Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

初詣、ところかわれば・・・

2008年01月05日 | ★おでかけ & お食事(西日本)
3日に初詣に行ってきました。
子供の頃からずっと、鎌倉の鶴ヶ丘八幡宮、
そして結婚してからは大阪の天満宮も加えてお参りしていましたが
今年は、関西に住んでの初めてのお正月なので、
西宮神社にお参りしてきました

あの、「福男」の行事で有名な神社です。(10日の戎大祭りの朝、行われます)

今までの鶴ヶ丘八幡宮とも大阪天満宮とも、全く雰囲気が違って、
ちょっとお祭り、のような明るい雰囲気でした

鎌倉鶴ヶ丘八幡宮は、ものすごい人出の為、警察がロープで規制をして
混乱のないよう、少しずつ静かに、時間を掛けてお参り出来たのですが、
大阪天満宮は、警備員はなんの規制もせず、みんな好きな所から入り出て行く
と言う感じで、ひどい時には、なかなかお賽銭を投げられない後ろの人たちが
思いっきり手を振ってお賽銭を投げる為、何度か、頭や肩を叩かれたりと
新年から痛い思いをしたことがあります

何年か前に、警察がロープで規制をしたことがあって、安心していたら
何人かの人が、「じゃまくさいわぁ~」と、どんどん警官を押しやり
ロープをくぐって行ってしまい、翌年からまたなんの規制も無くなりました・・・


こちらは「さかさ門松」。松が逆さになっているのは、
お祭りしている、えびす様に刺さらないようにするためだそうです。
初めて、こういう門松を見ました



ここの門が開かれて、福男を目指してダッシュします。


漁業の神様、えびす様にちなんで、こういう鯛を干した物を対にした
お飾りを飾るそうです。
ちょっとびっくりしてしまいます
ブログランキング・にほんブログ村へ
  にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング