先日、テーブルウエアのことを記事にした時、
思っていた以上に、反応を頂き、アクセス数が、びっくりする
数字だったので、驚いてしまいました。
きっと皆さん、素敵なテーブルセッティングやコーディネート術などを
期待して、見に来て下さったんだと思います・・・
が、ご期待に添えない内容で、すみませんでした。
で、また今日も、ものすごく期待させるタイトルになってしまったような・・・
あまり、期待せずに、せっかくだから、という気分でお読み頂ければ
と思います~
前回の時のコメントのお返事でも書いたのですが、
学生時代には和食器のお店、茶人が来る様なお店でアルバイトをしていて
そのお店では、顧客相手に茶懐石のお食事会なども開いていて、なぜか私も
そのご主人の好意で、末席に座らせて頂き、素晴らしいお料理を
何度か頂いたりしました。
(けれど、食べ方の順序や様式で緊張、どんなお店でどんなお料理だったかも
なんにも思い出せません。)
就職時、まだまだバブルの余波があったため、希望の会社1社のみを
受けて、めでたく入社。
その洋食器の会社のショールームに結婚後退職するまで勤めていました。
結婚後は数年、また和陶器やアンティークを扱うギャラリーでアルバイト
をしていました。
特に、洋食器の会社に勤めていた頃、輸入洋食器のブームもあり、
テーブルコーディネート教室が随分流行り始めたように思います。
いろいろな、テーブルコーディネーターさんにも、お会いできて
随分刺激を与えて頂き、影響を受けました。
また会社からも、教育の一貫として、素晴らしい講師の方々の
レッスンを受けさせて頂きました。
(クリスマス用のプレースマットと、最高級の韓国産のカオリンを使って
作られている白磁器。純白でも柔らかさを感じる上品な白です。
私が持っている食器の中では、シンプルなタイプです)
ショールームには、さまざまなお客様がいらっしゃいました。
日本人が輸入洋食器を好むように、逆に海外の方や、日本から
海外に赴任する大使館関係の方は、日本で作られる洋食器を
好み購入される方がとっても多かったです。
帰国時に、お土産に現地の方に差し上げると、とても喜ばれるとのことでした。
わりと歴史がある会社で、海外、特に北米を中心に輸出をしていたので
アメリカから来た方が、祖母の代からの食器を持参し、
同じパターンの補充をしたい、無理なら似たようなものを作って欲しい
という方がいました。
食器もインテリアの家具と同じように大切に受け継いで行く物なんです。
洋食器の小さな補修は、金を盛ったりするやり方があるのですが
はがれた金彩を盛りなおしたり、ヒビに金を埋めたりしながら。
また洋食器には、柄に対してPATT.NOのほかにPATT.NAMEが
付けられているのですが、海外の地名や、花の名前など、
海外の方は、自分の好きなPATT.NAMEの食器を楽しそうに選んでいました。
(花びらの縁取りが気に入っているボーンチャイナの1枚。
クロスは、ティータオル。デザインがお洒落なものが多く、
それほど厚手ではないので、トップクロスとして使うことが多いです。)
ショールームでのテーブルディスプレイは、自分たちでやっていたので
展示する食器の柄に合わせて、生地を選んでクロスを縫ったこともあったのですが、
海外からのお客様が、その洋食器のシリーズを気に入って
購入したいのだが、このクロスも是非一緒に買いたい、ということもありました。
結局、クロスは販売できないので、生地を買ったお店を教えてあげました。
中には、自宅のテーブルクロスだけでなく、ダイニングルームのカーテンや
ダイニングチェアのクッションの生地を持参して、それに合う食器の柄を
探される方もいました。
日本人の方でも、ご結婚時に揃える食器を
シンプルな白地に金模様の食器を選んで、イニシャルを入れる方もいらっしゃいました。
真ん中に苗字の頭文字、左右に2人の名前の頭文字を入れるんです。
また銀食器、銀のカトラリーに家紋を入れる方もいました。
そういえば、今でも覚えているのが、とってもチャーミングな女性が
イメージ通りの、上品なバラ柄のシリーズを購入したのですが、
後から追加で、同じシリーズの小さなボールを購入しました。
理由が、「主人が納豆も、ちゃんとお皿に盛るようにって・・・」
ということでした。
私は食器が大好きで、買って来たお惣菜も、一応それなりに
食器に盛り付けますが、納豆は絶対パックのままです
なので、今でも、あの上品で可愛いマダムは、納豆をあの可愛い
お皿に入れているのかなぁ~と時々思い出します
(10年以上前に購入しましたが、いまでもこの柄を見るのが好きです♪
バラとフルーツが豊かさを表す、ロイヤルエンブレム、というPATT NAME
の食器です。少し大きめの華やかな花柄のプレースマットと。)
明日から、葉山に行って来ますので、1週間ほど
お休みします。お返事は帰って来てからさせて頂きます。
宜しくおねがいします~
思っていた以上に、反応を頂き、アクセス数が、びっくりする
数字だったので、驚いてしまいました。
きっと皆さん、素敵なテーブルセッティングやコーディネート術などを
期待して、見に来て下さったんだと思います・・・
が、ご期待に添えない内容で、すみませんでした。
で、また今日も、ものすごく期待させるタイトルになってしまったような・・・
あまり、期待せずに、せっかくだから、という気分でお読み頂ければ
と思います~
前回の時のコメントのお返事でも書いたのですが、
学生時代には和食器のお店、茶人が来る様なお店でアルバイトをしていて
そのお店では、顧客相手に茶懐石のお食事会なども開いていて、なぜか私も
そのご主人の好意で、末席に座らせて頂き、素晴らしいお料理を
何度か頂いたりしました。
(けれど、食べ方の順序や様式で緊張、どんなお店でどんなお料理だったかも
なんにも思い出せません。)
就職時、まだまだバブルの余波があったため、希望の会社1社のみを
受けて、めでたく入社。
その洋食器の会社のショールームに結婚後退職するまで勤めていました。
結婚後は数年、また和陶器やアンティークを扱うギャラリーでアルバイト
をしていました。
特に、洋食器の会社に勤めていた頃、輸入洋食器のブームもあり、
テーブルコーディネート教室が随分流行り始めたように思います。
いろいろな、テーブルコーディネーターさんにも、お会いできて
随分刺激を与えて頂き、影響を受けました。
また会社からも、教育の一貫として、素晴らしい講師の方々の
レッスンを受けさせて頂きました。
(クリスマス用のプレースマットと、最高級の韓国産のカオリンを使って
作られている白磁器。純白でも柔らかさを感じる上品な白です。
私が持っている食器の中では、シンプルなタイプです)
ショールームには、さまざまなお客様がいらっしゃいました。
日本人が輸入洋食器を好むように、逆に海外の方や、日本から
海外に赴任する大使館関係の方は、日本で作られる洋食器を
好み購入される方がとっても多かったです。
帰国時に、お土産に現地の方に差し上げると、とても喜ばれるとのことでした。
わりと歴史がある会社で、海外、特に北米を中心に輸出をしていたので
アメリカから来た方が、祖母の代からの食器を持参し、
同じパターンの補充をしたい、無理なら似たようなものを作って欲しい
という方がいました。
食器もインテリアの家具と同じように大切に受け継いで行く物なんです。
洋食器の小さな補修は、金を盛ったりするやり方があるのですが
はがれた金彩を盛りなおしたり、ヒビに金を埋めたりしながら。
また洋食器には、柄に対してPATT.NOのほかにPATT.NAMEが
付けられているのですが、海外の地名や、花の名前など、
海外の方は、自分の好きなPATT.NAMEの食器を楽しそうに選んでいました。
(花びらの縁取りが気に入っているボーンチャイナの1枚。
クロスは、ティータオル。デザインがお洒落なものが多く、
それほど厚手ではないので、トップクロスとして使うことが多いです。)
ショールームでのテーブルディスプレイは、自分たちでやっていたので
展示する食器の柄に合わせて、生地を選んでクロスを縫ったこともあったのですが、
海外からのお客様が、その洋食器のシリーズを気に入って
購入したいのだが、このクロスも是非一緒に買いたい、ということもありました。
結局、クロスは販売できないので、生地を買ったお店を教えてあげました。
中には、自宅のテーブルクロスだけでなく、ダイニングルームのカーテンや
ダイニングチェアのクッションの生地を持参して、それに合う食器の柄を
探される方もいました。
日本人の方でも、ご結婚時に揃える食器を
シンプルな白地に金模様の食器を選んで、イニシャルを入れる方もいらっしゃいました。
真ん中に苗字の頭文字、左右に2人の名前の頭文字を入れるんです。
また銀食器、銀のカトラリーに家紋を入れる方もいました。
そういえば、今でも覚えているのが、とってもチャーミングな女性が
イメージ通りの、上品なバラ柄のシリーズを購入したのですが、
後から追加で、同じシリーズの小さなボールを購入しました。
理由が、「主人が納豆も、ちゃんとお皿に盛るようにって・・・」
ということでした。
私は食器が大好きで、買って来たお惣菜も、一応それなりに
食器に盛り付けますが、納豆は絶対パックのままです
なので、今でも、あの上品で可愛いマダムは、納豆をあの可愛い
お皿に入れているのかなぁ~と時々思い出します
(10年以上前に購入しましたが、いまでもこの柄を見るのが好きです♪
バラとフルーツが豊かさを表す、ロイヤルエンブレム、というPATT NAME
の食器です。少し大きめの華やかな花柄のプレースマットと。)
明日から、葉山に行って来ますので、1週間ほど
お休みします。お返事は帰って来てからさせて頂きます。
宜しくおねがいします~