仕事となったが「昨年、今頃何をしてたのか?」と見てみると
大月町龍ケ迫にある「自遊学校」の赤いマララの鉛筆を見に行ってた(^^♪
校門近くに「マララの鉛筆 野口ちとせ」のプレートが
高さ2~3mの巨大なオブジェ

見るものを圧倒するが何かの記事で「100本くらい設置したい」との事だったが・・
今年はお盆明けに三原村に行く予定だがミソハギがまだ咲いていてくれたらいいけど・・
毎日、高温注意情報が発令中
まだまだ残暑厳しい日々ですがご自愛くださいませ

水平線が綺麗!

2020年08月11日 | 土佐清水市
6日から連続の昼勤でちょっと疲れ気味で昨日(10日)は19:30にzzz😴 (笑)
8月10日(月)
台風5号は日本海に抜けているのに端っこの雨雲がかかっていて
サニーマート清水店・屋上からの雲の様子
台風5号の端っこの雲と高気圧の雲の鬩ぎ合い?
落窪海岸の海の様子
台風5号は日本海に抜けたのにこのうねりは?
一雨きそうな雲も残ってて
水島&千尋岬
撮影していて気付いた蜘蛛
このまま頑張って、ここにいる事が出来るのかな?
8月11日(火)
連日で忙しかった昼勤の帰り道、清水港からの風景
土佐清水市加久見(清水高近く)から
北の空に綺麗な雲が見えて停車して撮影を(笑)
R321足摺サニーロードよりの臼碆方向
久々に綺麗な水平線を見たような気がします
これが今まで普通に見ていた風景
今更ながらにこんなに綺麗な所に住んでいるんだと(^^♪
真水が入り込んでいるようで海の色が二色に変化(^^♪
このうねりは太平洋上にある熱帯低気圧の影響だろうか?
このすっきりとした風景はやっぱりいい!
今日が本当の梅雨明けのような気がする(笑)
※昨日いた蜘蛛はいなくなってた
太平洋上にある熱帯低気圧が台風7号に変わるか否か?
7月は観測史上初の台風発生はゼロだったのに8月に入って帳尻を合わすように(笑)
本当にそうだと嬉しいのだが・・
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
6日から連続勤務の6日目が終了
最初は15日迄の依頼だったのが・・ 17日頃迄になるかも?との事
となると12日連続の昼勤務に😵 
月に2~3万円でも有れば十分なのになぁ
税金で持っていかれるだけだから(笑)
所で・・
コロナで東京からの旅行客のGoToキャンペーン対象外だと言っても
来たい人は来ていてこちらでも首都圏ナンバーの車を普通に見る
土佐清水市で今までコロナ感染者はゼロだが、その内感染者が出ても不思議ではない
「マスク、手洗い、3蜜注意」してても感染しないとは言えない状況
日々の発表で今では感染者のいない県が少ない状況
要注意は首都圏だけだったのが全国に広まった今は手の打ちようがないけれど・・
ワクチンが出来るまではコロナに対して無力だろうな
封じ込めに失敗した責任は誰にあるんだろうか?

やっと少しだけ青空が(^^♪

2020年08月09日 | 日記・エッセイ・コラム
梅雨明けはしたものの・・
何か遠景も白っぽくて青空が見えなかった幡多路の空
未明に台風5号に変わった熱帯低気圧
そのおかげだろうか? 空気中のごみを少し吹き飛ばしてくれたようで
久々に青空を見る事が出来て、雲を雲だと認識できる空に戻った(^^♪
昨日の宿泊客が満館に近くて今日は15:00過ぎにやっと昼勤務が終了
帰り道での青い空と白い雲 やっぱりいいねぇ
松尾から
臼碆の先、西の空は台風5号の影響からか?雲が立ち込めてはいるが

南東の空には青空と白い雲を見る事が出来る
でも、水平線はちょっとぼんやりしてて・・
このホテルにヘルプ要請で行ってます
足摺サニーサイドホテル
このホテル前の地磯が結構楽しめる釣りポインドで(^^♪
清水港から
北西の方向の空模様 少し青空も見えてきた(^^♪
北東の空には久々の青空も見える
「空ってやっぱり青かったんだね」って今更ながらに
今までは灰色の空ばっかりで「この空の色で何で暑いんだ」とお許せなかったけれど
この青空だったら、なんぼでも暑くても許せる(笑)
だって青い空に白い雲、夏なんだもん、暑いのが当然で
な~んて勝手な事を申しております(^^♪
15:00現在、台風5号は那覇市の南西約190Kmにあり、時速35キロで北に進行中
4号と同じようなコースとなりそうな今回の台風ですが
北海道では農作物に被害が出たとも聞きます
日本海に入って11日には温帯低気圧に変わる見込みですがご注意ください
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
連続10日のヘルプ要請も後6日
今の所は暑さにも何とか対応できておりますが無理しない程度にガンバです!
GWに続き、自粛要請が出て「お盆休みの帰省も取りやめた」との話も多く耳にします
これほど大変なウイルスだと誰が予想しただろうか?
今の対応を見ていると東京五輪は中止となりそうな気もしてきた

ミー散乱~青空はいつに

2020年08月08日 | 日記・エッセイ・コラム
晴れているのに遠景が白く霧かかったように
ここから見えるのはあしずり港岸壁
ここから見えるのは清水市街地(清水港)
バス停「松崎」からの水島&千尋岬
霞んで全く見えない
このような状態が数日続いているのもおかしいし・・

最初は水蒸気?と思ったが7月30日に梅雨明けして約10日ほど
一雨も降ってなくてもう水蒸気はないだろうと思って
調べてみると大気中にたくさんの塵や埃が浮遊していて
ミー散乱と呼ばれる現象で白っぽく見えてるらしい
白内障も白くモヤがかかったように見えるので
そうなのか?とも思ったが近くは普通に見えるので(^^♪
明日の夜から雨マークが出ているが一雨降れば綺麗になる?
2019年8月8日、ちょうど一年前の松尾からの風景

青い空、青い海、白波と幡多路の夏模様
そして、過日のバス停「松崎」からの夏模様
幡多路の夏はこの色が当たり前なのになぁ
いつになれば幡多路にこの空が戻ってくる?
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
8月8日(土)午後からTV放送で「JIN-仁ーレジェンド」と
映画「君が踊る、夏」が同じ時間帯で放送
ビデオもないし・・悩んだ挙句
今年はよさこいもないし見るなら映画「君が踊る、夏」実話が生んだ物語だろうと(笑)

白山洞門~日本一の花崗岩・海食洞門

2020年08月07日 | 足摺岬
ヘルプ要請が午前中に終わり久々に白山洞門へ
花崗岩の洞門としては日本一と言われ太平洋の荒波が造り上げた海食洞門
「万次郎足湯」前の駐車場に車を停めて
先に洞門を見て、帰りに寄ってクールダウンの予定で(^^♪
まず足湯下の遊歩道へ
洞門下まで降りるのが大変な人はここからでも眺めれる
この洞門の上に白山本宮が鎮座している
これならわかるかな?
そして、何か見えませんか?
前の写真と見比べて見てみて(笑)
人の横顔が見えませんか? そう思うのは私だけ(笑)
時間もあるし、折角だから洞門の下まで降りてみる事に(^^♪
さぁ、約130m先にある洞門へ降りてゆくか!
降りるのはいいのだが、帰りを思うと・・
晩夏頃から見頃となる「ハマカンゾウ」の花も咲き始めて
所々にこのようなお賽銭が
もう少しで白山洞門の下へ
降りてくるのも大変だが・・
上からでは感じる事のできない迫力ある洞門の姿

晴天ならば水平線が綺麗に見えるのだが
アロウド浜の様子
この浜で珍しいラパキビ花崗岩(バルチックブラウン)が見られる浜

白山洞門迄のパノラマ写真
さぁ、見終えたし・・ またここを登ってゆくか(笑)
しかし、急な階段だなぁ・・
洞門の上に白山本宮があるが危ないのでここから参拝を
渡船がお弁当を配っているのかも?
初めて洞門下まで降りた40代は帰りの途中で休みなし
50代の時は途中で1回休んだ
そして、60代の今、途中で3回休んで尚、はぁはぁ、ぜいぜいと(笑)
暑くて「万次郎足湯」に逃げ込んだが・・
入ってむ~っとくる暑さで「えぇっ、エアコン無いのかぁ~、マジか」
扇風機が一台あり生暖かい風をかき回してた
誰もいないはずだわ
一枚だけ撮影してエアコンの効く車に逃げ込んだ(笑)
やっぱり足湯は冬に行くものだなぁ(笑)
久々に訪れた足摺岬だが2,3人とすれ違っただけ
宿泊客は戻りつつあるのに何か勿体ないなぁ
バス一台分の宿泊客収容が竜串では難しいので足摺岬泊になるのは仕方ないが
風は今、竜串に吹いているんだけどなぁ
今日は二十四節気の一つ「立秋」
暦の上では「朝夕が涼しくなり、秋の気配の立つ頃」
暑中見舞いからこの日より8月末頃までは残暑見舞いに
まだまだ暑さ厳しき折、ご自愛ください

旧・海洋館が心停止した日

2020年08月05日 | 海洋館SATOUMI
ぶらり散歩にて
旧・海洋館の傍を通った時 「ん、何か違和感が・・」
館内への電力供給ラインが消えていた
これでいよいよ旧館の解体作業が本格的に開始されるのだろうか?
電力の供給が絶えて約半世紀にわたって
竜串観光をリードしてきた旧・海洋館の心臓が鼓動を打つのをやめた日
お疲れ様、そして・・ ありがとう
私の思う本当のグランドオープンはいつの日に?
こうなって「うみのわ」へも正面玄関から入館でき、車椅子スロープも利用出来る
何事もなかったように今日も一日を終える
今日も昨日のように、明日もまた今日のように何事もなく過ぎてゆく幸せ
出来る事を無理することなく一日一日、時を刻んでゆけたらと思う

風は今、竜串へ

2020年08月05日 | 日記・エッセイ・コラム
竜串再整備で「竜串ビジターセンターうみのわ」「海洋館SATOUMI」が完成
今まではどちらかというと足摺岬一辺倒の観光で竜串地域はおまけみたいな存在
「海洋館SATOUMI」が7月18日リニューアルオープンして
(※旧・海洋館はまだ解体されず一部は未完成だが・・)
久々の観光施設が出来たのもあるとは思うが多くに人が訪れて
今、竜串に向かって風が吹き始めている気がする
この風景はいつもと変わらない風景だけど
この景観をもっともっと多くの人に見てもらいたい
四国の端っこ・幡多路にこんな自然があることを
何気ない夕暮れ時も自然の額縁の中から切り取れる風景
野良猫たちものんびりと出来るのも田舎ならでは(笑)
夏休みに入っていることもあると思うが平日でも賑わっている「海洋館SATOUMI」
もしかしたら、首都圏から日本で一番遠いかもしれない海の秘境
来てくれる人たちに竜串地域の風景をもっと知ってもらういい機会
弘法大師も見残したと言われるグラスボートで渡る見残し海岸の奇岩の数々など
見残し展望台からの風景
見残し海岸の奇岩たち
グラスボート乗り場の風景

今、竜串に吹き始めている風を追い風に出来るように
「もっと頑張れ! 観光に従事している人達」と言いたい(笑)

夏休み~賑わいに明暗が

2020年08月04日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
下川口家直販所にポロシャツを買いに行った帰り道
海洋館駐車場&旧・レスト竜串駐車場が満車状態でどれだけの賑わいだろう?と寄ってみた
海洋館「SATOUMI」
15:00過ぎの時間帯で展示エリアは「ちょっと多いかな?」と感じる程度で
夏休みに入っているせいなのだろうか?
竜串湾大水槽の前にも子供達の姿が
展示エリアを見終えて売店に出てビックリ!
品定めをする人や会計待ちでソーシャルディスタンスなんて関係ないような混雑ぶり
このような状況にコロナ感染者の出ないことを唯々願うだけで
この間をすり抜けて歩く気にもなれず近くの扉から館外へと
近くにある「竜串ビジターセンターうみのわ」に涼を求めて避難(笑)
Wi-Fiが使えるのでスマホを触ってクールダウンを

ただここのWi-Fiは時間が経過したらリセットされるので毎回設定しないといけないのが難点(笑)
ここ「うみのわ」は貸し切り状態で「海洋館」とは雲泥の差
でも、のんびりと桜浜、海底館を眺めるには涼しいしいい場所(笑)
資料館だから館内でイベントでもしない限りは集客は難しいと思う
桜浜海水浴場は、ぼちぼちの人出
前の駐車場で初めて見る珍しいナンバープレートを発見

「富士山」ナンバーって何処の県だ?と調べてみると
山梨県と静岡県の2県にまたがって使われていると(^^♪
ネットを検索していてこんなものを見つけた
高知県も「かつお300」とかのナンバー出来ないかなぁ(笑)
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
8月1日から連続3日のヘルプ要請も終了
足摺岬には観光バスも入っていて少しずつお客さんが戻りつつあるようで
6日から15日迄の10日連続の仕事をもらってきた(笑)
まだ追加もありそうで8月の半分は仕事になるかも・・
身体と相談しながら無理せずに出来ればと思う今日この頃です

下川口家直販所~オリジナルポロシャツ

2020年08月04日 | 土佐清水市
Facebookで見かけて「いいなぁ、スタッフ専用かな?」とコメントを残したら
「直販所で売っていますよ」との事で「XLサイズあるかな?」と追伸
「LLサイズはあります」と返信をもらって
火、水曜日は定休日なので「じゃ、今日買わなくっちゃ」と
仕事場から約40分の所にあるので昼勤を14:00までに終わらせれば
「今日、買いに行ける」とアクセル全開で仕事をして13:45終了
直行で直販所へと車を走らせ15:00の閉店前に到着
正面がこんな感じで

背中がこんな感じ

この背中のイラストがお気に入りでみんなが集まって賑やかな様子が良くて(^^♪
文字数のバランスで?「下川」「口家」のロゴとなっているが・・
glimmer(グリマー)製で速乾性もあり着心地も良くて満足
1枚、¥2,300也
また総菜を買いに行った時にLLサイズが残っていたらもう一枚買ってもいいなぁ
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
8月4日(火)、4日ぶりに朝のゲートボールに参加
7名が集まり、いい汗を流して和気あいあいの時間を
今日も高温注意情報が発令されている高知県
室内ではエアコンも動かして水分、塩分補給を忘れずに熱中症には気を付けて

海洋館「SATOUMI」~5B「ウミウシ・クラゲ」⇒館外へ

2020年08月03日 | 海洋館SATOUMI
最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪
海洋館「SATOUMI」の第5弾で最後となります
ウミウシ水槽列
小さくて見つけるのも大変
クラゲ水槽も

ゆらりゆらりといつまでも見ていられる(^^♪
サカサクラゲはへばりついたまま(笑)
最後のエリアの6「深海」エリアへ



彼女たちが見ていたもの

小さな水槽にも深海で生息する生物が
ここから売店、カフェへ

ここで入館者数をカウントしてるのかな?
売店のお土産は「土佐清水」「四万十」のこのお土産棚だけ
後は振り返るとグッズが並んでた
この奥にカフェがある(撮影した日は7月30日、比較的すいていた)
グッズが並んだ陳列棚
まぁ、これなら賞味期限を気にすることなく何年でも使えるし・・(笑)
レスト竜串の営業内容を継承することなくグッズメインの売店ですね
出口側からのカフェの様子

第5弾はこのエリアを
※この館内マップは海洋館「SATOUMI」HPより借用しました
こんなんもあるがでぇ
正面玄関側で体温チャックを済ませて

このマットいいなぁ 販売してないかなぁ(笑)
今度、ゆっくりとグッズ売り場を見てみるか・・
売店、カフェの利用ならこちらから入れる?
この暑さではオープンテラスには人影もなく

この風景があってこその海洋館だと思う
この自然が多くの人々を呼んでくれると思っている
海洋館「SATOUMI」のオープンで竜串に多くの人が来てくれることを期待して
8月3日(月)夏休みに入っているせいか?駐車場は満杯状態になっていた
この賑わいが秋まで続いてほしいですね(^^♪
おまけでこんなんも(^^♪
オオウナギもおるがでぇ~ 何処かは探してみて下さい
係員に「バイパスして行きたいエリアに行けるのか?」聞いたみたが
やはり順路通りにしか行けないとの事
初めて入館した人にはいいけど、地元リピーターにはちょっと不便さも(笑)
海洋館「SATOUMI」シリーズに最後までお付き合いありがとうございました
それぞれに「SATOUMI」の良さを見つけてもらえたらと思います(^^♪

海洋館「SATOUMI」~3竜串湾大水槽⇒5外洋

2020年08月02日 | 海洋館SATOUMI
リニューアルオープンした海洋館「SATOUMI」シリーズの第4弾
コンセプトは「海も、山も、川も、人もすべてがつながる竜串」
今回は多分、一番の売りであろう竜串湾大水槽から外洋までを
階段を降りて1階フロアーへと
1階に来ると小さな窓が
竜串湾大水槽を裏側から見えるようですね
前の方に行くと突然出現するイワシの水槽
見ていて飽きないし綺麗なんだが・・
これだけの数を飼育するのは大変だろうが同じ方向を回遊しているだけ?
時々、逆回転するとか? 竜巻のようになるとか? 細工があれば尚いい(笑)
竜串湾大水槽
正直言うと水槽の大きさの割に魚が圧倒的に少ない
円形水槽にいたクエたちは何処かにもらわれていったのだろうか?
それとも竜串湾大水槽のコンセプトには合わなかったのだろうか?
これから増えていくのかもしれないが魚の数が少なすぎる!
大水槽がファインダー内に収まらないのでパノラマで(^^♪

期待した割にはいまいちと言うか・・ 何か物足りなさを感じて
次に4「足摺の海」エリアへ
小さな水槽が並ぶエリア
旧・海洋館の2階の水槽なような感じかな?
エレベーター完備なので車椅子でも各エリアに行けるのはいいねぇ
以前、節分の企画展示されていた幸運の黄色いオニオコゼも健在で(笑)
これから色々と増えていくのだと思うけれど・・
さて、いよいよ5「外洋」エリアへと

このレイアウトは初めて足を踏み入れると「おぉ~」と感動する



ここは暫く眺めていても魚たちが行ったり来たりしてくれるので
30分くらい見てても変化を楽しめるエリアでいいねぇ
水槽の前に数人座れるスペースがあります

第4弾はこのエリアを

※館内マップは「海洋館SATOUMI」HPより借用しました
次回は第5弾で最後のエリア5B「ウミウシ、クラゲ」から売店、カフェまで
久々に竜串地区に出来た観光施設
来てくれた人に「また行ってみたい」と思わせるような努力を続けて頂きたい
秋頃までは何もせずとも目新しさで人は来てくれる
*** *** *** *** *** *** *** ***
仕事に行く途中で観光バス2台とすれ違い「少しずつ戻ってきてるんだ」と
でも、バスの定員はコロナ対応で半分くらいなんだろうね
今日は少し部屋数が多くて13:30頃までの仕事に
高知県に高温注意情報が発令され真夏日となっています
60代男性のコロナ感染者が出て高知県は感染者数81人となった
感染経路がわかっていればいいけれど・・

海洋館SATOUM~2A「ウミガメ」⇒3竜串湾

2020年08月01日 | 海洋館SATOUMI
連日の海洋館「SATOUMI」第3弾
2プロローグ~ようこそ足摺・竜串へ~ 2A「ウミガメ」エリアへ
水槽越しに海底館、桜浜、竜串湾の見えるレイアウト
元気にウミガメも泳いで(^^♪
子供達は近くに見れて喜ぶだろうね
水槽の横から出る事が出来て出てみたが・・
あ~、つ~、いぃぃぃ~ 眺めはいいのだが(笑)
パノラマにて

2B「サンゴ」エリアへ
何と言うか・・
展示的にはものすごく地味と言うか(笑)
学術的には価値のある事かもしれないが
珊瑚に生息する魚をもう少し入れてもいいのではと思うが・・
3「竜串湾」エリアへ
この下に「竜串湾大水槽」がある
現在、コロナ対応でタッチングコーナーは休んでます
館外から魚の搬送に使うレールがここに
ここからも千尋岬(見残し海岸)が見える
下には「竜串湾大水槽」が見える
この階段からまた1階に戻り「竜串湾大水槽」エリア他へ
第3弾はこのエリアを
※館内マップは「海洋館SATOUMI」HPより借用しました
第4弾は4「足摺の海」エリアから
いよいよ「竜串湾大水槽」へと
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
8月に入り個人宿泊客も戻ってきているようで1,2,3日とヘルプ要請が入った
今日は午前中で仕事を終えてゆっくりとTV放送「JIN-仁ーレジェンド」を(^^♪
梅雨明け10日とはよく言ったもので暑いねぇ~
まだ湿気があり余計に暑く感じる
数日もすればカラッとして心地よい幡多路となってくれそうだが(^^♪