今年のGW、ドイツへ行ってきました
3年前の夏に計画、予約していた旅行を泣く泣くキャンセルして、
どれだけ楽しみにしていたことか!!
3年前の夏に計画、予約していた旅行を泣く泣くキャンセルして、
どれだけ楽しみにしていたことか!!
綺麗な富士山に別れを告げて
フランクフルト空港へ
また来たよ~
ツアー旅行なので、バスに乗り込み、まずはハイデルベルクへ向かいます。
車窓からですが、まずアルテ橋(カールテオドール橋)が見えてきました。
カールテードール像です。
そして、橋の中ほどからハイデルベルク城が望めます。
朝早い到着で、朝日でまぶしく逆光だったので、
色を修正したら、ちょっと変わってしまいました
今は、廃墟になっていますが、大勢の人が立ち寄る人気スポットです。
そして、橋の中ほどからハイデルベルク城が望めます。
朝早い到着で、朝日でまぶしく逆光だったので、
色を修正したら、ちょっと変わってしまいました
今は、廃墟になっていますが、大勢の人が立ち寄る人気スポットです。
霊気は感じなくて、ハイデルベルクの街を見守っている感を強く感じました。
重厚で存在感があります
重厚で存在感があります
橋の端にある橋門です。
橋門の脇の猿の像。手にしている金盤に触るとお金持ちになるとか、
これは鏡で偽善者を映し出すとか言われてます。
外人さんは、この顔の中に頭を入れて写真を撮っていました
橋の向こう側は高級住宅地で、素敵な家がたくさんでした。
また哲学者の道と言うのがあって、京都の哲学の道は、ここから借りたそうですよ^^
橋門の脇の猿の像。手にしている金盤に触るとお金持ちになるとか、
これは鏡で偽善者を映し出すとか言われてます。
外人さんは、この顔の中に頭を入れて写真を撮っていました
橋の向こう側は高級住宅地で、素敵な家がたくさんでした。
また哲学者の道と言うのがあって、京都の哲学の道は、ここから借りたそうですよ^^
ハイデルベルクの散策を始めます