ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

草のち蛙の田んぼ観察でした

2018-06-09 07:27:10 | 田んぼ風土記
 お陰様で、田んぼは無事です。



分けつが始まって、株がしっかりしてきましたが。
昨日は、夕刻以降も多用で、更新予定が今朝にずれこみました。
画像は、昨日朝のものです。



稲は伸びつつありますが、取り残しのコナギさんも、伸びております。
現在は一日経過しましたので、さらに伸びているはず。



二度目の除草も、そろそろ計画せねばと思いますが。
浮草さんはマイペース。
こちらは毎年、そのまんまですが。



浮草が増えますと、増えた分だけ、影も増えます。
その頃には、その陰に潜んでいた、オタマさんも去り始める一方。
まだ足も生えてない一種が、画像中央の底に、一人沈んでおりました。



一方で、水路の泥の上では、ミニ蛙さんがデビュー。
画像中央、水面から上半身を出しております。



草土手を戻る道でも、ブログ主の足音を避けるべく、アカガエルさんらしき一匹が跳ねておりました。
ミニ蛙さんですので目玉もミニですが、ミニながら目ぢからは有り。
水鳥さんの猛攻をかいくぐった眼力に、天の配剤を感じました。
↓人気ブログランキング↓ポチっと!オン願い申し上げます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿