Angela Garden

シンプルに、そしてエレガントに。試行錯誤しながらも、そんな人生を送りたい。

奈良ホテル

2009年06月11日 | ★美建築レストラン

 

 

 

春日大社のお参りもすんで、お茶にちょうどいい時間♪
前々から行ってみたいと思っていたところ、
「とっても素敵で、あんじぇさん、好きだと思いますよ~」と
お勧めして頂いた、奈良ホテル



奈良ホテルも創業100年を迎える、古き良き時代の老舗ホテル
アインシュタインも宿泊したそうで、写真が飾られていました^^。
 


箱根の富士屋ホテル、軽井沢の万平ホテルとも、とても良く似ている雰囲気



小ぶりなホテルだけれど、風格のある大階段。



ティーラウンジは窓側のひっそりとしたコーナーにあって落ち着きます。
時には大型バスで観光客が押し寄せることもあるそうですが、
今日は静かに過ごせました♪



私が注文した、黒豆と抹茶のムース。
アイスロイヤルミルクティーを一緒に頂いたのですが、
サーブされるのがちょっと早すぎるのが、少しギモンに。。。
味は美味しかったです



ダイニングレストランの方の廊下のキャビネットには
中国清朝の愛親覚羅溥儀が来日した際に、特別にオーダーされた
大倉陶園の洋食器が展示されていました。
とっても素敵でした


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 



奈良・春日大社

2009年06月11日 | ★おでかけ & お食事(西日本)
爽やかな風の中、奈良公園を抜けて向かったのは春日大社



参道に入ると、異様に石燈籠が多いのです。
お参りをした人が寄進されたものなのかもしれません。







緑の木々の中に現れる朱色の門が、とっても鮮やか!

本殿に入る手前から、今度は釣灯籠がたくさん!

それほど大きくはないのですが、厳かさが漂う御本殿入口。


たくさんの釣灯籠の中に、今NHKで放送されている「天地人」の主役、
直江兼続由来の釣灯籠が展示されていました。

説明文はこちら






一通りお参りして門を出て近くに、
日本で唯一の大黒様夫婦を祀られているお社があります。
夫婦円満、縁結びにご利益があるそうです
もちろん、しっかり、神頼み?してきましたよ~

この時点で、足がかなり疲れてきました~つづく。。。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング
 


奈良公園♪

2009年06月11日 | ★おでかけ & お食事(西日本)
奈良国立博物館を堪能した後は、
奈良公園をのんびり散策しながら、春日大社へ向かいました。

前回奈良公園を歩いた時には、鹿の雰囲気が少し怖かったのですが、
今回は、小鹿が多くて、穏やかで可愛らしい~感じでした



少し日差しが強くなってきたので、木立のある方へ行ったのですが、

なぜ、この樹を撮ったかというと。。。

良~く見てみて下さいね!

大木の中から竹が生えてきていました~!!
中が空洞になっているそうです。でも葉は青々していたんですよ。


しばらく歩くと、先を行っていた夫が、「好きそうな建物があるよ~♪」
(散策をしている、ほとんどの方々は仲良く並んで歩いているのですが
我が家は、気が付くと離れ離れ??一列になって歩いていることが多いんです~

焦げ茶と白壁のコントラストがとっても綺麗で、
デザインも、和洋折衷ですてき~!
1902年に建てられた、旧奈良県物産陳列所だそうです。
商工会館のようなものでしょうか。
京都宇治の平等院鳳凰堂をモデルプランに、唐破風や洋風を加味した
和風建築です。
現在は国立博物館の仏教美術資料研究センターとして使われています。




ちょうどお昼寝の時間だったようで、鹿が座りこんでうつらうつらしていました。
「こっちを向いて~」と言ったら
こんな風に目をぱっちり開けてくれました!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 インテリアブログ ロマンティックインテリアへ
ファイブスタイル ブログランキング