桜が満開ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
はらはらと散り始めている所もありますが、
あの淡い桜色を見ていると、心がふわっとなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
はらはらと散り始めている所もありますが、
あの淡い桜色を見ていると、心がふわっとなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
新倉山浅間公園を後にして、忍野八海へ向かいました
20数年前に出かけて以来の再訪です。
その時は、お正月に車で大阪の夫の実家へ行った帰り、
せっかくなのでどこか寄ろうということで寄ったのです。
が、疲れていたので、八海の内、2つしか見ていませんでした。
20数年前に出かけて以来の再訪です。
その時は、お正月に車で大阪の夫の実家へ行った帰り、
せっかくなのでどこか寄ろうということで寄ったのです。
が、疲れていたので、八海の内、2つしか見ていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6f/8c8b087bb2c621a585eac5a1c0ecc57b.jpg?1647820510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/2f1df34ab8e235a88bac18f056a5fe06.jpg?1647820510)
忍野八海は富士山の噴火の溶岩が流れ出て湧き水をせき止めて作った池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/271836d17e9166a2a2d09ac9bc938560.jpg?1647820510)
今回、八つの池すべてみたのですが、水の美しさに見とれ、水面ばかり映していたので
どの名前の池の水面か、分からなくなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
こちらは、たぶん、「湧池」です
鯉が浮いているように見えますが、水の中にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/98aee6d3e36f2af9b733d4ceb74e0a59.jpg?1647820511)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/7409a372b10a33de60ff16f51de7d281.jpg?1647820511)
引き込まれそうに澄み切った水面に雲が映りこんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/92bb522f2ca93b5ba863b21b5d96e9dc.jpg?1647820511)
こちらは一番メインのお土産屋さんの前の大きな池ですが、個人所有らしく、
八海には含まれていないようです。中池と名前がついているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/617cac2733a5d18da5c7c34dd31e0864.jpg?1647820511)
吸い込まれそうになるほどの透明感です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/93be343464e335d6ce54642bbcb9ecec.jpg)
こちらは、入場料を支払って入ります。
水の色に合わせてモードを変えたままだったので、ちょっと風景の色がブルーになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/ee8931bb809811690955d3418530112a.jpg?1647820511)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/95042781ab0cb762f2b7f90b10327b94.jpg?1647820510)
こちらは ↓ 菖蒲池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/3bcda1746b326d83507f2cbde387b4ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/fb03e1d86738ae82f18714feecd0742c.jpg)
こんなに綺麗な水の中で育った鱒は美味しいだろうな~なんて思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/339ce7406d4393b169364df35e2ec961.jpg)