去る4日のこと、久しぶりに笠間日動美術館へ。
貌、と書いてかおと読む。
白鳥写真館さんの特別展は、やはり見ごたえがありました。
モデルは、団塊の世代の皆さんですが。
著名人はもとより、知る人ぞ知る巨匠さんのポートレートにも、釘付けになりました。
プロフィールも拝読し、様々なテーマに没頭された半生に脱帽しつつ。
タイトルの「これから・・・」にも、思いを馳せつつ。
白鳥写真館さんの伝統があればこその作品群、との印象もあり、同時開設のアマ写真家の顔展もなかなか。
できれば、もう一度伺いたいと思いました。
ご無沙汰しておりましたので、久しぶりに常設展にもと思いかけたところで。
お腹がぺこぺこになり、またの機会としました。
さて、入り口前からは、山麓公園への坂道。
ブログ主もあらたな坂道に差し掛かっております最中、去る年末に、或る尊敬するプロカメラマンさんにより。
40年ぶりにブログ主名物の某表情のドアップが撮影され、春には都内の某会場でお目見えするかもしれません。
日程等がわかりましたら、あらためてご案内申し上げます。
おしまいは市営駐車場画像ですが、近頃では観光案内所も開設されたようで。
たまの市内観察に、感謝の正月でした。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
貌、と書いてかおと読む。
白鳥写真館さんの特別展は、やはり見ごたえがありました。
モデルは、団塊の世代の皆さんですが。
著名人はもとより、知る人ぞ知る巨匠さんのポートレートにも、釘付けになりました。
プロフィールも拝読し、様々なテーマに没頭された半生に脱帽しつつ。
タイトルの「これから・・・」にも、思いを馳せつつ。
白鳥写真館さんの伝統があればこその作品群、との印象もあり、同時開設のアマ写真家の顔展もなかなか。
できれば、もう一度伺いたいと思いました。
ご無沙汰しておりましたので、久しぶりに常設展にもと思いかけたところで。
お腹がぺこぺこになり、またの機会としました。
さて、入り口前からは、山麓公園への坂道。
ブログ主もあらたな坂道に差し掛かっております最中、去る年末に、或る尊敬するプロカメラマンさんにより。
40年ぶりにブログ主名物の某表情のドアップが撮影され、春には都内の某会場でお目見えするかもしれません。
日程等がわかりましたら、あらためてご案内申し上げます。
おしまいは市営駐車場画像ですが、近頃では観光案内所も開設されたようで。
たまの市内観察に、感謝の正月でした。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます