あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

ぶらり散歩1012~日没が早くなってきた

2020年10月14日 | ぶらり散歩
日中はまだまだ暑くて夏日なのだが
日の入りはずいぶん早くなってきて今は17:35頃
10月12日(月)ぶらり散歩
17:00過ぎに家を出たのですでに太陽は山に隠れていて
赤く染まってくれそうだったが・・ 残念
川に夕陽が映り込んで
海へ流れる水が数日で砂の中に消えてしまいそうだな
朝、仕事に行く時見た落窪海岸からの天使の階段(梯子)

薄明光線で地上から見た場合は太陽の角度が低くなる早朝や夕方に見られる現象
久々に見る現象でこれからダルマシーズンになればその時に見れそう(^^♪
※過日の松崎からの薄明光線
*** *** *** *** *** *** ***
14日(水)10月のヘルプ要請・4日目終了
ちょっと多くて14:00に終わり、GS補給して帰宅
明日、明後日もヘルプ要請があったが中村に行く用事があり断って
別件で・・
スマホに届いたメッセージ
「500円クーポン券プレゼント! 利用できる店舗は○○、○○、○○の店舗です」
ん? わが町には該当する店舗が一店舗もない・・
暮らしている所が十分田舎だと理解してはいるが寂しいなぁ~(笑)

狂い咲きの桜

2020年10月13日 | 幡多の草花たち
10月中旬なのに・・ ここ数日、夏日の竜串
いい天気で気持ちのいい風景となっているが

そのせいではないだろうが?
普通に3,4月に咲く桜が花を咲かせている

ここの桜は「10月桜」でも「早咲きの桜」でもないのだが・・
あちこちで花を咲かせているけど
他も追従して花を咲かせ、満開になる感じでもない
朝方は20℃を行ったり来たりで昼間は「まだ夏だぁ~」って
桜もおかしくなる10月の気温です(笑)
紅葉の便りが届きだして季節が移っているとは感じるけど・・

ぶらり散歩1010~台風一過で

2020年10月13日 | ぶらり散歩
足摺沖を通過して「少し雨が降ったかなぁ」と思うほどの台風14号
10日には和歌山沖辺りをゆっくりと進行していたように思うが・・
台風一過となった竜串
お昼前のぶらり散歩へ
それほど雨が降ったとは思わなかったが降り始めから122mmの雨量との事
国道からの川の様子(右側の建物は「竜串ビジターセンターうみのわ」)
砂浜に消えていた川が復活
海へと流れ始めてます
まっすぐに流れずに方向を変えて、こちらから海へと
復活なった櫻浜川
いつまでこの流れが海まで届くやら
土日はやはり家族連れの姿を多く見かけます
竜串を真っ赤に染めた彼岸花も花期を終えて
台風で花弁を落としていたが・・
今を盛りと咲いている金木犀
トイレの芳香剤の代名詞となったが、ほのかな香りは最強です(^^♪
台風15,16号が発生したが大陸の方へ進行してて日本には関係なし
今年はこのまま本土には上陸無しの記録で終わる?
*** *** *** *** *** *** ***
13日(火)10月のヘルプ要請・3日目終了
GoToトラベルで補助金が底をつき割引最大14,000円が3,500円とのニュースに驚いたが
政府も「これはまずい」と思ったのか追加の補助金を出したようで(笑)
その恩恵を海の秘境・足摺岬も受けているわけで・・
それと「足摺テルメ」が廃業して次の経営を引き継ぐ先が見つからず宿泊施設が減ったせいもあるが(笑)
4,5,6月と新型コロナウイルスで休館となり経常利益0円の分を少しでも取り戻せればいいのだが・・

消えてゆくものと残されるもの

2020年10月12日 | 土佐清水市
約半世紀、竜串観光を見守ってきた施設の解体が進行中
その施設は「レスト竜串」
「珊瑚博物館」が閉鎖してからは竜串地区に唯一残ったお土産屋
出来た当初は2階で結婚式の披露宴なども行われて賑わっていたと聞く
近年は利用客も少なく土産物の売り上げも伸び悩みレスト竜串の閉鎖が決まった時に
「その内容を新・海洋館が継承する」との事で良かった~と思っていたのだが・・
「海洋館SATOUMI」オープンしたがその形は微塵もなくてがっかり!
10月10日(土)の解体状況
正面玄関部が崩されて「本当に無くなるんだなぁ」って
解体され更地になって数年後
「ここに何があったんだったっけ」って事になるんだろうね
瓦礫の一つ一つにみんなの思いが刻み込まれているようで
そして、残されていくものの一つ「海のギャラリー」
昨年、国の登録有形文化財に指定された外観の綺麗な建築物
館内には3,000種類5万点の貝殻を展示する海の宝石箱
しかしながら、入館者多数とは言い難い状況のように思う
「海ギャラCHILL  OUT」と銘打ったイベントも行われるようで
その為のお色直しの足場だと思うのだが・・
未だに作業が始まる様子もなくて?

利益を出すための施設の判断からすれば閉鎖&解体が検討される施設だと思う
しかしながら、有形文化財に指定されたら壊すに壊せないんじゃないかと・・
自然が創造する貝殻の美しさに視点を注いだイベント等でもあれば

貝殻ブームでも巻き起こせば注目を浴びると思うが

今、「海洋館SATOUMI」人気で多くの人が竜串に来てくれている間に
「竜串には他にもこんなんあるがでぇ~」ともっともっとアピールをしないと
何の為にSNSがあるのか? もっともっと発信しようや
明日、明後日、数年後、そして数十年後の竜串の為に
*** *** *** *** *** *** ***
10月のヘルプ要請・2日目終了(^^♪
10月に入っても個人客が多く予約を入れてくれているようです
今月は12日の仕事予定だが・・ この先増えるか?

海を渡る蝶~アサギマダラ

2020年10月11日 | 幡多の昆虫たち
今年もゆらりゆらりと優雅に飛翔する蝶を見る事が出来る頃
5日は1頭しか確認できなかったが今日は15頭のアサギマダラを確認して
今年初の撮影する事も出来た(^^♪
旅する蝶~アサギマダラ
吸蜜している時は割と近くに寄っても撮影出来る(^^♪
フジバカマの花によく集まり吸蜜する蝶
時々、翅を広げてくれる瞬間を狙って

この蝶はこの形で暫く吸蜜していた
綺麗な蝶で今年も見る事が出来た事に感謝
ここでは2頭のアサギマダラが吸蜜していた
2011年10月10日和歌山から放たれたマーキングした蝶が
83日後の12月31日に約2,500Km離れた香港で捕獲された記録がある
マーキング調査が始まったのが1980年前半から
海を渡る不思議な蝶の生態は未だに解明されていない所が多いと聞く
何故、旅をしているのか? そこに行く事が目的なのか?
渡りをすること自体がこの蝶の目的なのか?
この蝶たちは豊後水道を渡り九州、台湾へと南下していく
今日もいい天気で真夏日になり、また夏に戻るのか?と(笑)
ススキを見る事で今は秋なんだと・・
また数日後にアサギマダラの様子を見てくるつもり
😃 撮影:2020/10/11(SUN) 今年初の「アサギマダラ」撮影

これ以上はない青~空気がきれい

2020年10月10日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
台風14号が通過した10日(土)
台風一過でこれ以上の青い空はないんじゃないか?と言うほどの空に
「どうだ! 参ったか」って言いたいくらいの色

空気中の汚れを全て洗い流してくれたようですっきりと
シギの仲間らしき鳥が目の前を
桜浜に寄せては返す波音もいい感じで
海洋館前の砂浜には数人の姿も見える
お昼前の時間
陽射しは少しきついが気持ちのいい一日になりそう

今日、訪れた人はラッキーですね
もう一度言います(笑)
「これ以上の青はない」と言っていいほどの景色です

さすが南国~バナナの実が

2020年10月10日 | 土佐清水市
10月6日(火)今年も実を付けているバナナを発見
何本か、もぎ取った後があるが・・
主じゃないな 誰かが持っていったような感じ
土佐清水市で足摺完熟パインが作られていたが今も作っているのだろうか?
一度も食べた事はないが(笑)
竜串芳香バナナで名物にならないかなぁ・・
*** *** *** *** *** *** ***
10日(土)台風14号の被害もなく朝からたっぷりの陽射しが戻ってきた
雨戸の潮流しをして車も水洗いをして台風の後処理は完了
海が近いのでちょっとでも荒れると潮風で乾くと車も白っぽくなり
潮が上がった時には水洗いするが車検ごとに防錆処理を依頼する
今年は本当に台風の上陸なく終わるのかも・・

ハマナデシコ~三崎浦ニコニコ😃 公園

2020年10月09日 | 三崎
土佐清水市三崎浦地域にある住民の憩いの場
三崎浦ニコニコ😃 公園
R321足摺サニーロード 三崎地区の入口に案内板が
ここの海辺で咲く「ハマナデシコ」(多分)の花
去年も今頃咲いていたような気もする
一面に咲いたら綺麗だけどなぁ・・
しかし、もろに波をかぶったり潮風の影響を受ける所で咲く生命力は凄い
あちこちによって約一時間のチャリ散歩
のんびり散歩にはいい季節です
😃 撮影:2020/10/06(TUE) ニコニコ😃 公園にて
*** *** *** *** *** *** ***
9日(金)現在、台風14号は足摺沖を北北東に移動中
予報では夕方に暴風域に入るとの事だが、今は普通の雨の日
北寄りに進路変更しなければ被害もなく通過してくれそうです

ぶらり散歩1006~暑くもなく

2020年10月08日 | ぶらり散歩
10月6日(火)ぶらり散歩16:00~
道端などで咲く草花などの変化を楽しみながらの散歩
ダイエットにはならないかもしれないのんびり散歩(笑)
海洋館SATOUMI カフェ横で竜串湾を眺める母と娘さん?
ともに歩んできた想い出として
この時が記憶の中に残れば・・
水平線にタンカーが
「いい親孝行ができてるなぁ」って思いながら後ろ姿を見てた・・
竜串の真っ赤に染まる秋も終わりですね
みすぼらしい姿になってきた旧・レスト竜串園地
ここも花期を終えて
最後の花の咲いているエリアにはアゲハがいっぱい集まって
楽しませてくれて「ありがとう」ですね
手入れに汗を流してくれた人たちに感謝ですね(^^♪
「旧・レスト竜串」解体工事
でっかいアームがつけられて、いよいよ外壁の取り壊しか?
こんなんに挟まれたら痛いやろなぁ(笑)
遊歩道から海側は水が無くなって川が完全に消えた
国道側はこれくらい溜まっているのだが・・
台風14号の雨でまた海までの川が復活?
西日を暖かく感じる季節に
台風14号 10日(土)頃に最接近となりそうだが・・
土佐湾沖を通過となりそうで少し安堵している
「蜂が高い所に巣を作っているから今年は台風が来ない」との言い伝えが
本当になりそうな今年の台風
上陸無しで発生数14個だけで終わるとは思えないのだが・・
11日(日)ヘルプ要請が入っているが台風の影響でキャンセルが出て行かなくていいかも・・

ぶらり散歩1005~平日は静けさが

2020年10月07日 | ぶらり散歩
10月5日(月)ぶらり散歩
旧・レスト竜串前の公衆トイレ前
忘れ物のようで・・
並べて置かれていた幼児用の靴
お気に入り?のワッペンがたくさん
いつもの所にいた「うし店長」
回り込んでみると爆睡中
起こすのも可哀想だし今日はこのままで「またねぇ~」
西日を心地よく感じられるようになってきた
「うみのわ」の椅子が壊れたのか? 新しくなってた
ついに水がなくなった
台風14号でまた川が復活か?
晩夏から初秋に見頃となるハマカンゾウの花
日の入り時間が早くなってきて
土日はそこそこの人出だけれど、平日は静けさが戻ってきたように感じます
元々、冬季は閑散期となる竜串地域
11月の連休まで「海洋館SATOUMI」人気で引っ張ってもらえば十分かと(笑)

西日の行灯?

2020年10月06日 | ぶらり散歩
10月5日(月)お散歩時の一コマ
ハマカンゾウの花に西日が射して・・
花の中心がぽっと明りの灯ったような風景に

もう少し後なら太陽は山に落陽してしまう微妙な時間
このような光景に出会えるのも家にこもらずに出かけているおかげかな?

ぶらり散歩1004~人気継続中

2020年10月06日 | ぶらり散歩
10月4日(日)夕方のぶらり散歩
土曜日はそんなにも感じなかったが日曜日は家族連れでいっぱいの桜浜
雨を降らす雲ではないようだがびっしりと
雨も降っていないので、たった一日でここまでに
川が消えるのも時間の問題?
雲の切れ間から陽光が
陽射しを暖かく感じられるこの頃

この前まで汗たらたらで散歩していたのに
最低気温も20℃を下回る日もあって幡多路も秋本番です
*** *** *** *** *** *** ***
10月5日、給料日でもらいに行ってきたが・・
その時、月末までのヘルプ要請をおまけでもらってきた(笑)
予定のある日は除いても11日から12日間のヘルプ要請に
台風14号の動きも心配だが、追加もありそう
<追伸>週間天気予報で9日(金)は暴風雨となりました

ぶらり散歩1003~うし店長、彼岸花と桜浜

2020年10月05日 | ぶらり散歩
10月3日(土)のぶらり散歩
やはり土曜日はまだ「海洋館SATOUMI」人気で多くの人の姿が
ここ数日、わが友?「うし店長」はいつもの所に
観光客に相手をしてもらっていて
その後、傍に寄ってきて
足に乗っかり尻尾を右、左と
「じゃ~」と離れると「まだ、いいやん」と寄ってきて(笑)
この後、もう少し相手をしてその場を後に・・
海辺に母と娘の姿が
見残し海岸から戻ってきたグラスボート
土曜日はお客さんが多いようです
この後、すぐに見残し海岸へと出港していった
開花の遅れていたエリアは今が見頃に
花期を終えてみすぼらしくなってきたエリアも多くなっている
わずか一日で川が消えていた
川が砂浜に消えた櫻浜川
西日を温かく感じるようになってきた(^^♪
海辺をゆく父と息子と
平日は少し静かになってきたが土日はまだ賑わいが残っているようですね
*** *** *** *** *** *** ***
10月4日(日)はヘルプ要請があるかもと「地区の草刈り」&「ゲートボール愛好会・西土佐大会」の予定を断っていた日
結局、ヘルプ要請はなかったが久々にゆっくりさせてもらった
どちらに行ったとしても嫌味を言われるのは解っているので(笑)
草刈りに行ったら「金を貰えるから」と言われるし
ゲートボールに行ったら「草刈りが嫌で楽な方に行った」と言われるし(大笑)
田舎は田舎で大変なのよ
平気で人の心に土足で入ってくる人が多いから・・

土佐サンゴ発祥の地~サンゴ乙女像

2020年10月04日 | 幡多郡大月町
土佐清水市からR321足摺サニーロードを宿毛方面に走ると
幡多郡大月町小才角(こさいつの)の小さな集落に入る

ここは土佐サンゴ発祥の地で国道沿いにその記念碑がある
案内板も潮風に文言が見えにくくなっていた
「お月さんももいろ だれがいうた・・」
そこにあるサンゴ乙女像
今も変わらず海を眺め続けている
R321足摺サニーロードはこの先から山間部に入り海岸線とはお別れとなる
この乙女像が眺める太平洋は今も変わらずその瞳に映っているのだろうか?
海岸線の綺麗なR321足摺サニーロード
四万十市から土佐清水市を経由して宿毛市に至る一般国道
「大岐の浜」「松崎、落窪海岸」「竜串海岸」「叶崎灯台」等々の風景を
車窓から眺めながらのドライブとなる
1970年に指定され総延長84.3Kmの観光国道
黒潮の海景色ルートは23Kmあり、特に竜串海岸から叶崎まで奇岩奇勝は絶景
ここのサンゴ乙女像はスルーしがちですがちょっと寄ってみて(^^♪

ぶらり散歩1002

2020年10月04日 | ぶらり散歩
10月2日(金)夕方のぶらり散歩
「海洋館SATOUMI」の記念写真ポイントには誰もいなくて
こちら側の駐車場には7台ほどの車があるだけだった
最初に咲いていたエリアは花期を終えて
彼岸花の後はこちら
国道からの風景
遅れていたエリアは今が見頃
また川が復活してて大地の鼓動を感じる
平日はちょっと静かになってきた感もする竜串
でも、土日はまだ賑わうんだろうと思うけれど