新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

2019秋…トヨタの「如庵」で木村充揮さんのソロライブ…第1部

2020-05-31 06:01:53 | ライブ
トヨタにある
「如庵」というお店…

もう…料理はそれはそれは美味しくて
「和」の雰囲気があって
めちゃめちゃイイ感じのお店でありまして
お薦めのお店の一つ…なのです…



お店の味、雰囲気、ホント最高なんですけど
それに加えて

「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイ!!
「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイ!!
「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイ!!



そんな「如庵」で、時々私の大好きな
ミュージシャンたちのライブがあったりするんだけど


「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイから…

そのママさんに影響を受けて
そこで演奏するミュージシャンのライブが
一段とオモシロイ!!!
一段とオモシロイ!!!
一段とオモシロイ!!!




ということで
今回紹介するのが
めちゃめちゃオモシロイ!!!
ライブを見せてくれる
「如庵」と言えばこの方
オモロイライブを魅せてくれる
横綱…と言ってもいいほど
王様と言ってもいいほど…



笑って笑って笑って笑って
ホント
めちゃめちゃオモロイライブを魅せて
さらにスパイス的に…ほろっとも…させてくれる


「如庵」でライブをしてると
まるで、ホームであるかのように
生き生きとして…元気いっぱいに
飲み過ぎて…リラックスして
本人もめちゃめちゃ楽しんでいるようにみえる…
さらには、「如庵」のママさんに弄られて
めちゃめちゃ喜んでる気もする…笑

そんな
2019年の秋
木村充揮さんの「如庵」でのライブレポ
をば





大歓声に包まれて
ウイスキーのグラスを片手に登場…
控室で…すでに…ちょいと嗜んでるのがよくわかる…笑

大歓声を…静かにさせるように
ギターで学校のチャイムを鳴らしては

独特の間をとりながら

濁声で

「こんばんは~好きにやります…だらだらやります…みなさんも好きなように楽しんでください…」

いつもの口上…
お客さんを眺めながら
ちょびちょびお酒を呑んでるのは…
よくみる…笑…いつもの木村さん!!

…と

突然…唄い出す…
まずは…外国のブルースから…
…なんて唄ってるのか…未だによく分かんないけど…
…これが…また身に滲みるんだな…
そんな…スローなブルース…

さらに
間髪いれず…

自然に手拍子したくなっちゃう


「俺の村では俺の人気者」

「オー!!イエー!!オー!!イエー!!」


♪俺も人気者~



…のあとに被せる
お客さんの「オー!イエー!!!」の声の大きさが半端ない…笑


そう…ここ料理も美味しいから
かつ

「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイので
「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイので
「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイので



ライブが始まる前から呑んじゃってるお客さんが多いのよ
それもそこそこ呑んでいるならまだしも…
ライブを聞く姿勢…以上に飲み過ぎてるお客さんも多いのよ!!

私はここへは軽四じゃないとこれないので
電車だと、遠回りで、乗り換えがたくさん!不便なので
悲しいかな…ライブを楽しむだけで
呑めないんですが…
もし私が徒歩圏内に住んでいたり
電車で1本のところに住んでて
軽四の運転がなかったら
間違いなく…ぐてんぐてんになって呑み過ぎてるに違いない…

だって
「如庵」のママさんがめちゃめちゃオモシロイし…
基本的に…「呑みたい」私
なので…


さて
木村充揮さん

歌い終えて
盛り上げるだけ盛り上げておいて
そのお客さんは放ったらかし…笑
ちょびちょびお酒を呑みながら
「はい、ぼちぼちといきます…笑」

次の曲は…

またまた
…なんて唄ってるのか…未だによく分かんない…笑
外国のブルース


わけの分かんない英語の唄


抑揚をつけたり
歌いながら独特の「間」をとって惹きつける
唯一無二の木村ワールド全開

お客さんとの
キャッチボールを楽しみながら

静かに歌っているかと思えば
突然大声を出して
「ちょいとびっくりするやろ!!」
してやったりの表情
最後は、わざとギターの音を一音外して
お客さんの反応みて、実に嬉しそうな木村さん


すると
「今日はどうもありがとうございました…次で、最後の曲になりました…笑」
お客さんを弄ってご機嫌

さらには
「呑めば呑むほど、ええよーに聴こえるで!!」笑


ここでトイレに行ったお客さんを見送りながら
「トイレから帰ってきたら誰もおらんかったらオモロイやろな…」
などなど
そんないたずら心満載のMCで笑わせるなど
お客さんと自由自在な会話のキャッチボール
もちろん、「如庵」のママさんにも語り掛ければ
自然と生み出される
木村さんのオヤジギャグ


ここでカバー曲
淡谷のり子さんの
「別れのブルース」



私のドストライクの濁声がうねる!唸る!!
熱唱!熱唱!!
なんだけど…間奏部分で

突然「イエーイ」とか「ウォー」とか言えよ!
なんて言ってお客さんを煽る!!…笑
反応が今一つだと思ったのか、唐突に演奏を止めて
目の前のお客さんに向かって
「お前のせいやで」…笑

さらに「ぼちぼちやるんで」とか言いながら
「墓場でやるんとちゃうんやで」なんていったオヤジギャグを絡めて
それは怒涛のごとく…
「2番の歌詞がええねん!どんな歌詞??
歌詞(菓子)はチョコレートやろ??」
もうオヤジギャグもおとしどころなく墓地墓地と…笑


でまたまた
唐突に2番を歌い出す!!

もう…それは演歌を超えたブルース!!
圧巻の唸る濁声は最高!!


お客さんから
「今日は。、かっこいい!」と
声がかかれば

「今日は?令和??」と掛けて木村さん、ステージで大爆笑!


今歌ったのは「別れのブルース」
♪窓を開ければ~


これを歌えば「窓繋がり」??の歌を歌うことになってます…と木村さん
「セットになってます…でも、今日はセット料金になっていませんと…


ここでオヤジギャグを言おうと企んでいた感のする木村さんでしたが
自在にしゃべってるお客さんが気になったのか


「もうすぐ歌うから私語は慎んで…」


この言葉にお客さん
大爆笑!!!

手拍子発生で
歌う

「窓が開かない」


ちょいとオチのある歌でした~


木村さんご満悦

「Lets it Shine On」(陽よ、昇れ)



自然発生する手拍子!!

聴いてて元気になれる歌!!
つい口ずさみたくなっちゃう!!

後半はお客さんとの
コール&レスポンスで大盛り上がり
大歓声に包まれて…そのまま勢いつけての

「聖者の行進」

お馴染みの

「聖者の行進」

歌のラストでは

「マッチィーニー」…を

「「マッチィー3(サン)」…
と〆て…笑


ブルーステイスト満載の曲を
ギターで奏でながら

これまた唐突に
「お父さんどうしたの?」「そんなこと聞いちゃダメ??」
「秘密なの??悪い事してるの??」「ピンポーン!」
訳のわからない一人芝居???
「秘密ゆうたら「秘密のアッコちゃん」やないか!」

ちょびちょび呑みながらの
オヤジギャグ絡めたMCはとりとめもなく…笑

「SUMMER TIME」


♪SUMMER TIME~


ジャージーなアレンジで
しゃがれたハスキーな唄声が心に沁みる!
抑揚、強弱をつけた演奏からくる
木村さんの一挙一動に惹きこまれる!
曲を掻き鳴らしバッチリ〆る!かっこいい!!


「かっこいい!」

この私の声に木村さん、反応して


「隣の家に「かこい(囲い…かっこいい)ができた!!」

もうご満悦!!


「もっとやって!!」

他のお客さんから声がかかれば
「僕は君の奴隷か!」
それに対してお客さんが「恋の奴隷!」と返せば
「恋のどらやき!」…笑

呑んでるお酒に対して
「薄いけん!(宇津井健!)」と止まらぬオヤジギャグは
かっぱえびせん状態!!…笑

「エイゴ(英語)の唄をやります…」
…といって
歌い出すは

♪忘れてしまいたいことが~

「酒と泪と男と女」


それ「英語」やなくて「英五」やないかー!!

お客さん!大爆笑!!

「「すいません」と言いながら煙草をすうんです…笑」

木村節は止まらない!

酒の「おかわり」をしながら
「お酒がまわるで…」とお客さんから声がかかれば


♪まわった色したシクラメンほどオモロイものはない~笑




シャッと歌おうかな
シャンソンを…とか言いながら
歌わずにだらだらと…そして自ら
「すいません」と言いながら煙草をふかす…手を止めて
突然


♪あなたの燃える手で~あっちー!!


はい、こうオトして…笑


「シャンソンコーナーはまだまだ続くのです…えっ??これで終わり??ギャー!!」
突然叫びだし「「文句の叫び!」…それ「ムンク」やろ!!」
木村さんの一人ツッコミ!!!

そうやって
お客さんとの会話のキャッチボールを楽しみながら
「呑んで寝てしまったら、お前のせいやぞー!!」

…で発する言葉は
「こんなふうに時は経つのです…」笑

お客さんから
「「胸が痛い」やってよー」と声がかかれば
「病院へいけー!」

「がんばって」と声がかかれば
「がんばったら「ジ」になります…すきにやります…雨降って「ジ」固まる…」
木村さんから繰り出されるオヤジギャグは自由奔放

「面白いってなんやねん!…顔が白い…」???


スベると…「すいません」と言いながら煙草を吸う木村さん…笑

「オーシャンゼリーゼ~」



…のイントロを奏でる…
一切歌わずに…
酔っぱらってるお客さんが歌う中…

これで、はい、シャンソンコーナーはおしまい…


シャンソンコーナーが
オヤジギャグ言い放題のコーナーになってしまってたような…笑

「いい感じ」

とことどころ
チャックベリーの「JOHNNY B.GOODE」のあのフレーズ
が降りてくる!!



「オータニ、ゴゴゴー!!!」



まるで
大リーガーで活躍中
大谷選手を賛歌するかのように
「いい感じ」でアリマス

で畳みかけるラストのサビは

♪アホボケカス汁イイ感じ~
♪アホボケカス汁イイ感じ~
♪アホボケカス汁イイ感じ~


まるで…
集まってるみなさんが
私も含めてアホボケカス汁にみえてきた…??


「如庵」の料理の1品に
「アホボケカス汁」があるように思えてきた…笑


木村さん最後に

「感じ」もあるけど「ひらがな」もあるで…


最後に、こんな意味のない言葉を発して
休憩へと突入したのであった…


では…休憩挟んで…第2部へ続く…