ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

震災以来五回目の防災訓練で

2016-03-07 07:46:00 | 里の歳時記
 昨日は、恒例の里の防災訓練。



年に一度の、地域の顔合わせでもありますが。
始まれば、皆様の表情が引き締まるものです。



こんなふうに、引き締まった皆様のお背中が。
合図と共に、目標めがけて猛ダッシュ。



お陰様で、防災意識の卵さんも、すくすく育ち始めたようで。



笠間市消防本部さんと消防団第13分団さんに、感謝いたしました。



それにしても、消防自動車というものは、本当に有り難い。
この色を見たとたんに、人間さんも牛さんも、背筋がピンと伸びるから不思議。
続く屋内での救命講座も、参加を重ねるほどに、皆さんが健康になる気がします。



つまり、人様を助けようという心こそは、自分自身も助けるような。
防災訓練とは、実は福の神さんであったと、ようやく理解できた今年でした。
ありがたや、ありがたや(参考記事→去年の訓練風景)。

【特別御礼・写真展紫峰百三十六景】

 お陰様で、盛況のうちにお開きでした。



5日半の期間中に2.146名様にご来場を頂き、県民ギャラリーの盛り上がりも記録的(→関連記事)。
ご来場の皆様と応援頂いた皆様に、感謝を申し上げつつ。



売店で購入したトンボハンカチさんと。
名残を惜しみつつ、次回へ向けてスタートです。
☆人気ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿