3連休、ずいぶんダラダラと過ごしました。
お正月は運動不足にならないように、海まで歩いたり、
鎌倉をゆっくり歩いたりしましたが、
ちょっと疲れが出たようです。
無理せず、ごろごろしました。
ようやく元気になりました~
さて、ニュルンベルクのクリスマスマーケットの会場に到着です
17世紀のころから続いているクリスマスマーケット。
どこのクリスマスマーケットも大きな音の音楽がなることもなく、
静かでした。
右横に見えるのは、聖母教会です。これも、とても大きくて壮大!
美しの泉。とても綺麗です!
くるみ割り人形♪
お菓子も可愛い~
ニュルンベルクのソーセージは、絶対食べるべき!との情報があったので、
早速頂きます パンに挟む本数を選べます。
一番小さなサイズを2本。ちょっと見えにくくてごめんなさい。
パンがもう少し柔らかければ、食べやすいんですが。。。
でも、良く噛んでいる内に、甘味や旨味が出てきます。
ソーセージは、ほんとうに、美味しいっジューシーです。
グリューワインと良く合う
木製品が、光り輝いて見えました職人さんが掘るものもあるそうですが、
今はレーザーカットなんだそう。綺麗です。
飾り付けが、びっしりなので、見飽きません。
美しい建物と、クリスマスマーケットの組み合わせ
私の大好きな組み合わせです
こちらは、オリジナルのグリューワインを販売しているお店。
事前にチェックしていたのに、うっかり忘れていて、
他のお店で買ってしまいました。
マーケットのちょっと外れにあるから、分かりにくい。
市庁舎の裏側。
市庁舎もきれいに光っています
本当に、素敵な景色ずぅぅ~っと居たかったな
私達ツアーの団体が帰路につく頃、お仕事帰りのドイツの皆さんが
続々と、クリスマスマーケットへ。。。
あ~あ、これでおしまい
でも、まだ続きま~す。